ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

プリムローズ

2019-04-16 05:56:28 | アロマ&ハーブ
花季は残りわずか。

今朝も可憐な姿を見れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう!

2019-04-15 08:10:23 | アロマ&ハーブ
レモンバーベナの一番背の高い枝が枯れていました。

いつまで経っても新芽が出ないので、少しずつ切り戻し、スッキリしました。

でも、大丈夫。

根元近くからたくさん若葉が繁っています。

そして、

こぼれ種から青ジソベビーも生まれています。

おはよう!

ステキな朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアミント

2019-04-14 21:46:56 | アロマ&ハーブ
豊かな土に育つと、茎は太くなります。

古く固い土のミントは、ひょろり。

優しいそよ風にも揺らぎます。

人も植物も、栄養が大事です。

新しい土はもうすぐだから、あと少し頑張ってね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護道による心身づくり@大阪

2019-04-13 17:50:07 | 障がい

5月19日 護道による自傷・他害・パニックを防ぐための心身づくり(大阪府)

廣木先生は、伝える事がとてもお上手です。

ひつじにはイメージでの伝え方がわかりやいと即座に見抜かれ、ビックリしたのを思い出します。

間合いの取り方や構えは、お子さんや様々な人との日常に役立っています。

お申し込みは、お早めにどうぞ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるり

2019-04-13 11:50:59 | アロマ&ハーブ
今日は朝から庭仕事。

スノーフレークをくるりと結びました。

結んだ葉っぱは、ゆっくり土に帰り土壌を豊かにします。

また来年、美しく咲いてくれると嬉しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラウェイタイム

2019-04-12 07:45:09 | アロマ&ハーブ
肌寒い朝。

緑のお庭で見つけた小さなハッピーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなおひさま

2019-04-10 20:25:20 | 日々の食卓
小さなおひさまが段ボールいっぱいです。

和歌山県有田郡湯浅町 谷野さんご夫婦の育てたおミカンが届きました。

できるだけ自然に近い栽培方法で、防腐剤、坊カビ剤を一切使わず、化学肥料、農薬もなるべく使わない「自分たちが食べたいと思えるみかん作り」をしていらっしゃる谷野さんご夫婦。

今年は清美オレンジを楽しみます。

ごちそうさま。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木

2019-04-09 17:30:48 | 日々の事
桜の木を見上げて、リフレッシュ。

長い間、ここで静かに、たくさんの人々の暮らしを見守ってきたのでしょう。

ひつじは今日も頑張ってお仕事してきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリエ2019

2019-04-08 16:24:23 | アロマ&ハーブ
ようやく満開になりました。

小さなお花ひとつひとつが花火の様に開いています。

昨日は初夏を思わせる陽気でしたが、今朝は一転して雨。

お昼に少し晴れ間も見えましたが、また雲ってきました。

ローレルの香り成分は、免疫調整作用が期待できる1.8シネオールが含まれます。

不安定な春、この花が体調管理に少し役立つかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー・デンタータ

2019-04-07 08:08:32 | アロマ&ハーブ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリエ2019

2019-04-06 12:42:20 | アロマ&ハーブ
小さな緑のテラスでは、ローリエ(ローレル)の可憐なお花が咲き始めています。

和名は月桂樹。公園やお寺でも見かけます。

以前お散歩をした鶴見の総持寺さんにも植えられていました。

スパイスで使う乾燥ローリエ=ベイリーフのスッキリした香りより、生葉の甘い香りが好きです。

この香りを嗅ぐと、ホッと安心します。

小さな緑のテラスでは、お花はほんの少しだけ。

どこかで咲き誇る大木を見かけたら、深呼吸して胸いっぱいに香りを楽しんでみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせな5分

2019-04-05 06:53:07 | 散歩
昨日、一時帰宅の途中、お花見しました。

場所は、スカイツリーや東京タワーが見渡せる近所の高台。

午後の講座準備もあったので短い間でしたが、とても晴れやかな気持ちになりました。

ゆっくり時間がとれなくても、

遠くへ行かれなくても、

ご近所でお花を見上げて、元気になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリエ2019

2019-04-04 10:04:29 | アロマ&ハーブ
開いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージ感想

2019-04-03 18:17:41 | 参加者の声
普段赤ちゃんの肌と向き合うことがあまりなかったので肌と肌で触れ合うことができたことが自分自身のリラックスや赤ちゃんの発育のためにもなりとても良かったです。

また、マッサージの後のハーブティーを飲みながら色々育児に良い知識を教えて頂いたのも有意義な時間でした。

ありがとうございました。

渡辺麻由 孝介


麻由さん、体験談の投稿ありがとうございます。

孝介さんがハーブティーを飲む姿は、グループのママ達を笑顔にしました。

美味しいって、とても幸せな経験です。

不慣れな場所でも笑顔で食事ができるのは、大好きな麻由さんに触れてもらったからだと思います。

これからもお肌と向き合う時間を楽しんでくださいね。

ご参加ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験談

2019-04-03 18:00:10 | 参加者の声

ショコラ

今回ベビーマッサージ4回を受講させて頂きました。


受講した理由は、やっと授かった息子と育休中の限られた息子との時間の中で、触れ合う時間を増やしたいとの気持ちでした。また、妊娠中、仕事でストレスを感じ、間接的に息子に不安な気持ちにさせてしまったのではないかと申し訳ない気持ちがありずっと引っかかっていたところ、先生のお話から、このベビーマッサージをすることで何か息子にとって精神安定に繋がればと思いはじめてみようと思いました。

いつも始めての場所や慣れないところでの緊張しがちで泣いてしまう息子も、ベビーマッサージ講座に場所見知りもいつもより少なく自宅のようなニコニコの表情も多く、私にとっても幸せな時間だったと思います。毎回あうお友達には興味を示し喜ぶ姿にも微笑ましい時間でした。

最近は、ハイハイなど動きも活発になり、思うようにさせてくれない時間もありましたが、マッサージをするとニコニコしたり 穏やかな表情が増え、日々育児で無我夢中になる中、少しでも息子にとっていいことを考えながら続けていこうと思います。また、ベビーマッサージではただマッサージをするだけではなく赤ちゃんを観察することや触れることで、何が息子にとって大切かを考えるきっかけにもなると思います。体を反ることも理由があるのだと感じ、ベビーマッサージを通じ息子の気持ちに触れることが出来ました。

午前中の講座は離乳食や朝の支度などバタバタでしたが、桜の咲く気持ちの良い時期出かけて習い事をするのは、とても充実した日々でした。

ありがとうございました。

――――――――――――――‐

妊娠中もお仕事を続ける女性は多くいますが、ご自分のストレスが胎児を不安な気持ちにさせたのでは?と仰る方には初めてお会いしました。

精神科医の神田橋先生の著書は、まさにその事について書かれています。

それによると、妊娠中の母が感じたストレスは、生まれた子へも影響が残るのだそうです。

でも、心配は無用です。

これからはショコラさんが学び、身につけた子育ての技を毎日でも実践して頂けます。

大切なお子さんの成長を肌で感じて、マッサージを楽しんで頂けますと幸いです。

お子さんの笑顔がご家族にたくさんのしあわせを運んで来ます様に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする