![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/88c9a63e019d56d25427c5a7dde3cef8.jpg)
琵琶湖博物館から歩いて5分、草津市立水生植物公園みずの森です
博物館と同じ、烏丸半島にあります
湖に「半島」っていうのも驚きだったし、「からすま」半島ってまるで京都みたいでこれもびっくり
入口すぐにはチューリップがいっぱい
また、「クリスマスローズ」などいろんな花が迎えてくれます
館内にはさまざまな藻や、ウーパールーパーも
温室もあります
熱帯水連が美しく、上等そうなカメラを持って熱心に撮ってる人も何人かおられました
サボテンエリア
頭上にりっぱな白いつぼみ
しかしこんな注意書きが
この烏丸半島湖岸一帯は、かつて国内最大級のハスの群生地でした
ところが2016年、急にハスが消えてしまいました
その原因はいろいろあるようです・・・
2017年、「ハスいっぱいプロジェクト」がスタートしたとのこと
また以前のような光景が戻ってきますように
この時点で、午後4時
今日は1日、博物館と植物園で過ごしました
もともとは、昼から彦根城に、という予定だったのですが、もう時間がない
彦根城はまた今度行きます
(実は、彦根城天守が耐震工事中で、この1か月ほど入れないんだって )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます