千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

ドールハウスの本と新しい革

2022-03-05 08:00:00 | 皮革材料
私の最近はレザークラフトより木材や紙
を使ったミニチュア物の製作率が高い
のですが、、
そんな私の事を見た生徒さんが持って来て
くれたドールハウスの本達

少し前の本らしく今では貴重らしいです。
私がこれから作りたい物のヒントや作り方
などが載っているので、とても参考に
なります。
見ているだけでも想像力が広がりますね
どれだけ革に転用できるか分かりませんが
頑張ります







この流れでカッコいい革を仕入れたので
ご紹介しますね
似たような革ですが微妙に色合いが違う
2枚です。


みんな大好きカラー【キャメル】です。
個人的に革の鞣しの種類ではコンビ鞣しが
好きなので、2枚共、コンビ鞣し。

~~コンビ鞣しとは~~
タンニン鞣しとクロム鞣し2つの鞣し方
つまり、コンビネーション鞣しをした革の
事を略してこう呼びます。
また、タンニン鞣しとクロム鞣しの比率を
変える事でタンニン鞣しよりとかクロム
鞣しよりとかにもできます。
そして、タンニン鞣しよりの事をヘビタン
(ヘビータンニン)と呼びます。
因みにこの呼び方は関西での呼び方で関東
では使っていません。

コンビ鞣しとクロム鞣しの見極め方は
少し難しいのですが、目安としてクロム
鞣しの革はあまり厚い革がありません。
この革のように2mm位のクロム鞣し
みたいな感じはコンビ鞣しである率が
高いです。
また、半裁の大きさもコンビ鞣しの方が
クロム鞣しの革よりも小さい物が多いです。
これは、鞣しの作業工程の違いが関係して
います。
そして、コンビ鞣しの方が腰があるという
か、張りがあります。
価格はコンビ鞣しの方が若干、お高いです。

使用した感じはコンビ鞣しの方がやはり
張りを感じます。
裁断する時はクロムレザーみたいに伸び
ないので切り易いです。
また、コンビ鞣しはタンニン鞣しも
施してあるので、ある程度はコバも
磨けます。








2枚の色を比べると微妙に違うでしょ
あなたはどちらが好みですか


         コンビ鞣しの使者より






















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レザー教室風景 | トップ | 変わり種レザー教室案件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皮革材料」カテゴリの最新記事