京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

お盆休みのお墓参り その1 (大徳寺養徳院と、鉄鉢料理)

2015年08月16日 21時41分26秒 | 旅行
今年の夏は暑いです 

特に京都は暑いです 

そんな中、親戚でお墓参りに行ってきました

メンバーは5月の連休に宇治へ行ったのとほぼ同じ人々で、8人 

父母、私と妹、孫たち4人です

お墓は、大徳寺と招善寺、そんでもって、前回のお墓参りの時と同じく鉄鉢料理を食べるというプラン・・・いいねえ 




さて、11時半、大徳寺に集合し、揃って大徳寺養徳院へ 

初めてのメンバーもおり、お墓の祖父母は賑やかな面々にびっくりしながらも喜んでくれたことでしょう 



養徳院を出て、私は姪っ子たちに「この門の上には、千利休の像があってな・・・」とか

「ここには平安時代からのお地蔵さんが1,000体も集められてるんやで・・」とか

にわかガイドよろしく、知ったかぶりを並べました 

京都検定2級やからね 




さてさて、ではお昼ご飯です

前回は泉仙の紫野店でしたが、今日は大慈院店


     


     

入口からお店まで、かなり長い細い路地を通って行きます





外人さんが出てこられるのとすれ違いました

美味しかったかな  




私たちは二階のお座敷でゆっくりいただきました

前回とはメニューが違うので(お値段もね)写真を載せておきます


          


          


          


          


              


     


改めて見ると、たくさんのごちそうやなあ 

どれもこれも、美しく美味しいものばかりでした

好き嫌いのある姪っ子たちでも、楽しくいただいたようです


私も、写真のように、完食です 


     



ごちそうさまでした 




それでは、今から、大仙院の拝観にむかいましょう



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都一周トレイル 東山コー... | トップ | お盆休みのお墓参り その2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事