ブラシノキ(カリステモン)
(撮影場所 鶴見緑地公園 2017-05-04)
赤い雄しべが長く突き出て咲きます
春の木を見て回るのは楽しい
若葉が萌えだす頃、同時に花芽も生まれる
昨日出かけた大仙公園でも素敵な新芽(花芽)を見つけました
ブラシノキ(金宝樹・カリステモン)
フトモモ科 カリステモン属
新芽は赤いものが多いですよね
生まれたての葉っぱは紫外線に弱く
光合成をするためののクロロフィール(葉緑素)のかわりに
アントシアニンという赤い色素が多く含まれていて
紫外線からのダメージを防いでいるそうです
人が海などで日焼けから肌を守るために日焼け止めを塗ったり
サングラスをかけたりするようなもんらしいです
なるほど・・・
あのブラシのような赤い花の後はこんな果実になるのです
ちょっと気持ち悪い・・・
「果実は萼筒に包まれた蒴果で5年以上の長い間枝についたままになって
ずっと発芽能力も持ち続ける。 乾燥地が原産地のため極端な乾燥や山火事のときに
実が割れて中の細かい種子が風によって散布される。」
(植物写真鑑より抜粋)
果実のついた枝がもっともっと太くなるとかなりグロテスク
しかし不思議な植物です
古い果実が付いた枝の先に花芽ができます
そして、こういう風に開いていくようです
よく見ると産毛が生えていますね
触ってみたいな・・・
そして、花芽が形成されます
赤い花(雄しべ)が少し見えていますね
花が咲く時の雄しべの様子がとても素敵なんです
それにしてもこんなに産毛が生えてたんですね
あのブラシ状の花からは想像もつきませんでした
花が見れるのは4月下旬から5月上旬にかけてでしょうか
その頃にはコロナウイルスはどうなっているでしょうか
少しは終息に近づいていることを祈ります
本日もご覧いただき有難うございました
ブラシノキは六甲山にある神戸市森林植物園で毎年のように見かけます。ここにブリスベーンの森があります。ブラシノキの原産国はオーストラリアですね。
メジロがやってきていることが多いです。
きょう、あすは雨で気温も低くなります。かぜと似た症状が出る人もいるでしょう。コロナに感染したかも---って不安になりますね。冗談ぬきで---。
今日は一日雨ですね。おかげで自宅待機も苦になりません。
ブラシノキはとてもユニークな植物ですね。
私は蕾フェチですが、この花の雄しべが出てくる時の様子が一番好きです。
先々週は気温が20℃近くまで上がったのにまた冬に逆戻りのような寒さで
体がついていきません。
こんな時に風邪でもこじらせたら大変ですよね。
とにかく体力つけて免疫力を高めておきましょう!
お気を付けくださいね。コメント有難うございました。
私はブラシの木のお花を初めて観たのはディズニーランドでした。思わず笑ってしまいました😃
あまりブラシにそっくりですものね😅
ところがブラシの木の蕾が最初こんな風に出てくるのは知りませんでした。本当に面白いですね〜!
オーストラリア原産のお花ですか、、、
世の中には面白おものがいっぱいで楽しいですよね😃
又色々教えてくださいね。
いつもありがとうございます。
今日は雨が降る前に少しだけスロージョギングを楽しんで来ました。
毎年真っ赤に咲きます。
不思議な植物だな〜と思っていました^^
あんな風に変化するのは知りませんでした。じっくり見てみますね。
綺麗な写真に癒されます。
ブラシノキはディズニーランドにもあるんですか?
私も初めて見た時はあまりのユニークさに衝撃を受けました。
ユニークな花特集なんて企画も面白いかもしれませんね。今度考えてみようかしら^^
スロージョギングされてるんですか?健康的でいいですね。
コロナに負けない身体作りを目指したいものです。
コメント有難うございました。
きれいに撮る様に努力はしているんですがなんせ素人なもんでこれぐらいでお許しください。
おうちにブラシノキがあるんですか?いいですね~
一年を通して観察できるなんて羨ましいです。
では、kotaniwaさんの方がお詳しいですね。もしか、何か間違ってましたら教えてくださいね。よろしくお願いします。
コメント有難うございました。