ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

またまたハーブお分けします

2015-06-30 07:52:24 | アロマ&ハーブ



バナナミントをお分けします。150円以上のご寄附をお願いいたします。(完売しました

アレルギーの助けともなり、美味しいハーブティーはお子さんと一緒に楽しめます。



レモンバームもアレルギーの助けとなり、安眠を誘うハーブ。

頭脳明晰、学者のハーブとしてもおなじみです。こちらも150円以上のご寄附でお分けします。(完売しました)。

ローズ・ゼラニウム 380円~(完売しました

つぼみがふくらんできたラベンダー・アングスティフォリアは400円~(完売しました

発送は致しませんので、プリムローズにお越しの方にお分けします。

ベビーマッサージ受講生さん、講座やアロマテラピー品のお渡し約束がある方は、お取り置きします。ご一報ください。

お代は義援金として寄付いたします。

お渡しの際に、育て方と使い方を簡単にご説明いたします。


しばらくこの記事はトップに貼っておきます。日々の更新はこの次をどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然派お洗濯講座感想

2015-06-30 07:39:21 | 参加者の声
早速洗濯機の取り扱い説明書を読んで、お勉強してみたようですね。

思い立ったらすぐ行動!!いいですね。

「自動泡消し機能」とか、全自動洗濯機は合成洗剤用に作られている気がしませんでしたか?

自然派洗濯はちょっと戸惑うかもしれませんが、きっと大丈夫。毎日繰り返すので、すぐにできる様になります。

ひつじは時々、ポケットティッシュ入れたまま洗っちゃったりしていますが、お洗濯を楽しみましょうね。



チャンミー

これまでは、洗剤成分の事など全く考えないままに、色落ちせず、しっかり汚れと匂いが落ちて、洗い上がりが綺麗という事だけを考え洗濯洗剤を選んで来ました。

洗濯の方法と、洗剤の選び方、使用方法を一から学ぶ良い機会になりました。

アトピー体質の私・息子と、肌が弱い娘の為にも、ケミカル洗剤を使わずに、ナチュラルな洗濯をして行けたらと思いました。

試行錯誤は当分続きそうですが、ひつじ先生のように上手に洗濯が出来たら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージ体験談

2015-06-30 07:11:48 | 参加者の声
発達を促すベビーマッサージを学ぶグループレッスンには、様々なベビーがご参加です。

体の使い方はベビーそれぞれ違うので、「ひとりひとりの成長を促す手技」を発達段階に合わせてお伝えしています。

ご参加前は「他の子と一緒でも大丈夫ですか?」と少しご心配だったようですが、ご満足いただけて安心しました。

これまで同様、障害名で一括りにはぜず、ベビーの特性や気持ちをていねいに捉えることを大切にしていきたいです。

こひつじ達もそうでしたが、同じご夫婦から生まれた姉妹でも、お子さんが喜ぶ部位や手技はそれぞれ違うのですね。

ケラケラ笑い声をあげてマッサージを楽しむまぐさん親子の姿に、クラスのみんなが笑顔になります。

理学療法の先生に認められるほど強い背中が育ってきて、本当に良かったですね。



まぐ

2015年5月から、当時10ヶ月になる娘(次女)とベビーマッサージ教室に通い始めました。



私は長女の時に、ひつじさんのベビーマッサージ教室を修了しています。

次女が生まれてから、記憶の片隅にあったベビーマッサージをやってみてはいましたが、発達段階に合わせた手法があいまいだったので、また教室に通うことにしました。




突然ですが、次女はダウン症候群(21トリソミー)です。

生まれつき関節や筋肉が柔らかい次女に対して、ひつじさんに教えて頂いたベビーマッサージは、長女の時とは全く違うやり方で、とても勉強になりました。

触れ方、関節の使い方、どれをとっても、少し意識するだけでこんなに違うんだと実感しました。




我が家でベビーマッサージをしていた時には、“[ To ](してあげる)ではなく [ With ](一緒に行う)”ということを忘れていたように思います。

2人娘の育児真っ盛りで、ドタバタな日々を送っている私にとって、市民プラザの和室で、ゆったり、集中して子どもと向き合う時間は、とても貴重でした。

次女はベビーマッサージが大好きなようで、レッスンでは必ず!と言っていいほど笑顔を見せてくれました。

それを見ることができた私も、とっても癒される時間でした。




またひつじさんには、ピーター・ウォーカー先生とお会いする大変貴重な機会を頂きました。

増上寺でとても贅沢なベビーマッサージをさせていただいたことに加え、魔法のようにベビーの気持ちを読み取り、必要なことを的確にアドバイスするピーター先生を目の当たりにし、ただただ感動するばかりでした。

同時に、ピーター先生の “発達を促す” ベビーマッサージの効果を再認識しました。

この場をお借りして、御礼申し上げます。




少し余談ですが、長女について。

教室の最後に復習してくださったキッズマッサージを、長女にやってみました。

すると驚きです!

普段なかなか自分から着替えようとしない長女が、「マッサージしたい!」と自分から服を脱ぎ、バスタオルまで持ってきて、準備万端というように寝転がるではありませんか。

そして、マッサージの順序を間違えると「ママ、とことこ忘れてるよ~」と教えられる始末。

触れられた記憶は、しっかりと根付いているのでしょうか…嬉しくなりました。

長女は3歳で、親のイライラをぶつけてしまうことも多々あります。

けれどマッサージをしている時は、とっても優しくなれるので不思議ですね。




最後になりましたが、ランチの時間も、ゆっくりまったり、とても楽しい時間でした。

グループレッスン仲間に感謝、感謝です。




ひつじさん、皆さん、本当に素敵な時間をありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然派お洗濯を受講して

2015-06-29 17:36:45 | 参加者の声
お母様のお手伝いをしながらお料理を習う方は多いと思いますが、お洗濯はなかなか習わないようですね。

(まあ合成洗剤ならわざわざ習う必要はないかもしれませんが。)

お勉強中、まぐさんの胸にぐっとくる言葉もあったかと思います。

でも母として、やはり子どもに伝えておかなければと思いませんか?

ひとりでも多くの女性が幸せな選択ができるように、ひつじはこれからも学びたいと思う方々に伝えていきたいと思います。

ご参加ありがとうございます。



まぐ

恥ずかしながら、家事の中でも、お洗濯はたぶん一番苦手。

誰に教えてもらうでもなく、“超”のつくほど適当な独学で、お洗濯をしてきました。

某洗剤を使用していて、“無添加”だけど、洗濯用合成洗剤なんだよなぁ…と分かっていながら、考えないようにしていました。



実際講座を受講して、こんなに沢山の洗い方や手順があるんだ!と驚きました。

自然派お洗濯は、アロマテラピーで様々な効果を期待できることが素敵ですね。

また、子どもと一緒に楽しみながらお洗濯ができそうなのも魅力的です!



日々試行錯誤しながら、洗濯物と対峙していかなければならないのは大変そう…と実はちょっぴり物怖じしていますが、

育児休暇中の今なら!と自分を奮い立たせて頑張りたいと思います。

きちんとお洗濯ができた時の喜びや、干す時の素敵な香りの癒しがモチベーションになりそうな予感です。




美味しいお茶とお菓子もご馳走様でした!

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然派お洗濯講座の体験談

2015-06-29 17:34:43 | 参加者の声
早速、本日の受講体験談が届きました。

慣れるまでは「大変」と思うかもしれませんが、まずは洗濯槽洗い、ベビー服の化学薬品(合成成分)の落とし方からお試しください。

ふんわりタオルや柔らか肌着は、そっとお肌に当てるだけで汗や水分をぐんぐん吸収してくれますよ。

Sさん、ご参加ありがとうございます。

スキンケア基礎講座で、おまちしております。




本日は自然派お洗濯講座を開催していただき、ありがとうございました。

アットホームな雰囲気のなか楽しく受講することができ、先生手作りのお茶とおやつにほっこりした気持ちになりました。
また、一緒に受講されたママさん方もとてもフレンドリーでしたので、私の緊張をほぐしていただけたように思います。

講座の内容は、今まで何気なく行ってきた洗濯方法が実はベビーや大人である自分にも様々な影響を及ぼしていたのだと知り、焦りました…。
柔軟剤でベビーが肌荒れしたことにも納得がいきます。
柔軟剤でベビーが肌荒れしなければ、自然派お洗濯に興味を持たなかったかもしれないので、良いきっかけとなりました。

これから自然派お洗濯の方法に慣れるまで少し大変ですが、ベビーと自分の美肌のために、家族にも協力してもらいながら頑張ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野散歩~大國魂神社から野川公園~

2015-06-29 17:21:28 | 散歩

昨日は歩行会に参加してきました。
府中本町駅には富士山の見える窓があり、眺めも天気も上々でご機嫌スタート。

善明寺さんは静かな手入れの行き届いた庭が心地よい良いお寺でした。
大國魂神社は最初の目的地です。




古い切り株の中から、新しい木が生えてました。新しいといっても、高さは見上げるほどです。

本殿の裏には大きな木がたくさんあり、この大銀杏↑は、とても良い気が流れていたので、しばらく近くに立って眺め、触れてきました。
古くなって枯れていたのか、雷に打たれたのかわからなけど、先のほうはなくて、太い根元近くから何本もひこばえが伸びています。


単線レール!まっすぐで気持ちいい!


新選組近藤勇の生家跡と産湯の井戸。近藤神社は昭和に建てられたそうです。

通りの向かいは近藤道場撥雲館跡とのこと。


奥には大きな新しい家もあるので、まだ子孫の方がお住まいなのでしょうか。
写真には撮りませんでしたが、左手には「近藤」の表札がでています。


近藤勇のお墓は、生家跡から徒歩5分ほどの龍源寺にあります。

野川公園散策開始。野川公園は国際基督教大学のゴルフ場だったとか。なかなか優雅で贅沢な大学ですね。

自生のペパーミント発見! 右の写真の土管のところにいっぱい生えてます。
1枚いただいて、モミモミしながら甘く爽やかな香りでほっと一息。


                            ウツボグサ

        オカトラノオ

        ハンゲショウ

       湧水                                         トカゲちゃん

                             ベニシジミ                 ホタルブクロ

高山植物のカライトソウがちょうど咲き始めていました。写真は綺麗に取れなかったので、こちらで見てくださいね。
すごく派手なピンクで、花房が尻尾のようなお花です。
1000m級の山に行かないと見られないそうなので、ラッキーでした。
遅いお昼は武蔵野うどんさんで 白エビのかき揚げ丼&冷たいざるうどん900円なり。

ボリュームたっぷり、お腹いっぱい。今回もたくさん歩きました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ自然派洗濯仲間へ

2015-06-29 15:28:06 | 子育て


肌荒れ改善で人気の講座を4組の母子で開催しました。

再受講生はオススメ洗濯セットで実践中ですが、新規参加者3組は無添加さら▽、アリエー○、△ノックスなどの合成洗剤をご使用で、うち2名は柔軟剤をお使いです。(ホワイトボードには書いてありますけど一部伏字で)

合成洗剤で洗うだけだと乾いた衣類はゴワゴワバリバリだそうですね。

お洗濯物を畳んだ後のママの手がガサガサに荒れるくらいのシロモノらしいので、可愛いベビーの柔らかなお肌が心配だから皆さん柔軟剤をたっぷり使うのでしょうね。きっと。

お時間の関係で柔軟剤を使ってないママさんに使わない理由を聞きませんでしたが、ひょっとしたらお小さい時から「家庭で洗った衣類はこういうもんだ」って思っていらっしゃったのかもしれません。

それとも柔軟剤の負の影響を知っていらしたのかな?

ひつじは母が菊名生協でお買い物をしてくれたおかげで、ゴワゴワ衣類は着たくないし、いい香りで柔らかでも汗や水分を吸わない柔軟剤仕上げタオルに驚いて大声を出しちゃう大人に育っています。

(義母さん、ごめんなさい。もう認知症もだいぶ進んだから読めないし傷つかないよね、とブログで書いてしまいました)

自然派洗濯は、まず基本通りにやってみてくださいね。

慣れたら自分のライフスタイルや、家族の洗濯量や汚れ具合に合わせて、工夫してアレンジしてください。

まずは2週間が目安です。

いっぱい質問がでて、30分延長。とてもよいお勉強会になりました。

アロマリンスの材料購入は、ひつじまでお問い合わせください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホホバオイルはお得です

2015-06-29 09:20:08 | ベビーマッサージ


時どき「保湿剤を心地よく塗ってあげたい」とプライベートレッスンで学ばれる方がいらっしゃいます。

4ヶ月の標準的な大きさのベビーで30ml保湿乳液剤1本を使い切りますが、ベビーがじっとしないことが多いです。

もちろん処方の保湿剤で主治医の許可も得て受講されるのですが、保湿材塗布に関係する辛い経験が影響しているのかもと思うのは、スキンケアの基礎をお勉強にいらした後「ホホバオイルでの保湿はじっとしてる」と聞くことが多いからです。

お肌が乾燥しているので、ご自宅では短い時間でやさしく体を一通りなでるだけにしていただくのですが、ホホバだとしっかりママの目を見てくれるそうです。

先日のかじがやベビーマッサージ・ベビーヨガで
「ベビーオイルと違って全然べたべたぬるぬるしないで、お肌がしっとりするのでびっくりした」というような感想を述べた方もおいででしたね。

「マッサージ後に拭かなくていいんですね」とご質問されたので、先輩ママさん2名にその場で確認しましたが、首を横に振って「拭いてません」×2のお返事でした。

安価なオイルでマッサージしているお教室では、「マッサージ後に肌を拭きましょう」と教えるようですが、ひつじのクラスでは終わった後に肌を拭く方はいません。

理論はベビーマッサージレッスンやスキンケア基礎講座でしっかりお伝えするのでここでは書きませんが、そんなもったいなくて肌に負担をかける事をわざわざする人はいません。

タオルや肌着、お出かけ用の服が臭う、服が油じみになった、といったご指摘も10年以上一度もありません。

ベビーオイルでマッサージとか、何もつけずに行うお教室も増えていますが、怖いのはベビーオイルを使い続けること、何もつけずにマッサージを繰り返すリスクです。

グループには現在も医療関係者さんが多いので、そのへんは生徒さんに伺ったほうが詳しい実害をご存知かもしれません。

ひつじはオイルを使わずコスパを優先するママさんを悲しいな、と思いながら見守ることはしません。

「マッサージオイルを使わないなら、マッサージしないほうがいい」とベビーの肌と体の安全のために、ここではっきりお伝えします。

先日頂いたお家マッサージの様子を一部公開します。

今日もお風呂上がりにハーブウォーターをスプレーし、ホホバオイルで遊びながらマッサージしました。
下腿の外側に圧をかけて触った所、今回は、ふざけて転がり回る事はありませんでした!
近くにベビーも居て、3人で笑いながら、楽しかったです(*^^*)


ホホバオイルで心地よい経験が肌に記憶されると、グループレッスン卒業後もベビーマッサーは楽しく続けられますね。

ママとお子さんが心地よく触れあい、お互いに安心することがベビーマッサージの一番の効果だと思います。

最近触れていないなあという卒業生さんは、今夜あたり久しぶりに楽しい時間をどうぞ。ママもお子さんもぐっすりかも。

お写真は昨日の歩行会で撮った半夏生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー・アングスティフォリア開花中

2015-06-28 04:24:15 | アロマ&ハーブ

今年は花つきが悪く20本くらいしか咲かなかった濃紫3号は、二番咲きでたくさん咲き始めました。



あと30本以上咲きそうです。

タイミングを見計らって一回り大きな鉢にしてあげたいし、挿し芽で増やしていきたいです。

あのラベンダーは、明日いよいよお嫁入りです。

今日は鳥たちも良く鳴いて、良い外干し日和になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2015-06-27 05:49:36 | アロマ&ハーブ


実りの雨のおかげで、今日もいろいろ収穫できました。

ゴーヤ-、ラベンダー・スーパーの脇芽花、コモン・マロウ、イタリアン・パセリ、大葉。

手のひら2枚分の大きな大きな大葉は昨夕も収穫し、すりおろしたヤマトイモにお塩を一つまみ入れて包み揚げにしました。

あまり放っておくと硬くなるので、今日のお昼はちりめん山椒を入れて大葉チャーハンにでもしましょう。

本日の自然派洗濯は、カビ、感染症予防効果を期待して、森の木々の香りにしました。

サイプレス、スギ、アスナロ・・・後は秘密です。

心地よい香りで深呼吸できて、本日もハッピーな部屋干し日和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食講座を受講して

2015-06-26 07:40:56 | 参加者の声
手づかみで、こぼして、立ち歩いて、しまいには怒られて泣きながら・・・というお食事風景を打ち合せ中のファミレス等で見かけます。

そういう親御さん達には、落ち着いて楽しいお食事なんて、夢のようなお話かもしれないですね。

「子どもだから出来なくて行儀が悪くても仕方ない」と、ありのままで育てるか、

「少しづつ出来るように練習しよう」と、ていねいに工夫して育てるか

親御さんが選んで下さい。

Breadさんは、元気な幼稚園児とホテルでお食事してきたとご報告下さいました。

良かったですね。

大声で怒り、大声で泣きながら食べるご家族とは、レストランではお会いしたくないです。

ハッキリ言って迷惑ですし、ひつじは「まだ外食できる段階ではない」と思います。

ママさん達にご質問を頂くことで、また一つ分かりやすい伝え方が工夫できました。

ひつじのステップアップは、子ども達とママさん達のおかげです。ご参加ありがとうございます。



Bread

2回目の受講です。
第2子の弟くんの離乳食開始に合わせての復習と幼稚園児のお兄ちゃんのステップアップ方法を学べたらと思い再受講しました。

再受講して良かったです。

食事をする部屋の環境や成長にあわせた食事の提供方法の工夫、分かりやすい言葉掛け、 学ぶ事がたくさんありました。

早速、お兄ちゃんにいくつか実行して見たところ少しずつ効果が出ています。

お口の中での混ぜ混ぜ文化、しっかり伝えていきたいです。

そして、離乳食スタートの弟くん。
しっかり、復習できました。
お兄ちゃんも新たな課題はあるものの
離乳食講座のおかげで、外食しても問題のないように食事をする事が出来ます。
弟くんも一緒にどこでも出掛けられるように
楽しく美味しく 離乳食スタートしたいと思います。

最後に今回、改めて思った事は
私達親の少しの工夫や準備が必要だということ。責任があるなぁと。そして成長の都度、課題が出てまた新たな工夫や準備が必要。その繰り返しだなあ…と。

文字に書くと当たり前の様に思いますが、
毎日の事で慌ただしいとなかなか手を打つことが出来なかったりします。
でもこうして学びの場があることは改善のきっかけとなり幸せです。

講座開催ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ家の食卓

2015-06-26 05:03:28 | 日々の食卓


毎度のことですが、昨日も大急ぎのお夕飯作り。

ピーラーで剥いたごぼうを低温でからりと揚げたごぼうサラダ。



アンチョビポテトは、オリーブオイルでアンチョビを炒めて、蒸した新じゃがに絡めるだけ。

新じゃがと一緒に蒸したトウモロコシ。



久しぶりに作ったタンドリーチキン。


カレーの壺、大さじ1杯半とヨーグルト100gを混ぜたタレに、手羽元15本を付け込んでフライパンで焼いただけ。

昨日使ったのは、シーフード。

いつもの「やさい」は大さじ半分くらいしか残ってなかったので、あと1さじは唐辛子3本表記の「シーフード」を混ぜました。

こひつじ達も大きくなったので、ちょっとだけ辛いのにもチャレンジ、と買ったら美味しかったです。

すりおろししょうが&ニンニクを入れると美味しいのだけど、昨日はそれすらも省略。

ちなみに「やさい」は唐辛子1本表記です。


こひつじ弁当は残り物のタンドリーチキン2本分(骨は外しました)、アンチョビポテトからリメイクしたポテトサラダ、トマトのチーズ焼き、ピーマンのお浸しは、一昨日作ったちりめん山椒のちりめんだけをレンジ蒸しピーマンに混ぜお醤油をひとたらし。

今日も何とか時間に間に合うようにお弁当が作れました。

去年の今頃はズッキーニとか入れてたなあ。

やっぱり来年はもう少しお野菜も作りましょう。

本日もハッピーな一日にしましょう。






カレーの壺 やさい 220g - プレス

カレーの壺 やさい 220g - プレス価格:626円(税込、送料別)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択肢

2015-06-25 16:24:33 | 障がい


自己選択が思春期の自立につながるとあちこちで聞きます。

ベビーマッサージクラスの兄弟児を持つママさんにも、「3歳位なら2つのうちから、自分で選ばせてね」とお伝えしています。

自分で選び、結果を自分で引き受けるって、小さい頃からしておくといいです。

障害のあるお子さんはママや周りの大人が先回りして「転ばぬ先の杖」で育てることが多いので、「自由にしていいよ」って言われると、何もできないお子さんが結構います。

知的障害を伴わない発達障害のお子さんにも、自分で選べない、決められない子はとても多いです。

決められたルーティン以外の行動がパニックの引き金になるからと、園や学校でも「発達障害特性にあう対応をしてください!!」と「いつでもどこでも構造化」をするケースも多いように聞いています。

まあ、それはそれで小さい時や不安が強い時はもちろん大事なのだけど、「いつでもどこでも構造化」ばかりだと、お友達と過ごしたり、社会にでるのは難しくなります。当然ですよね。

社会は構造化されていないことが多いですから、とても狭い社会と限られた人の間でしか生きられません。



ベビーマッサージクラスでドライコモンマロウをお茶にブレンドしましたが、テラスでも咲き始めました


ベビマランチで自己選択のお話を伺ったら、「どっちもイヤ」ってお子さんが言うと聞きました。

え??? 何でかなぁ・・・と一瞬考えて、すぐ気づきました。

「親の都合のよい選択肢2つを提示しても、意味がないです」といったら、ママさん達が苦笑いしてました。

それは「どっちもイヤ」って答えますよね。

支援者から自己選択の話を聞いて、勘違いして実践している親御さん方も多いと思います。

お子さんがやりたい事

選びそうなこと

を選択肢として提示して下さい。

これは、お手伝いも同じです。

ママがやってほしいことではなくて、子どもがやりたいことからどれか1つを選ばせてください。

そうすると、

好きで得意

好きだけど得意じゃない

が分かると思います。

お風呂に入るときに、遊びがやめられないお子さんが多い様なので、バスリラックス講座①を企画します。

トップの写真は試作品の梅雨バージョンレシピ。

1回で上手くできました。うふふ。(やるじゃない、ひつじ。と自分を褒めておきましょう。)

昨年アロマテラピーセミナーでS氏、O氏が嘆いていらっしゃいましたが、実践しているインストラクターと理論だけのイントラって、こういう時に違うのかもしれません。

ひつじは「いつまでも子どもみたい」と笑われても、楽しみながらアロマ生活を実践するインストラクターであり続けたいです。

いつもたくさんの気づきをありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今頃

2015-06-25 09:00:21 | 障がい
ブログをお引っ越ししてから、去年書いたブログが確認できるようになりました。

レッスン後にその日の振り返りはしますが、自分ではあまり過去を振り返ることはしないし、忘れっぽいので、なかなか面白いです。

昨年の6月24日は、こんな映画を見て、監督さんと同愛会高山氏の対談も聞きに行っていました。

あの日からもう1年。

今、クラスにはダウン症のお子さんが2組参加しています。

「きょうだい」としての監督の言葉を聞いておいて、良かったなと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろつくりました

2015-06-25 08:48:17 | 日々の食卓

大好物のちりめん山椒作りには、ビタクラフトを使います。

多重構造鍋は熱伝導が良いので、蛍火のようなごくごく弱火でちりめん雑魚を焦がさずしっかり乾煎りできます。

かなりエコかもしれません。



今回もたっぷり&なかなか美味しくできたかも。

あとは炊き立てごはんがあれば、しあわせ。うふ。



本日のおにぎらずは、ちょっとだけ色も考えて、いろいろ挟んでみました。

メンチカツ&キャベツ、たまご&チーズ&キュウリ。

けっこういっぱい具を挟んだのに、ちゃんと包めたのにもビックリ。

ボリュームたっぷりで、少しだけお野菜も入れられて、ひつじ君弁当にはなかなか便利かも。


先週のかじがやで、体験談をお話下さったママさんに、お礼のお菓子も焼きました。

バターもお砂糖も加えないラベンダークッキーは、最近のお気に入りです。

突然雨が降ってきましたが、出掛ける前で良かったです。

今日もハッピーな一日にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする