早速ですが、教室風景から
生徒Yさんが製作した物は

レザークラフトの道具入れ
レザークラフトを初めると 少しずつ少しずつ
道具が増えていき、気づくとゴチャゴチャしてきます
そんな時にあると便利なロール型の道具入れです。
簡単に作ろうと思えば、写真のように1枚の革を
3つに分割して、それぞれの幅を決めて縫うだけです。
それなのに出来上がると 意外とカッコいい物になります。
Yさんは蓋の部分を敢えて、革の端が来るように切り出し
雰囲気を醸し出しました
完成写真を忘れましたが、、、、、、お疲れ様でした
生徒Tさんが製作している物は
お弁当等を入れる 小さなトートバッグ

シンプルなトートバッグは こんな形の物を
切り出しています。
これを縫っていくと あの一般的なトートバッグが
出来上がります。
レザークラフトは、展開図を必要とする物が多々ありますので
これが、上手くできないと形になりません。
私は頭が悪いので もちろん、展開図なんか書けません
ここまでいくのに 色々な事を試しながら形にします。
単純な事が分からなかったり、気づかなかったり
色々あるので、最初は型紙をお貸ししています。
そこから少しずつでも理解して頂けたらと思います。
Tさん お疲れ様でした
そして、日暮里での出張教室
最近、変わった方向へ進んでいますが

生徒Pさん
この画像だけでは なんだか分かりませんね
切り出したパーツは10枚位ですかね
全ての床磨き、コバ磨きを3時間位かけて
丁寧に仕上げて頂きました。

地味な作業ですが、レザークラフトはこういう地味な作業が
完精度に繋がります。
キッチリ好みの薄さに漉いたり、磨いたり
なかなか手縫い工程まで辿りつけないんですね。
焦らず、飽きずに続ける事が重要な
なんだか精神修行をしている感覚になったりしますが
これが終ってしまえば、完成間近なので頑張りましょうね
お疲れ様でした
長くなってしまいましたが
私事
最近、趣味で始めたウクレレですが
仕事に影響を及ぼす程、ハマってしまっています
まぁ~、今更、プロになろうとかは思ってませんので
簡単にゆる~~く、歌いながら弾ければいいのですが
それでも、自分が満足できるまでには
覚える事が盛りだくさんです。
コードはもちろんですが、動画等を見ていると
右手、いわゆるリズムが大事だと思い、ひたすら
ジャンガジャンガ鳴らしてます
なので、今、完璧に覚えたコードは 6つ
売る覚え&コードの名前が一致しない物が4つ位かな
初めて、20日位かな?
ようやく、音も綺麗に鳴るようになり
あっ
お披露目とかしませんので
そんなこんなで

やってます
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室

生徒Yさんが製作した物は

レザークラフトの道具入れ
レザークラフトを初めると 少しずつ少しずつ
道具が増えていき、気づくとゴチャゴチャしてきます

そんな時にあると便利なロール型の道具入れです。
簡単に作ろうと思えば、写真のように1枚の革を
3つに分割して、それぞれの幅を決めて縫うだけです。
それなのに出来上がると 意外とカッコいい物になります。
Yさんは蓋の部分を敢えて、革の端が来るように切り出し
雰囲気を醸し出しました

完成写真を忘れましたが、、、、、、お疲れ様でした

生徒Tさんが製作している物は
お弁当等を入れる 小さなトートバッグ

シンプルなトートバッグは こんな形の物を
切り出しています。
これを縫っていくと あの一般的なトートバッグが
出来上がります。
レザークラフトは、展開図を必要とする物が多々ありますので
これが、上手くできないと形になりません。
私は頭が悪いので もちろん、展開図なんか書けません

ここまでいくのに 色々な事を試しながら形にします。
単純な事が分からなかったり、気づかなかったり
色々あるので、最初は型紙をお貸ししています。
そこから少しずつでも理解して頂けたらと思います。
Tさん お疲れ様でした

そして、日暮里での出張教室
最近、変わった方向へ進んでいますが


生徒Pさん
この画像だけでは なんだか分かりませんね

切り出したパーツは10枚位ですかね
全ての床磨き、コバ磨きを3時間位かけて
丁寧に仕上げて頂きました。

地味な作業ですが、レザークラフトはこういう地味な作業が
完精度に繋がります。
キッチリ好みの薄さに漉いたり、磨いたり
なかなか手縫い工程まで辿りつけないんですね。
焦らず、飽きずに続ける事が重要な
なんだか精神修行をしている感覚になったりしますが

これが終ってしまえば、完成間近なので頑張りましょうね

お疲れ様でした

長くなってしまいましたが
私事

最近、趣味で始めたウクレレですが
仕事に影響を及ぼす程、ハマってしまっています

まぁ~、今更、プロになろうとかは思ってませんので
簡単にゆる~~く、歌いながら弾ければいいのですが
それでも、自分が満足できるまでには
覚える事が盛りだくさんです。
コードはもちろんですが、動画等を見ていると
右手、いわゆるリズムが大事だと思い、ひたすら
ジャンガジャンガ鳴らしてます

なので、今、完璧に覚えたコードは 6つ
売る覚え&コードの名前が一致しない物が4つ位かな

初めて、20日位かな?
ようやく、音も綺麗に鳴るようになり
あっ


そんなこんなで

やってます

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室