6月23日、火曜日。 今日は梅雨の合間の晴れ間と言うのでしょうか!
朝から晴れていいお天気になりました 晴れると気温が上がります。体調にお気を付け下さい。
インターネットで、木製鉢カバーに入れた苗物を見つけました。
アンティーク風木製鉢カバーです。
庭で増えた植物の株分けをして鉢に植えたものを、木製の鉢カバーに入れると違った雰囲気になりますね
鉢カバーでなくても苗物を直接植えてプランターとして、雨が当たらない所に置くのもよいかもしれません
画像のようにローズマリーなどのハーブ類ですと、梅雨時もいい香りがして気分が良くなりそうですね!
今日のおうちごはん!は、いつもの食材で調理法も至って簡単!それでも頑張って作りました~
デザートと箸休めです~
プレーンヨーグルトにブルーベリージャム
を乗せて、
アンデスメロンに可愛いさくらんぼを添えた デザートです。 箸休めは魚河岸屋さんの厚焼きタマゴ・
きゅうり・なすの半月斜め薄切りにひと塩して水気を絞って昆布つゆをかけた即席漬けです~
これは簡単!真鯛切り身のグリル焼き
温野菜添え~
グリル皿にアルミホイルを敷き、子房に分けたまいたけ・切り身の真鯛を乗せ、マジックペッパーソルトを
振り、グレープシードオイルを少々かけ回し、グリルで裏表焼いて黒オリーブを添えて、出来上がり~~
レンジで茹でたにんじん・ブロッコリーに塩・こしょうして、付け合せます。
茹で豚のレモンマリネ~~
こちらもヘルシーで
超簡単です~
大きめのボールに、ベーターリッチにんじん・玉ねぎのスライス・沖縄産もずく・千切りシソの葉を入れ、
便利な合わせ酢・テンサイオリゴ糖・レモンの絞り汁で混ぜ合わせておく。 鍋に日本酒を入れて沸かし、
鹿児島黒豚しゃぶ用肉を振り洗い茹でして、ボールに漬け込み、こしょうをして出来上がり~~
お皿の周りの緑の葉は、香草のパクチー(コリアンダー)のようにも見えますが、
静岡、とぴあ浜松産のサラダセロリーです。
サラダセロリーと、静岡三ヶ日産完熟娘のミニトマトをいろどり良く添えて、レモンを絞ってかけます
定番の、玉ねぎスライス・たくあん刻み・葉ねぎ乗せ納豆です~。
昆布つゆかけ なめらかとうふの、みょうが・オクラ薄切り薬味乗せ~。福田港のちりめん~~
今日のおうちごはん!の夫の分を1枚にまとめて撮ると
こんな感じです~
雨上がりの景色はより一層緑が新鮮でキレイに見えますね、今の時季ならではの花々も咲いていて、
梅雨の合間の晴れた日もいいものです。朝方は気温が低くなりヒンヤリとしますので、冷えませんように、
体に気を付けて、マイペースで無理のないように、お元気でお過ごしください。