
毎月1日に絵の会の場所確保の抽選会に行きます。
3月1日は6月分の抽選。抽選箱に入れた申込用紙を係りの方が一枚ずつ読み上げてその順番で
目的の部屋が確保できるのです。
今回はなかなか読み上げられず結局31番でした。これではもう好きな部屋は空いていないだろうと
がっかりしていると知らないオバサンがにこにこと近寄って来て
「まぁ31番をひかれたのね。平成31年3月1日に31番をどんな方が引かれるかと思っていたんですよ。
良かったですねぇ。運がいい!」と。「有難うございます」と答えましたが・・・
結果は必要な4日間の内希望の部屋が確保できたのは1日だけ。
後の3日は使いにくい一番大きな部屋になりました。これで運が良かったのかしら~・・・
手続きが終わって帰る頃、2月は全く確保できない日があってほんとに困ったことを思い出して
とりあえず確保できたのだから、運は良かったのかもと思うことにしました。
先月、部屋が確保できなかった日はお仲間のお宅に集まってのランチ会になりました。
お寿司とビールと手料理とおしゃべりいっぱい、これはこれで楽しかった。
平成31年3月1日に31番を引く、やはりこれは珍しくて運がいいのかもと思えて来ました。
来月抽選会は ○○元年4月1日なのでこの日は何番が運がいいのかしら・・・141???

腰の調子はいかがですか!
腰を気にしながらの会場確保は大変ですね。
くじ運が良いかどうかによりますが
31年3月1日で31番が縁起がよいと
声をかけられて良かったですね!
3月になって温かい日が続くようになってきました。
また春の素敵なスケッチを楽しみにしています。(ネコヤナギは柔らかいスケッチで
良いですね)
おかげさまで腰はほぼ良くなりました。
左膝はまだちょっと、これには体重オーバーも問題!
動かないと太りますし動けば膝に・・・食べないとストレスに(笑)
平成もあと一ヶ月、次は何になるのでしょうね。
何番を引こうが所詮は単なる数字の並びに過ぎません。
それより、残り物には福がある ‼
ナノハナの絵、美味しそうだしバランスがいい。好きだなぁ。
いきなり、この句を思い出しました。
川辺のネコヤナギも、子どもの頃の懐かしさも。
その昔、華道の日に先生が「アカメ」を準備して下さったことも・・・。
春の訪れを感じさせるスケッチですねぇ。
一度、機会を得まして、素敵な折々のスケッチ、ホンモノを拝見したいと
思うことしきりでした。お元気で、ますますのご精進を念じております。
昨日は優しい、春らしい日になりました。
くじ運>
珍しいですね。運がいいと..絵の場所
確保が大変なのですね。頭が痛く
なりますね。足、腰が万全ではないのに.また、ぶり返さないようにと。
春らしい絵のスケッチが優しくて。
ネコヤナギと菜の花ですね。
ほっとします♡
数字、普段はあまり気にしない方ですが他人から言われると
気になりますね。だからどおってこともないのですが。
菜の花大好き!
食べるよりも見ている方が好きです。
かおりもいいですね。
ねこやなぎの句 土筆摘みの土手を思いだしました。
中村汀女さんも素敵な方でしたね。
もう少し腕を上げてから見ていただけたら嬉しいです。
とうとう春が来ましたね♪
お陰様で腰はほとんど良くなりました。
膝はゆっくり大事にして、ちょっとは鍛えて
気長に付き合って行こうと思います。
ただの数字や語呂合わせも気にし始めると気になって、
自分でもおかしいです(*^^*)
菜の花、ねこやなぎ、レンゲソウにツクシ
懐かしい気がしますですね。
ほっとする色合いで綺麗ですね。
癒されます✨
ラッキーなくじを引かれて、良かったですね👍
今日も良い一日になりますように!
次回からの幸運も予言なしているかも知れませんよ
私も昨日 本所の抽選日 2日間申し込んで無抽選でした(笑)
亀戸は人気が高くコンピューター抽選に既に申し込んで結果待ちです
会場ありきが私たちの活動ですね