ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

余市

2015-08-31 14:30:18 | 散歩


北海道旅行ではニッカウイスキー余市蒸留所に行ってきました。

「マッサン」ですっかり有名となったため、限定品のお土産は売り切れのお品もあったとか。

朝ドラ効果ってすごいんですね。

ま、ひつじはお酒飲みではないので、完売でも関係ありませんけどね。

こひつじちゃんが「面白かった!」と喜んでいたのはこれです。



一番奥のポットスティル(っていうのでしたっけ?)はピカピカ!

こういうのって、金属好きにはたまりません。

うふ。工場萌え。え?ちょっと変ですか?


嬉しかった出会いは、ひつじが幼い頃におままごとに使ったこの赤い実。



里の家の庭にも北海道から持ってきた木が2本あるのですが、実がつきません。

本州は暖かいからでしょうかねえ。







ひつじはスコットランドに行ったこともあるのですが、ホームステイ先で「この街、変な匂いがしますか?」とか聞かれました。

ウイスキー樽がたくさん置いてある所を見たら、何となくその時のことを思い出したので、似た匂いを嗅いでいたのかもしれません。

シラカバの木も、大きな木も、古いレンガの建物も、貧乏ストーブに使っていた石炭も、何だかとても懐かしい気持ちにさせてくれました。

ウイスキーだけでなく、りんごジュースの試飲もできるので、お子様連れでも大丈夫。

余市ニッカウイスキー蒸留所の詳細は、こちらでどうぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇中

2015-08-30 07:26:03 | 日々の事

北海道に行ってきました。

こひつじちゃんの高校合格祝い&お仕事&親孝行もと欲張り、大急ぎで盛りだくさんでした。

お写真は富良野の富田ファームさんからの風景です。

休暇は本日まで。

只今、お洗濯中です。

お休み中にメールを頂いた皆様、ありがとうございます。

全て読ませていただきましたが、お返事は明日いたします。

旅行記は少しづつ書いていきます。

本日もハッピーな一日にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔

2015-08-29 08:16:27 | 散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと大丈夫

2015-08-29 06:32:16 | 子育て
学校に行けるか心配、

いじめられないか心配、

友達が出来るか心配、

勉強についていけるか心配、

行ける学校があるか心配、

夏休みが終わると、親御さんもいろいろと心配をするようです。

心配なのは、その子を信じていないから

と、ある方のお話で聞きました。

親だから、大切な家族だから心配するのです。

でも、子どもはもっと親に信じてもらいたいのではないでしょうか。

きっと大丈夫。

と笑顔で見守ってあげられる親は少ないと思います。

でも、心配なのは、あなたひとりではないと思います。

信じてくれる人がいるって、力になると思います。

自分に言い聞かせるように、

きっと大丈夫。

と声に出してください。


きっと大丈夫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻呼吸

2015-08-28 07:38:18 | 子育て


こひつじちゃんは、自分で呼吸ができない状況で生まれました。

泣きすぎると呼吸が止まり、保育器の上に置かれた機械がピーピー鳴って、看護師さんに体を叩かれていました。

初めて見たときはすごくびっくりしましたが、計器や管がたくさんつながれた小さな胸を看護師さんがバンバン叩いて刺激をして「しっかり息吸いなさい」と声をかけるのです。

5分おきに痰の吸引が行われると大泣きして、その度に呼吸が止まります。

早く生んだことを申し訳なく思い、かわいそうで「やめて!」と何度も叫びそうになりました。

人工呼吸器につながれているので、呼吸が止まっても肺に酸素は入るので命の危険はないのですが、その様子を見るのはとても辛かったです。

年配の看護師さんに「素人さんでもできるように、しっかり教えますから」と言われ、

吸引しなければいけない状況で退院するのか、と心配しましたが、その後は徐々に呼吸が安定したので吸引を学ぶ機会はありませんでした。

担当医が「生きる力の強い子」と褒めてくださったのは、嘘でも気休めでもないのかもしれません。

ご自宅で生活しながら夜中も2時間おきの吸引が必要な子を何人か知っていますが、本当に生きる力が強い子達だと思います。

いつも何気なく呼吸を続けられることは、実はとてもしあわせです。



こひつじちゃんが退院したのは冬でしたので、風邪をひかせないようにとても気をつけました。

里帰り中、妹や弟が鼻をすするだけで、風邪をひいていないか、マスクもしないのか、と腹立たしく思ったものです。

保育士ですから気温差で鼻水が出ることは知っていましたが、知識に思いを巡らす心の余裕がありませんでした。

鼻水が出ると呼吸が苦しそうだったので、気温差が出ないようにオイルヒーターを一日中つけて、壁にもたれながらたてに抱き、その上に布団をかけて腕の中で眠らせていました。

退院1ヶ月後の受診予約日までは、いつまた呼吸が止まってしまうかと怖かったのを覚えています。

アロマテラピーのきっかけは当主のひどいアトピー性皮膚炎でしたが、こひつじちゃんが健康に育ってほしいとの思いで深くメディカルアロマテラピーを学びました。



秋は朝晩気温の差があるので、風邪をひいていなくても鼻水が出ます。

鼻水が出ると口呼吸となり、ストレスがたまりやすく、免疫力も下がり、結果的に風邪をひきやすくなります。

季節の変わり目に穏やかに鼻呼吸をするには、抗カタル作用・抗炎症作用を持つ精油の中から、好きな香りを嗅ぐことです。

アレルギーがある方は、秋の花粉の影響も考え、抗アレルギー作用をもつ精油もブレンドすると良いと思います。


先日「ベビーの口がいつも空いているのが気になる」とご質問をいただき、おうちでできるアドバイスを行いましたが、翌週には「口を閉じている時間が長くなった」とご報告をいただきました。

ママとの「○○○遊び」がお子さんの育ちの助けとなったようで、ほっとしました。

ぜひ、笑顔で笑いながら続けてくださいね。

このご相談者は発達途中の小さなベビーのママさんなので問題はないと思いますが、特別支援を要する子ども達にも小さなベビーの時のままお口が空いている子が多いです。

背中を丸くして、股関節に力を入れて、顎を少し上に向け前につきだし、口を開けて・・・と同じ姿勢をとってみてください。

この体の状態では、深い鼻呼吸はしづらいのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の育ち

2015-08-27 07:00:29 | 子育て
乳児期から保育園、卒園後は小学校と学童保育等、起きている時間のほとんどを家庭以外で過ごす子どもが本当にたくさんいます。

ひつじが住んでいるところは東急の高級分譲地が近く、経済的に恵まれたご家庭もたぶん多いのですが、そういうご家庭でも親が子どもと過ごす時間は減っています。

お稽古事、幼稚園児の夏季保育、夏休みの宿題まで見てもらえる施設サービスは大好評です。

子どもの自立に集団生活は役立つのかもしれませんが、親が育つ時間と場が減っているようにも思えます。

ひつじ君もこひつじちゃんも、4歳まで預け合いのない自主保育で育てました。

心臓病や痛風その他の持病を持つ義父、糖尿病で視覚障害がある義母の家事や買い物の手伝いもしていたので、日々の生活をしていくには工夫が必要でした。

仲良しのお友達が「うちの子と一緒に遊ばせておくから大丈夫」と言ってくれて、その間に義理の両親の家の掃除や食事作りをしたり、入院中にお見舞いや洗濯物を届けに行った事もありました。

内科病棟には子どもが入れないのでとても助かりましたが、でもそれはごくたまにです。

どうしたら、子どもたちが楽しく過ごせるか、

どうしたら、家族が穏やかに過ごせるか、

これらを日々試していたような気がします。

親子で泣いたり怒ったりもしましたが、自分が楽をしたいのと同時に、いかに心地よく健康に過ごせるかが工夫の根底にありました。

でもそのおかげで、子育てのご相談を受けるときには、自身の色々な経験の中からヒントを差し上げることもできているように思います。

「すぐに解決する方法」や「答え」を求める方も、多くいらっしゃいます。

できるだけご自身でよい方法が見つけられるようなアドバイスをと思っていますが、まだまだ至りません。

子育てに向き合い葛藤しながら、親としての気づきが得られると、とても嬉しいものです。

幼い頃、父によく「じっとしていなさい」といわれたひつじだから、何とかやってこれたのかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートレッスン

2015-08-26 11:42:23 | ベビーマッサージ
本日は一組でレッスンを行いました。

2組以上の場合は家具を動かし、スペースを確保します。

一組の時は、お写真の様な設定です。

ハーブティーは、おかわり自由でお飲み放題。

小さなお客様も、どうぞお茶を楽しんで下さい。



昨日に引き続き、本日も修了証をお渡ししました。

ベビーマッサージ修了おめでとうございます。

ベビーマッサージベビー達、ママさん達の、幸せな未来を心から願っています。

ご参加ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と子のアロマテラピー

2015-08-25 13:57:25 | アロマ&ハーブ
ママのイライラ解消・気分転換コロンを作りました。

ベビーはマッサージを楽しんだ後、にこにこして待っていてくれました。

おりこうさん、ありがとうね。

天気も心もホルモンバランスも乱れがちで、産後ウツ症状が悪化したり、産後に気になりだした頭髪がさらに抜け、激しく落ち込んだりするのも秋です。

本日は季節と受講者の生活スタイルに合わせてブレンドを行い、ちょっと高価な精油類を使いました。

アンチエイジング効果の期待できる2種類の香りは、張りのある肌の維持にも助けとなります。

昔は好きじゃなかった香り、いつもは好きな香り、それぞれ印象が違ったようですが、香りは季節や年齢、体の状態によって好みが変化します。

普段使いのコロンが贅沢な香りなのは、ひと手間かける手作りだからですね。

ご参加ありがとうございます。

忙しい日々の生活に、香りの楽しみをお役立てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少人数グループレッスン最終日

2015-08-25 09:20:08 | ベビーマッサージ
秋を感じるお天気です。

本日も母と子の肌と心のふれあいを楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージをやって良かったこと

2015-08-24 07:26:02 | 参加者の声
等しく与えられた24時間をどう使うか、何を優先するのか、は自分次第です。

ひつじは保育士として10年、我が子の子育てを20年、ベビーマッサージインストラクターとして10年過ごし、まだ未熟ながらも

「子育てで手を抜かない方がいいこと」 がいくつか分かりました。

大切に育てられたお子さん達が、伸び伸び賢く腕白に育っていることを、とても嬉しく思います。

ベビーはすでに歩行前に土踏まずができて、6ヶ月で始語がでています。

でもこれはほんの一部で、努力と継続の成果はもっともっと大きいと思います。

ご参加ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。


Bread

第二子の妊娠が分かってすぐに、産まれたらベビーマッサージやろう!って思いました。

それは、第一子(5ケ月)の時にベビマをやって良いことがたくさんあったからです。

大正解でした。

第二子は生後3ケ月からスタートしました。

1番良かったことは、

『第二子とわたしの2人の向き合う時間が作れたこと。withの(一緒に行う)時間が作れたこと。』

です。

赤ちゃんが産まれ、子育てしている多くのママは頭の中は子供のことでいっぱい!
時間も1日大半を子供のことの時間です。
私もその1人です。

でも、やっぱり私は日常生活の中でto(してあげる)の時間が多いと思います。
抱っこしているのに、授乳したばっかりなのに…って思ってしまうことばかりです。

また、第二子は第一子のスケジュールに合わせる事が多くなってしまうので2人の時間を意識的に取る必要がありました。

ベビーマッサージを学びwithの時間作りが
上手になったように思います。
オムツ替え、お風呂上がり、寝る前など
少しの時間をwithの時間にすることが出来て
赤ちゃんと一緒の時間を楽しめるようになりました。わたし自身の心も穏やかになります。

今回、私は4ケ月間レッスンに通いました。続ける事によって、子供の成長にも良いことがたくさん現れてきました。

●足の裏が育ってきたこと

●体の緩ませ方を学べ、ベビーの体が緩んだこと

●良く寝てくれること

●きれいなアーチのうつ伏せが出来るようになったこと

などなど…
これからも、コツコツ毎日ベビーマッサージを続けて withの時間を大切にして行きたいと思います。


さらに、グループレッスンではハーブティーを飲みながら育児相談の時間があります。
第一子の時は、初めての育児でたくさんの不安と悩みを持っていましたが、
第二子の時は、初めての2人育児で第一子と第二子の時間の使い方や2人同時のお風呂の入れ方、寝かしつけ方、第一子の食事のタイミング、赤ちゃん返りなど第一子の時にはない悩みや問題がありました。
そんな時にひつじさんは耳を傾け、アドバイスをしてくれます。
貴重な時間、学びとなりました。

グループレッスンの仲間からも経験を元に実践内容や工夫した事を聞けて、何度も心が軽くなりました。
グループレッスンならではの良いことがありました。

快く仲間に入れてくれた皆さんに感謝します。素敵なママさん達から良い刺激をもらいました。頑張る力をもらいました。
本当にありがとう♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のこひつじ弁当

2015-08-24 06:15:09 | 日々の食卓
麦飯、青じそ、自家製梅干、青のり入り卵焼き、シュウマイ、三つ葉のお浸し、アスパラのオリーブオイルマリネ、茹で枝豆、レタス、ピオーネ(ぶどう)

こひつじちゃん、デッサン講習会後半開始です。

昨夜は友人と花火で10時の帰宅でしたが、いきなり通常モードで5時起きしてたようです。
(ひつじは5時半)

好きな事、自分で選んだ事は頑張れますね。


行ってらっしゃい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンとオフ

2015-08-23 13:47:36 | 障がい
大好きなことばかりがお仕事になってきたので、この10年あまり長く休むことはありませんでした。

でも最近は目が悪くなってきたので、メールのお返事くらいはお休みしようと思います。

深夜2時とか3時にメールをくださる方もいらっしゃるので、仕事のメールは自分の携帯には転送しません。

きっと眠れない時、夜中の授乳の合間とかにメールをくださっているのでしょうね。

ちょっとした時に思い出してご連絡をいただけることを、本当にありがたく思います。

でも、1つ1つにすぐに対応していたらきりがないですし、ひつじも睡眠時間が取れません。

様々な方々と良い状態で接するには、自らを整えるのにも工夫と時間が必要な年齢になったと感じます。

24時間望む時に返事がもらえるとの思い込みをもたせることは、自閉スペクトラム症やウツの当事者・ご家族にとって、決して良いとは思えないのです。

ひつじは

「病気じゃなくても疲れたらお休みしましょう。

頑張ることが良いことなのではありません。」とお話しています。

頭が悪いことも、口が悪いことも、あまり指摘されなくなり忘れかけていますが、

目が悪いことには幸い気づけたので、時々お休みをしようと思います。

メールはたいてい当日に読ませていただいていますが、頂戴してから3日以内を目安にお返事をさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の空

2015-08-22 05:55:57 | アロマ&ハーブ


朝晩、少し気温が低くなり、秋が近づいてきたようです。

今日は木の香りと種の香りで自然派洗濯をしました。

種の香りは先日のベビーマッサージクラスでも使いましたが、抗菌・抗アレルギー作用を持ち、ベビーとママの緊張を解き放つ助けとなります。

アロマスキンケア実践者さんは、手作りスキンケア品を秋用にしてくださいね。

花粉症の方は、秋のアレルギー対策も始めてください。

強い紫外線はまだまだ続き、空気が乾燥してくると、一気に肌トラブルが増えます。

夏の疲れを残さぬように、健康肌を保ちましょう。

夏休みの宿題も追い込みですね。

ママさん、どうぞ心穏やかに、ハッピーな週末を過ごしましょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2015-08-21 14:56:18 | 障がい
ヨガレッスン行って、
お買い物して、
お昼ご飯食べて、
おやつ作って、
お洗濯物たたみました。

さぁ、やっと読書できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージベビーヨガ終了

2015-08-20 18:58:50 | ベビーマッサージ


琉球朝顔は咲きかけ。本日も朝顔より早起きしてしまいました。

子育て支援センターでベビーヨガ・ベビーマッサージ講座ですが、朝からすごい雨でした!!

でも、「きっと止むだろうなあ」と思って、たくさんレモングラスティーを用意しました。

支援センターのスタッフ達はすでに何度も経験しているので、

「先生、今日も雨上がりましたね」と笑顔でお迎えしてくださいました。

ひつじが支援センターに伺う日は、なぜかお天気が回復します。

今日も傘は使わず、終了時にはすっかり路面が乾いておりました。


朝の土砂降りでキャンセルの方、ゆっくり帰省中の方がいらしたのか、今年度初の定員以下のご参加。

ハーブティーも飲み放題でした。

反り返り、股関節や肩関節の硬さが強いお子さんが目立ちました。

体が緩むはずの夏に体が硬いベビーばかりなのは、さすがにちょっと心配・・・。

それでも小人数で静かで集中しやすい雰囲気の中、ベビー達の体はスタート時より少し緩められ、呼吸も深められたと思います。

忘れないうちに何度も復習して、体の緊張と硬さを取り除いて深い呼吸ができる様にしてあげてほしいです。

9月からレッスンにご参加のママさん達、どうぞよろしくお願いします。

9月はプライベートレッスン及び、出張レッスンのため、日程場所は非公開といたします。

ご参加ありがとうございます。

温かで柔らかな手、優しい眼差しで、お子さんを包み込んであげてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする