ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

ミモザ切りました

2021-09-30 04:50:00 | プランツ
おはようございます。

緑の手入れを楽しむ ひつじです。

ミモザの木を切りました。

葉っぱが黄色くなって落ちる事が増えていたので、根詰まりか病気だったと思います。

生木の処理は大変なので、どうしようかと放置していましたが、シルバーウイークにふと枝を持って揺らしてみたら、

おおぉ、揺れる!

根が腐ったのでしょう。

これはチャンス。

数日かけて揺らし、根を掘り出し、倒して、いざノコギリ出動。

10cmの丸太を切るって、たぶん初めてかも。

電動丸ノコもあるのですが、DAISOさんの200円ノコギリで何とかやりきり、よい汗をかきました。

ミモザさん、長い間楽しみをありがとう。

これから歳を重ねる事を考え、緑の楽しみ方を考えるよい機会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸修理

2021-09-29 12:00:00 | 日々の事
こんにちは。

心地よい秋空が続く ひつじ地方です。

キッチンでカマキリを発見したひつじ君。

ナンデこんなトコにーーとテラスにそっと放してくれました。

ひつじ家には、虫の退治や始末は第一発見者というオキテがございます。

クモ、ムカデ、ゴキブリ、カメムシ、クワガタ等もオキテに従って後始末です。

春に見たあの小さな小さなカマキリちゃんでしょうか。



あんまり飛ばないからオスか、とつぶやくひつじ君。

へぇ、そうなの。

いつも感心する知識量。

浸入ルートと思われる網戸の破れを見つけたので、張替えました。



ステキなお嫁さんが見つかるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の味わい

2021-09-28 12:00:00 | 日々の食卓
こんにちは。

食いしん坊ひつじです。

小さな緑のお庭は、毎年こぼれ種からあちこちに青紫蘇が生えます。ありがたいです。



プランターは青々繁っていて、昨日は青紫蘇天ぷらにしました。

南の一部だけ穂紫蘇が出て、先端に白い花が咲いていたのを収穫です。

花がまだ咲いている時の穂紫蘇を漬けると、プチプチとしたあの独特の歯触りが楽しめます。


いつもは茹でこぼししてその日のうちに漬けていたけれど、今回はよく洗って一晩水にさらしてあく抜きしました。

涼しかったので、ラップをして常温放置しただけ。

お水がスゴい色になってました…。



お醤油はアルコール無添加のいつもので。

チャック袋を2重にして漬け込み完了。

時間をかけるだけの贅沢は、どんなお味に仕上がるかしら。

白いごはんと頂くのが楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラス収穫

2021-09-27 05:08:00 | アロマ&ハーブ
おはようございます。

連日ガーデニングでのアーシングを楽しんだ ひつじです。

土や緑に触れるのは、本当に気持ちが良いです。

手足に土がついても、バケツの水で洗えば良いだけです。

昨日は、プランターのレモングラスを少しだけ収穫しました。

虫除けとタバコや柔軟剤の香害対策に爽やかなレモングラスをプランターにも植えたのですが、風向きやご近所さんのあれこれに移動でき、背が高いので目隠しにもなり、便利に役立てています。

南の地植え株も、株分けプランターも、この夏の暑さでのびのびと育ちました。

収穫した1束は、いつものように麻ひもで縛りそのまま陰干し中です。

残りはチョキチョキ切って、ざるに並べて乾燥中。

使う時にハサミを入れた方が香りとお味がよいのですが、乾燥すると少しかたくなるので、すぐに使える手軽なのもよいかと短いバージョンに初挑戦です。

お天気任せの自然乾燥。

秋風が美味しさをギュッと濃縮してくれるといいなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーリース

2021-09-26 10:33:11 | アロマ&ハーブ
おはようございます。

昨日のお夕食に、残り野菜で作ったニューヨーク風トマトスープにフレッシュオレガノを入れました。

タイムやローズマリーもちょっと入れて、香り豊かなスープでした。

キッチンで陰干し中のオレガノの葉っぱは、まだ柔らかですが、波うって少し小さくなってきました。

朝食にスープの残り、クリームチーズ、ゆずジャム、豆乳カフェオレ、サニーサイドアップ、ヨーグルトを食べて簡単なパワーチャージ。

ローズマリーで作った小さなリースをお玄関に飾りました。

ゴキブリ避け&ウイルス避けです。

今日もガーデニングを楽しみ中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーシング

2021-09-25 17:50:43 | アロマ&ハーブ
こんばんは。

涼しかったので、小さな緑のハーブガーデンのお手入れをしました。

青い実がついていたプチトマト、丸オクラもお片付け。スッキリです。

プランターの土を掘り返すと…いたいた!

コガネムシの幼虫が30匹くらいましたーー!!!

バイバイです。

残った土はフルイにかけて、炭化鶏糞、袋に残っていた培養土、化成肥料を混ぜて、ふんわりさせておきました。

たまには冬も野菜を植えようと思います。

伸びすぎたハーブ達も剪定しました。

小さな鉢で買ってきた匍匐性のローズマリーが巨大になりすぎたので、コンパクトに。

太くて木質化していたので、ノコギリで切りました。。

この夏ぐんと勢力を広げたオレガノは、剪定して束ねて乾燥中。

スープやトマトソースにたっぷり使い、冬の感染症予防に役立てるつもりです。

土や植物に触れてアーシング。

小さな自然にたくさんの元気を分けてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日に赤くなる

2021-09-24 05:43:00 | プランツ
おはようございます。

昨日は暑い暑い秋分の日で、朝から冷房を使ったひつじです。

そしてそして!

挿し芽のトマト、ようやく赤くなりました。収穫です。パチパチ。

嬉しい熟れしい。

下葉は黄色くなっているので、これ以上の収穫は望み薄で、あと数個とれれば良いかなぁ。

お片付けは先延ばしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2021-09-23 06:13:45 | 日々の事
おはようございます。

大きな木々が切られ、ぽっかりと穴が空いた所から朝焼けが見えました。

1日の始まりが嬉しいような、悲しいような気持ちです。

また一つ、大切な緑が消えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市金沢区で切り落としをめぐる

2021-09-21 16:15:16 | 日々の食卓
こんにちは。

今日も暑かったけれど秋を感じるお空でした。

さて、金澤園も長浜野口記念公園もお伺いしたのは連休前の平日のこと。

もう一週間経ってしまいました。

長浜野口記念公園の前に、実は横浜市金沢区の幸浦、福浦工場直売所にも行きました。

忘れないうちに書いておきましょう。

こちらはカステラやら中華やらハチミツやらお茶やら、いろいろな工場があり直売所があるのです。

食いしん坊なのに、いつも素通りしていたのです。知っていたのになぜかしら。

まず、初めにお伺いしましたのは、幸浦の鎌倉紅谷さん。

お目当ては、クルミっ子の切り落とし。

クルミがたっぷりとはさんである焼き菓子は神奈川鎌倉の銘菓です。

添加物は膨張剤と香料と少なめで、内容量310gのお買い得品。

時々鎌倉の店頭にも並ぶそうですが、激レアとの事。ひつじは一度もお目にかかっておりません。

工場到着は朝の10時を少し過ぎていたからか、お店の前に長い行列ができておりました。

着いた早々、中年男性が焼き菓子の包まれたビニールの固まりの山(たぶんクルミっ子)を抱えて出ていらっしゃる所をお見かけしました。

目の前に並んでいたのは白杖のご夫婦。奥様がそれを見て
「あら、買えるかしら」とぽつり。

その老夫婦の前に並んでいる中年女性3人組が振り返って、

たぶんまだ大丈夫です。けど、この方々がお一人5個ずつ買ったらねぇ」

「そうね、お一人2個ずつにしてくださらないと」

「アラホント?私達まであるかしら」

と前の方々へ圧をかけていらっしゃる。

スゴいな。おばちゃま達。

周りに十分聞こえる声で。

思ってもなかなか口に出しては言えませんわよ。

お一人様5個までと書いてあれば5個買う方もいらっしゃるのですよ、と心の中でつぶやくひつじ。

ま、こういう時は黙って祈るように並ぶしかないのです。それにしても暑い。

じっとりと変な汗をかきながら15分くらい並んだでしょうか。
いや、何だかいろいろな意味で緊張感が高くて、もっと長く感じました。

無事ゲット。2袋買いました。

賞味期限は12月04日までと、かなりお日持ちが致します。だからたくさんお買い求めなのかしら。

ごきげんよう、おばちゃま達。

お仲間と一緒だとついお口が悪くなりますから、ひつじもお口が災いしないように気をつけます。

さて、もう一件はウイッシュボン。
こちらもお菓子工場ですが、本命です。

生菓子もショーケースにならんでいますが、お目当ては「横濱レンガ通り」の切り落とし。

クルミっ子同様こちらも焼き菓子です。

実は、数年前にご夫婦で切り盛りしていた小さなお菓子工房が、もうお年だからと閉まったのですが、そのお味が忘れられなくて、あちこち買い求めています。

工房では卸していた先を聞いていたのですが、焼き菓子はどうもお味が違うのです。

娘の大好物だったエンガディナー。

あの工房に似たお味をどこかで探せないかと思って買いにきた訳です。


横濱レンガ通りの切り落としは賞味期限は短いですが、たっぷりでかなりかなりお値打ちです。270g 350円なり。

娘が好きだったお味により近いと思います。やったー!

何というか、正規品にはないのだけど、袋の中の割れてほろほろと崩れかけた生地が懐かしい幻の工房のあのサクサクほろほろに似ています。

もちろん幻の工房のお菓子は、しっかり角が立ち、丁寧にきっちりと個包装されていたのですけれど。

でも、今まで買ったお店のどのエンガディナーよりもクルミの焼き菓子よりも、近いのです。

とにもかくにも、娘が喜んで食べてくれました。

まだまだ食欲の秋は始まったばかり。

今宵はお月様を楽しみながら、屋上でお茶を頂こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜野口記念公園

2021-09-20 12:43:49 | 散歩
こんにちは。

昨日も職場へ行ったひつじです。

当主も祝日出勤ですから、我が家に三連休感はありません。

近所の公園に人が全くいなくて驚きましたが、観光地は賑わっているとか。

人流抑制と感染の関係に、多くの国民が気づいたという事なのでしょう。


さて、時々通る道に美しい建物があり、調べてみたら長浜ホールという所で野口英世の研究に関わる資料展示があり、隣には旧細菌検査室が保存されているという事。

金沢区長浜へ行って参りました。

小さい頃に偉人伝シリーズで読んだ野口英世先生。


等身大パネルではかなり小柄な人物でしたが、やはり研究成果は偉大です。

北里柴三郎の伝染病研究所助手だった野口英世(当時22歳)は、明治32年5月に海港検疫医官補として勤務をはじめます。

翌6月、横浜港に入港しようとしていた「亜米利加丸」の乗員から、ペスト患者を発見、隔離という成果をあげました。
こちらの建物が旧細菌検査室。もともとは海の近くだったそうですが、今は小さな川が流れていました。

そして、9月までのわずか5ヶ月の功績により、北里柴三郎からの推薦をうけて、当時ペストが流行していた清国へ国際予防委員会の一員として派遣されることとなったそうです。
青い小箱にペニシリンの文字。


薬瓶に狂犬病ワクチンの文字。


こちらはワクチンパスポートならぬ種痘済み証明書。


当時の赤レンガがオブジェとしてあるお庭は青々。

野口英世先生が生きていたら、このコロナ禍にどう立ち向かっていたのでしょう。

長浜ホールでコーラスの歌声が響いてきましたが、他に来館者はありませんでした。

美しい緑の草、松葉、おひさま、微かな潮風を全身で感じながらのソロ散歩でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動く

2021-09-19 10:38:29 | 子育て
おはようございます。

休日も、発達援助のからだあそびをぼんやり考える保育士ひつじです。

寝返り、ハイハイ、歩く、走る、跳ぶなど、体を大きく動かす粗大運動は、大人同様に子どもも気持ちがスッキリします。

今、お家の外はウイルスいっぱいで危険と思って、週末はお家で過ごしている方もいるかもしれませんが、換気が不十分な室内は逆にリスクが高いです。

さて、ハイハイは、家でなくてもやらせてあげてほしいと思います。

草原、乾いた土の上、砂浜、砂粒や葉っぱの落ちている近所の公園などもハイハイにオススメです。

小さな子どもにとって、場所が変わり環境変化があっても同じ事ができるのは大きな経験になります。

今日のひつじ地方は、おひさま浴びて、新鮮な空気をたっぷりとれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先

2021-09-18 20:46:22 | 子育て
こんばんは。

今週、風に甘い香りを含んでいたひつじ地方ですが、台風の影響で昨夜から防風雨でした。

今年のキンモクセイは、もう終わりかしら。


さて、小さなお友達と小さな公園へいきました。

滑り台に続く木の階段を登る様子の観察でも、その子の発達が見えてきます。

つま先立ちでバランスをとりながら、でも出来るだけ砂が手につかない様に素早く片足を持ち上げる子。

手を出してすぐに大人に助けを求める子。

離れた場で首を横にイヤイヤと逃げて行く子。

その子その子で様々です。

登園自粛でお休みが続くお子さんが増え、発達が後戻りする様子が見られます。

怪我のないように遊びを見守る事も大切ですが、発達は本人が興味深く楽しくが鍵で、そうした発達援助刺激も大切な仕事です。

水分補給のお茶の後、手のひらにキンモクセイの花を乗せて見せました。

きれいね。いい匂い。と指先でつまんで見せると、

指先でつまんだり、
ベンチのネジ穴に詰めたり、
ベンチの隙間から落としたり。。

立って歩ける子は、しゃがんで立ってを繰り返して花を拾い、
つかまり立ちの子は、何とか身体を支えて指先で花をつまもうと頑張ります。

香りは人の古い脳の部分に刺激を与えます。

小さなお花で、ひとしきり指先遊びを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金澤園

2021-09-16 21:26:13 | 日々の事
こんばんは。

今日は秋晴れの1日でした。

里の母とお伺いしたのは、金沢区の古民家カフェ金澤園さん。

偶然ホームページを見て、行きたいと思っていたところ、アド街でも放送されて、混んでるかなぁと思いながら足を運びました。

1階で注文とお支払いをして案内されたテーブル席にちょっとがっかりしながら着こうとした所、

2階がご案内できますが畳のお席で大丈夫ですか?

と小声で店員さん。

途端に周囲の人達の空気が変わって、視線がー!
えええ、ちょっとびっくりー。

ですよね。
テーブル席も悪くないけれど、きっと皆さん、2階席を楽しみに来店されているのですものね

急な階段の手すりにつかまって、お2階へ上がると

広い広ーーーい大広間。

窓ガラスの外には緑!緑!緑!

気持ちいーーーい。

お2階サイコーー!

眺望もよく、窓側からお庭を見下ろすと緑と赤い彼岸花がハッとする程の美しさ。

換気もバッチリです。

コーヒーが来るまで、のんびり室内を見学しました。

居心地よいカフェで、のんびり楽しくおしゃべりして気分転換できました。


詳しくはリンクをご覧くださいませ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽

2021-09-14 17:05:58 | アロマ&ハーブ
こんばんは。

雨が降りだした ひつじ地方です。

植木鉢で育てているユーカリアップルボックス。枯れ枝を切り落としたら、あちこちから新芽がでてきました。



小さなハート葉は枝の途中の「え?ここ??」と思う場所から顔を出し、日に日に大きく長く連なっていきます。

小枝をパチンと切った翌週くらいに、ピコッとハート達が生まれているのに気づきました。

植物の反応は、意外と迅速かもしれません。

ブタクサアレルギーの方は、鼻水やくしゃみで辛い季節。職場でマスクの下に鼻栓の方が数名いらっしゃいました。

明日はこの清々しくフレッシュなユーカリの枝を持参しようかしら。

そうそう、ブタクサは戦後に増えたので「マッカーサーの置き土産」とも呼ばれていますが、日本に入ってきたのは実は明治の初めなのですって。

マッカーサーさん、とんだ濡れ衣ですね。

ブタクサの名の由来は、Hogweed(豚の草)の直訳だそうですが、豚しか食べないとか、豚にしか適さない荒れ地に生える草とか、そんな意味もあるそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり

2021-09-13 22:03:51 | 日々の事
こんばんは。

しばらくぶりの仲間二人と会った ひつじです。

1ヶ月ぶりの再会だった方に「こんな時期だし、どうしたのかと心配してた」と話したら、「五十肩でー」と笑っていました。

突然腕が上がらなくなった友人がいますが、やはり「急にキタ」そうです。


もうお一人は心室細動を起こして心臓手術をしたと言うので、あらま!とびっくり。

「カテーテル入れるだけだから、入院2日だけどね」と。

今日は退院後初めての体育館だったそうです。

お二人ともひつじより若く、いつも体育館でお会いするのですが、健康は生活年齢ではないですね。

お二人ともお元気になられて本当に良かったです。

スポーツの秋を一緒に楽しみましょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする