千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室 生徒さんの作品

2017-07-18 08:15:00 | レザー教室
7月15日、16日は新松戸祭りでしたが
今年は仕事の都合上、雰囲気を味わう事もなく
気づいたら終わってました・・・

そして、今週末は南柏祭りです。
当工房や教室に来る方々は、いつもの南柏だと
なめてると 驚きますので気をつけて下さいね




今週も生徒さんの作品が続々と完成しています
まずは、生徒Fさん

3つ折りタイプのお財布が完成しました!

なんと!
この作品がFさんの処女作です

前回の教室でご説明させて頂いた所をご自宅で進めて頂き
あっという間の完成でした。
カード段や小銭入れ部、本体と内装を合わせる等
初めての製作としては とても難しかったと思いますが
素敵な作品が出来上がりましたね
次回作も楽しみにしています
お疲れ様でした








続いては生徒Iさん

ヘビ柄のプリントを施したピッグスキンを使用した
内装のあるトートバッグです。

今回、製作する上での新しい技法(ポイント)としては
1 口元のファスナーの付け方
2 中の布の付け方
3 心材の使い方(強度や心材の種類)
4 丸持ち手の作り方及び、付け方(バランス)

などなど、見た目以上に色々な事が盛りだくさんです。
って言うか、、、見た目も素敵ですね

硬い革と柔らかい革では作り方が異なります。
その時、使用する革と見つめ合い、会話をしながら
どのように進めていくかが とても大事になります。
自分の作りたいという気持ちが先行しがちですが
使用する革の事も良く考えてあげると 段取りも早くなると思いますよ
お疲れ様でした














ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする