大阪城公園には年に数回おじゃまする。
梅の季節の梅林、桜の季節、ちょうど今頃の紅葉、そして冬枯れの時。
しかし、天守閣に登ることは一度も考えたことがなかった。
紅葉が始まっている。大阪城公園を上から見たらきっときれいだろう。
思い立ったらすぐ出掛けるのがモットー。期待を胸にカメラを持って出掛けた。
来て正解だった。紅葉がちょうど良い感じ・・・
お化粧直しした大阪城。美しすぎて眩しい。
さあ~うん?十年ぶりの天守閣に登るぞ~(^^♪
観光客が少ない、ラッキー!ほとんど待たずに中へ入れた。
直通エレベーターで一気に5Fまで、後は階段で8Fまで登った。階段と言っても短いからあっという間に登れた。
ところどころ紅葉しているぐらい。あと数週間でもっとカラフルになるでしょうね。
きれいになったもんだな~昔の面影はまったくなし。
右手の「旧日本陸軍第四師団司令部庁舎(元大阪市立博物館)」は10/19に複合施設「ミライザ」としてリニューアルオープンした。
こちらは旧大阪砲兵工廠化学分析所(1919年)こういうレトロな建物に惹かれる。
大阪城の敷地内には軍事工場がたくさんあったらしい。ちょっと勉強したくなった。
オオバンだらけ。まだ他の水鳥はいないみたいだった。
すっかり景色も変わってしまったので懐かしいという感じは全くしなかった。当然といえばそれまでだが、古いものは古いままで残してはいけないのかな・・・