おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
昨日は暑かったですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
そんな暑い中、ある革屋さんで
セールをやるとの事だったんで
行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
10時開店との事で 10分前に到着し
列に並び、(7人位並んでました。)
中に入り、2階を物色
選んだ物をまとめて机の上にキープ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そして、3階へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
物色&キープして
再度、2階
再度3階
『さて、会計を!』
と思い 2階のキープエリアへ
『ん
』
『ん
、ん
』
キープしていた革がない。。。。
1枚も。。。。。
やられました。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
みんな同じように 机の上にまとめて
キープしてあり 暗黙の個人エリアが
できているので常識的にはそこは人の物
暗黙の私エリアに置いてあった革が
1枚もないんです。
私だけ。。。。
『ふざけんな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
盗人がいるのか
』と
怒鳴ってみた所で。。。。
確実に同じ革をまとめて持ってる奴が
いても証拠もなく
会計が終わってないから 私の物でもなく
ムキッ~~と腹を立てに行っただけの
無駄な時間を過ごしましたとさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
まぁ~
長い人生
こんな事もあるわいなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
って事で
お店を出て、浅草橋方面に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
いつもとは違うお店に寄ったり
新しい発見をしたりしながら
また、行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/55219442cc5472460af179b3b0baf714.jpg)
カバン博物館
浅草にある この【カバン博物館】
世界のカバンのルーツや
希少なカバン、カバンのあれこれなど
とても勉強になる場所です。
行く度に目線が変わり
新鮮です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
トナカイの革で作られた リュック
昭和10年頃に作られた
見た事もない ごついワニで作られた
カバン
1960年頃にベルギーで作られた
超~美しい ブリーフケース
革の質はもちろんですが
美しすぎる 曲線!
よ~く見ると
細かく様々な技法が駆使されてます。
今では見る事がない 極上な革を
使用し、ミシン縫いと手縫いで
作られた スーツケース
この他にも 様々な世界の
カバン達が展示されています。
今回は縫い目などを重視して
見てきましたが
何回行っても 違う視点で見れて
新しい発見があります。
入場無料で
ボールペンも貰えるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
興味のある方は 1度行ってみては![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
(大人の事情で写真は削除致しました。)
住所 千葉県松戸市新松戸 3-349
TEL 047-347-2020
定休日 第2、第4木曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
革製品販売、製作、皮革材料販売、レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
昨日は暑かったですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
そんな暑い中、ある革屋さんで
セールをやるとの事だったんで
行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
10時開店との事で 10分前に到着し
列に並び、(7人位並んでました。)
中に入り、2階を物色
選んだ物をまとめて机の上にキープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そして、3階へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
物色&キープして
再度、2階
再度3階
『さて、会計を!』
と思い 2階のキープエリアへ
『ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
『ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
キープしていた革がない。。。。
1枚も。。。。。
やられました。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
みんな同じように 机の上にまとめて
キープしてあり 暗黙の個人エリアが
できているので常識的にはそこは人の物
暗黙の私エリアに置いてあった革が
1枚もないんです。
私だけ。。。。
『ふざけんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
盗人がいるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
怒鳴ってみた所で。。。。
確実に同じ革をまとめて持ってる奴が
いても証拠もなく
会計が終わってないから 私の物でもなく
ムキッ~~と腹を立てに行っただけの
無駄な時間を過ごしましたとさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
まぁ~
長い人生
こんな事もあるわいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
って事で
お店を出て、浅草橋方面に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
いつもとは違うお店に寄ったり
新しい発見をしたりしながら
また、行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/55219442cc5472460af179b3b0baf714.jpg)
カバン博物館
浅草にある この【カバン博物館】
世界のカバンのルーツや
希少なカバン、カバンのあれこれなど
とても勉強になる場所です。
行く度に目線が変わり
新鮮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
トナカイの革で作られた リュック
昭和10年頃に作られた
見た事もない ごついワニで作られた
カバン
1960年頃にベルギーで作られた
超~美しい ブリーフケース
革の質はもちろんですが
美しすぎる 曲線!
よ~く見ると
細かく様々な技法が駆使されてます。
今では見る事がない 極上な革を
使用し、ミシン縫いと手縫いで
作られた スーツケース
この他にも 様々な世界の
カバン達が展示されています。
今回は縫い目などを重視して
見てきましたが
何回行っても 違う視点で見れて
新しい発見があります。
入場無料で
ボールペンも貰えるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
興味のある方は 1度行ってみては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
(大人の事情で写真は削除致しました。)
住所 千葉県松戸市新松戸 3-349
TEL 047-347-2020
定休日 第2、第4木曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
革製品販売、製作、皮革材料販売、レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店