お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2016 銀葉アカシア(ミモザ)とミツバツツジの花です~

2016-03-22 | お出かけ

春分の日で三連休、春のお彼岸でしたね~~ 

三日間ともに晴れてよかったです。  

毎日用事を済ませて、遅い午後から日帰り温泉に行きました。

 

ヤマハリゾートつま恋北ゲート入口には、モクレンの大きな木があり、紫・白の花が満開でキレイでした。

19日から桜まつり期間になりましたが、河津が散り果て、他の桜類はまだ蕾であともう少しのようでした。

 

銀葉アカシア(ミモザ)の花が満開でした  

明るい黄色が春らしいです  

薄紫色のミツバツツジが咲き始めてきました  

ヤマハの駐車場の雑木林は、 河津が散り果て葉桜に、ワビスケや椿が終わりかけてきて、

ミツバツツジが咲いてきました。  露天風呂から眺める月がキレイでした。もうすぐ満月ですね~


鶏ムネ肉と野菜のコンソメソテーのおうちごはん!です~

2016-03-18 | おいしいもの

3月18日、金曜日。 

天気予報通りに、朝から午後まで晴れました  しだいに曇り空になり  夕方からは雨に 

雨は明日まで降るようですが午後から上がり、三連休の二日目からは晴れる予報ですね~~ 

 

3月も下旬になります。年度替わり、お彼岸、春休みなどなど、いつもと違って何かと忙しい事です。

今年も春本番を迎えて春の花が咲きそろってきます。いい春の日をお元気でお過ごしくださいね~  

さて今日の夕飯も、いつもと同じように野菜がたっぷりのおうちごはん!を作りました。

 鶏ムネ肉・ペッパーポーク・野菜のコンソメソテー  タマゴ焼き添え~

レンジでにんじんとブロッコリーを茹でておきます。鶏ムネ肉は薄くそぎ切りにしておきます。

鍋を熱しオリーブオイルを入れ火を弱め溶きタマゴを焼いて取り出します。長野産つぶケチャップをかけて

次に、新玉ねぎと鶏ムネ肉を弱火で炒めます。まいたけの細切り・ペッパーポークの細切りを入れ炒め、

日本酒・オリゴ糖・コンソメ・月桂樹の葉・カゴメ高リコピントマト・茹でたにんじん・ブロッコリーを入れ、

蒸し煮炒めして、出来上がりです~~  

 冷たい物の盛り合わせです~~ 

サニーレタス・ 新玉ねぎスライス・ とちおとめいちご・ トラウトサーモン・ ホタテ小粒貝柱刺身です~

掛川産レモンを絞りかけて、わさび昆布つゆで食べます~~  

 あったか~い、だいこんのみそ汁です~~ 

鍋にかつお・あごダシを沸かし、日本酒・しょうが・油揚げ・さいの目のだいこん・にんじん・生ちくわを入れ

煮ていきます。煮えましたらニラを加えみそで味付て、出来上がりです~~  

 大豆・海藻・佃煮などです~~ 

新玉ねぎスライス・葉ねぎ乗せ納豆。 北海道産切り昆布とタラコ煮。

葉わさびわかめと葉ねぎを乗せた冷奴に昆布つゆを張って~~~ 

 今日のおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると     こんな感じになります~~ 

 

明日から三連休になります。出先で食事を済ませますので、おうちごはん!は、お休みになります。

体調に気を付けてお元気でいらしてくださいね! いい三連休になりますように~~~    


ニラ・なめこみそ汁とブリ焼きの、おうちごはん!です~

2016-03-17 | おいしいもの

3月17日、木曜日。 日中は晴れていいお天気になりましたね~~~ 

ちょっと午後から出掛けていまして ~  ~ 出先で用事は済ませましたが、家の中は片付いていません

大物の洗濯をしていれば乾いていたのに~、 あれもこれもと掛け持ちで出来なくなってつらい事です 

 

出先からスーパーに立ち寄って夕飯に出来合い物でも買って帰ろうかしら~とも思いましたが、いえいえ、

手作りの方が添加物が控えられますし、味付けや食材の良し悪しも加減・吟味できますし、などと考えて、

結局出来合い物を買わずに帰宅。 疲れた体でドタンバタンと慌てて夕飯を作るはめに・・・ 

そして必死で作った、今日の手作りおうちごはん!です~~  

 サンふじりんご・とちおとめいちご   黒豆煮豆とアマニ油をかけたヨーグルトです~ 

 あったか~い、 ニラ・なめこ入り具沢山な みそ汁です~~ 

鍋にかつお・あごダシ汁を沸かし、日本酒・しょうが・油揚げ・新じゃが・新玉ねぎ・春にんじんを入れて

煮ていきます。煮えましたら、ニラ・なめこ・みそを加え味付けして、出来上がりです~~ 

 ブリの塩焼き  キノコと鶏・温野菜ソテーと、長野産つぶケチャップかけタマゴ焼きです~~ 

レンジでにんじん・ブロッコリーそれぞれ茹でておきます。鍋を熱しオリーブオイルを入れ火を弱め、

溶きタマゴを焼いて取り出します。次に、新玉ねぎ・細かく切ったエリンギ・まいたけ・蒸し鶏肉を入れ炒め、

コンソメ・日本酒・茹でたにんじん・ブロッコリーを加え、サックリ混ぜて皿に盛り付けます。

ブリは少し塩をしてグリルで両面焼いて、出来上がりです~~   レモンを絞りかけて食べます。

 大豆・海藻・青菜です~~ 

新玉ねぎスライス乗せ納豆。 葉わさびわかめ佃煮乗せ冷奴に昆布つゆを張って。

小鍋で茹でたほうれん草を昆布つゆで和えた、ほうれん草のおひたしです~~ 

 塩分やカロリーをなるべく控えめにして、野菜がたっぷりのおうちごはん!です~~

今日のおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると     こんな感じになります~~~ 

 

明日の静岡、午前中は晴れるようですが、午後からしだいにお天気下り坂に・・・     

朝方の気温は7 度、日中は、18~19 度で、4月並みの予報です。

体調に気を付けて、お元気でいらしてくださいね~~~                       


2016 今年も庭のモクレンが咲きました~

2016-03-17 | 日記

3月17日、木曜日。

朝から晴れて青空が広がりました。  

風が穏やかで、気温が上がり暖かくていいお天気になりましたね~~~ 

 

庭に植えてあるモクレンが今年も咲き始めました。

隣家との境目に植えてあるモクレンを、  2 階のベランダから撮ってみました。

庭に出て白と紫のモクレンの花を撮ってみました  

花びらが肉厚で大きいのですが、咲き始めはキレイです。  

一番目に咲いた白いモクレンの花です。  

青空に白いモクレンの花がキレイでした。  

ひと昔前に隣家との境目に植えたばかりに・・・枝が隣に出ないよう剪定しては切り詰めています・・・

のびのびとした樹形ではなく、ちょっとかわいそうなのですが・・・ けなげに今年も咲きました。 


今日は春野菜のおつまみだけですが、うれしいニュースがありました (^・^)

2016-03-16 | おいしいもの

3月16日、週の真ん中 水曜日。ほとんど1日中曇り空でした。お天気は曇り空ですが・・・  

高校合格・大学合格を教えてもらって、桜咲く  日本晴れの  おめでたい良き日になりました。

うれしいですね~、おめでとうございます。いい春休みになりますね~~       

 

毎週同じことを綴っていますが、おうちコープさんがお取り寄せを配達に来てくれました。  

 写真が上手に撮れていませんが、 おうちコープさんが届けてくれた青果類です。 

夫は食事を済ませて帰宅との事 、 肉や魚はたぶん食べて来るものと思い・・・

外食では野菜不足になりやすいので、不足を補う為に春野菜を使ったおつまみを作りました。 

 茹でた新じゃが・新玉ねぎなど、 これらの食材を使っておつまみとお汁を作りました。

 あさりのみそ汁です~~   日本酒・みそ・浜松産三つ葉入り~  

 新じゃが・新玉ねぎのリヨネーズ  アスパラガスソテー、タマゴ焼きです~ 

アスパラはピーラーで袴と皮を取り除き、レンジで茹でておきます。新じゃがもレンジで茹でます。

鍋を熱しオリーブオイルを入れ火を弱め、溶きタマゴをフンワリ焼いて取り出します。商品名が長い、

国産つぶ野菜入り信州生まれのケチャップ  をかけます。 次に、アスパラを入れ塩・こしょうして取り出し

皿に盛ります。次に、新玉ねぎをしんなりする位に炒めましたら、茹でた新じゃが・コンソメ・バター少々、

日本酒を加え、ザックリ混ぜ合わせて、出来上がりです~~  

 サニーレタスの簡単合わせ酢みそ和えです~~   静岡産章姫いちご添え~ 

大きめのボウルに、合わせ酢・オリゴ糖・みそ・新玉ねぎスライスを入れ混ぜておきます。良く洗って水気を

とり、小さめにちぎったサニーレタスを山盛り入れ、サックリ混ぜ合わせて、出来上がりです~~  

外食して帰宅した夫の ~  ~ 春野菜のおつまみです~~       

私自身の今日のおうちごはん!は、これらの野菜といちご、あさりのみそ汁に、釜揚げしらす・桜エビ・

納豆・ 発芽玄米あずきご飯、そして写真後方に写っています清美オレンジでした。  

 

明日の静岡のお天気は、晴れです~~~  朝方の気温は、6 度、日中は、17 度の予報です。

晴れていいお天気になりそうですね    お元気でお過ごしくださいね~~