ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

目に留まった赤いバラ~浜寺公園

2021年04月26日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

昨日の続きです

今日も快晴、気持ちの良い風が吹いています

昨日はナンジヤモンジャの木をご紹介しましたが

今日はバラです

浜寺公園と言えばやっぱりバラですからね

昨日見た薔薇の中でも特に気になったものをご紹介します

霜降り模様です

1cmぐらいの虫がいました

この色味好きです 雄しべもたくさんです

深い赤はビロードのような感じ

花びらの縁がひらひらと波打っていて、ビロードの布で作った花のようです

赤より白の配分が多い花もありました

こういう感じのバラをあんまり見たことないのでとても印象に残りました

残念なことに名札を見落としました

次回行った時に再確認します

日本相撲協会は5月9日に初日を迎える大相撲夏場所について

緊急事態宣言の期間中は無観客とし、解除後は27日まで販売する

チケット分の観客を入れて開催することを決めました

相撲と言えば

25日に亡くなった料理研究家の神田川俊郎さんも春場所は例年

向正面の溜まり席などで観戦してらっしゃいましたね

昭和の光がまた一つ消えました

ご冥福をお祈りいたします


満開のナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)~浜寺公園

2021年04月25日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

緊急事態宣言が発令されましたが散歩は続けます

初日の25日(日)の散歩は浜寺公園でした

公園入口では鯉のぼりが出迎えてくれました

以前はもっとたくさんの鯉が派手に泳いでいましたが

コロナ禍では鯉のぼりも自粛中のようです

さて、今日は気温も21℃と穏やかで快晴のお散歩日和でした

ここ浜寺公園(堺市)でも、色々規制がしかれていますので

普段の日曜日ほど人出はありませんでしたが、お散歩する人は多かったです

ばら園では徐々に開花も進みもうしばらくすれば薔薇の饗宴が見られそうです

今日は開花中のヒトツバタゴに出会えました

満開でした!

別名「ナンジャモンジャ」の木です

以前、長居公園で見た記憶はあるのですが、まさかこの浜寺公園で

満開のナンジャモンジャを見ることができるとは思いませんでした

ついてました

これも何かのめぐり合わせ

幸運の兆しと受け取りましょう

それにしても繊細な花びら 触ってみたい衝動に駆られます

そして、一束頂いて髪に飾ればきれいだろうな・・・

と思う私は病んでいるのかしら、危ない危ない(^-^;

 

明日に続けます


ツツジが満開、ナミアゲハ、春の野草たち

2021年04月24日 | 近所を散歩

気温が20℃ぐらいで少し薄曇りだと散歩が快適

今日も近所を一回り(お巡りさんか)

いきなり見つけたナミアゲハにテンションアップ!

まだ羽化したてなのかじっと動かないので写真撮り放題

羽の痛みがない美しいナミアゲハでした

元気に飛んでけー

 

さて、いつも行く団地の芝生の庭には今頃野草がいっぱいのはず

お馴染みヒメコバンソウ

コバンソウ

もうすぐこのあたり一面に群生することでしょう

シャリンバイにやって来たミツバチ

花の中まで頭を突っ込んで蜜を吸ってます

共依存関係によって効率の良い受粉ができるんですね

今年はどこのツツジもとてもきれいに咲いているような気がします

先日の大仙公園のツツジもきれいでしたし、うちのマンション、駅のツツジも

みんな花数が多く満開に咲いているのでとても見ごたえがあります

 

さて、また芝生に目をやりますと

アカバナユウゲショウ

小花ですが目を引く野草です

もっと小花の花もたくさん咲いてますよ

イヌコモチナデシコ

7~8mmのこのピンクの花もとてもかわいいです かわい過ぎです

シロバナマンテマ

萼筒の縞模様が好きです おしゃれですよね

1cm弱の花自体は地味です

縞模様をアピールしたいのか斜めに咲いていることが多いです

自分のチャームポイントをちゃんと知っているのですね

大したもんだ 


長居植物園は花盛り、ネモフィラ、ノダフジ、チョークチェリー

2021年04月21日 | 長居植物園・公園

4/20(火)の長居植物園の様子です

平日というのに思いのほか来園客が多く戸惑いました

特に中高年の団体客で一杯でした

一杯と言っても園内は広いので人のいないところを探して歩くことは可能でした

勝手知ったる大好物(お気に入り)の長居植物園ですから^^

まずは、ライフガーデンのネモフィラを見に行きました

ネモフィラの海です!

きれいだな~見ごろに間に合ってよかった

私はどちらかと言うとこういうイベント的なところは避けたいのですが

ネモフィラのこの清涼感たっぷりのさわやかなブルーは大好きです

思い切って来て良かったです

まあ、当然でしょうが、写真撮影する人でいっぱいでした

お子さんをモデルにするプロの写真撮影隊も来ていました

昨年見ることができなかったノダフジに会えたことも嬉しかったです

50cm以上はあるかと思われる長く垂れ下がった花序が豪華

アップで見るとマメ科だとわかる構造

濃い紫が素敵なアクセントになっていますね

風でゆらゆら揺られてました

クマンバチに大人気なようでたくさん吸蜜していました

藤棚前で撮影中の新婚カップル 白いドレスが素敵~

実は今回、植物園にやって来た目的は

チョークチェリーの木に花が咲いているとブロ友さんのブログで知ったからです

チョークチェリーツリー

バラ科 サクラ属

私の印象ではダークチェリーブラウンの葉がシックな木でした

今は葉も若緑で、きれいな花まで見ることができてとても幸せでした

ひょっとしたら過去に見てたのかもしれませんが、記憶から抜け落ちています

最近こういうこと多いです(^-^;

実は渋くて食べるとむせるので、Choke(むせるという意味)cherryと言うんだそうです

桜の仲間だけあって若葉は桜によく似ていますね

大阪府では3度目の緊急事態宣言が発出されるようです

3~4週間程度が望ましいとのことですが、経済をまた止めるとなれば

色々なところにしわ寄せがきて辛い状況を強いられる立場のかたも多くなるでしょう

しかし、医療現場が崩壊となればこの決断は致し方ないことなのでしょうね

命より大事なものはないのですから


シラー・ペルビアナ

2021年04月19日 | 近所を散歩

ひときわ目を引く青い円錐状の花

シラー・ペルビアナ

ユリ科 ツルボ属

和名は大蔓穂(オオツルボ)

花弁は6枚 雄しべ6本 黄色い葯が目立ちます

耐寒性があり丈夫なので球根は3~4年ぐらいは植えっぱなしでいいそうです

地中海沿岸部の草原などに自生しているそうです

野に咲くシラー・ペルビアナはさぞかし美しいことでしょう