毎日、暑いですね。。。

新型コロナウイルスと熱中症の
2つの戦いが始まっています。
例年ですと、『お盆休み~~~
』と
言って、色々な観光地に出掛けてる
はずなのですが、今年はそれも
できません。。
仕事に専念するしかないですね。。。
先日の生徒さんNさん
今回はスマホケースの製作です。
デザインや仕様を決めて
型紙を製作していきます。

型紙は普通、厚紙を切りだして
いくのですが、紙を切るだけの
この作業がなかなか難しいんです。
直線を直線で切る。
線でかいたカーブをその通りに切る。
文字にするとこれだけです。
当教室では綺麗に切れるコツを
ご説明しながら進めて頂きます。

型紙が出来上がったら、その型紙を
革に写して、革を切り出します。
必要に応じて、床磨きやコバ磨きを
先にやっておきます。
今回は裏張りにスエードを使用
しました。

下処理が終ったら後はボンドで
貼り合わせ、縫い穴をあけて
手縫いすれば完成となります。
穴をあけた所で時間一杯と
なりましたので、縫い工程は
宿題とさせて頂きました。

教室での2作目
縫っていませんが、すでにカッコいい
作品になってますね
次回、コバ磨きをしてから革に
オイルを塗って完成となります。
次回も宜しくお願い致します
私はと言うと、、、
ずっ~~と【ぺスドクさん】の製作を
しています。
画像は変わり映えしませんので
割愛させて頂きますが
今、ちょっと面白い事を考えて
いますので、そこに向けて準備を
していきたいと思っています。
お楽しみに
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp


新型コロナウイルスと熱中症の
2つの戦いが始まっています。
例年ですと、『お盆休み~~~

言って、色々な観光地に出掛けてる
はずなのですが、今年はそれも
できません。。
仕事に専念するしかないですね。。。

先日の生徒さんNさん
今回はスマホケースの製作です。
デザインや仕様を決めて
型紙を製作していきます。

型紙は普通、厚紙を切りだして
いくのですが、紙を切るだけの
この作業がなかなか難しいんです。
直線を直線で切る。
線でかいたカーブをその通りに切る。
文字にするとこれだけです。
当教室では綺麗に切れるコツを
ご説明しながら進めて頂きます。

型紙が出来上がったら、その型紙を
革に写して、革を切り出します。
必要に応じて、床磨きやコバ磨きを
先にやっておきます。
今回は裏張りにスエードを使用
しました。

下処理が終ったら後はボンドで
貼り合わせ、縫い穴をあけて
手縫いすれば完成となります。
穴をあけた所で時間一杯と
なりましたので、縫い工程は
宿題とさせて頂きました。

教室での2作目

縫っていませんが、すでにカッコいい
作品になってますね

次回、コバ磨きをしてから革に
オイルを塗って完成となります。
次回も宜しくお願い致します

私はと言うと、、、
ずっ~~と【ぺスドクさん】の製作を
しています。
画像は変わり映えしませんので
割愛させて頂きますが
今、ちょっと面白い事を考えて
いますので、そこに向けて準備を
していきたいと思っています。
お楽しみに

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp