goo blog サービス終了のお知らせ 

レザー教室生徒さんの作品とぺスドクさん

2020-08-10 08:49:25 | レザー教室
先日のレザー教室生徒さん
Iさんは編み上げハットを製作して
頂いています。

前回からの引き続きで今回は
ツバ部分の製作です。



ツバの先端を革巻きしていきます。




こんな針金を仕込んでおくと
ツバの形を自由に変える事が
できて、カッコいいフォルムを
キープできます

そして、グルッと1周を縫えば






完成です
綺麗に出来上がりましたね
Iさんは以前にペストマスクも製作
して頂いています。

私がスチームパンク系を作っているので
新たな扉を開ける生徒さんも
増えています






生徒Yさんは
私の新作【ぺスドクさん】をSNSで
見て『作りたい』と連絡を頂き
製作してくれました

マダムなぺスドクさん


当教室ではこんな風に当製品でも
生徒さんには作って頂く事ができます。
まぁ~、この場合は型紙をお渡しする
事はできませんが、、、
それでも良ければ、ガンガン作って
頂けます。

そのうち、スチームパンク専門の
教室も立ち上げたいと思っているので
興味のある方はご連絡下さいね





そして、私は

新たなカラーでのぺスドクさん
製作をしています。


目に使うメタルギアの穴が小さいので

穴を大きくする作業もしています。

先程、ニュースで手抜き料理の話を
していましたが、冷凍食品でも
手抜きに見える簡単な料理でも
準備には時間がかかっています。

今の風潮として見た目だけで判断
する事が多いですが、自分で実際に
作ってみて下さい。
簡単に見える物も凄く時間がかかり
大変な事が分かるでしょう。













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺスドクさん製作工程

2020-08-05 08:29:13 | 革製品
先日から製作している
【ぺスドクさん】ですが
試作&微調整を終えたので
本格的にな製作に入りました

ぺスドクさんはペストマスク
ハット、服のセットですので
完成までとても時間がかかります。。。




ぺスドクさんのパーツは
マスクで4パーツ
ハットで3パーツ
服で10パーツです。




4パーツのマスク





服等のパーツ
服に関しては全身パーツとフード
足&手のパーツになります。





全てを作り終えると
こんな感じです。。。
手と足は綿を入れて膨らませています。




ハットを取ると

フード仕様になります




足も取れるので

こんな風に指人形になったり
色んな所に差しておけたりします。
正直、最初は足がないバージョンに
しようと思ったのですが
ちょとだけ足が見えると可愛さが
増したので足を付ける事にしました。





パーツができたらあとは組み立てて

完成!

全てのパーツを組み立てる感じなので
セミオーダーで組み合わせ自由に
する事ができます。

上半身と手はくっついているので
そこは変える事ができませんが
その他は変える事ができるので
自分のオリジナルカラーで
纏める事ができて愛着も
湧くと思います。


完成記念としてツイッター上で
プレゼント企画&特別価格での
先行販売をしたいと思っていますので
フォローをして頂くともしかするかも
知れません
その後、通常販売に向けて準備して
いきますので宜しくお願い致します



ツイッターID @Akashi4649












ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室生徒さんの作品とぺスドクさん

2020-08-03 08:28:41 | レザー教室
梅雨も明け、8月に入りましたね。
正直、4月からの約3か月間の
想い出がなく、なんか分からない
うちに8月になっちゃったって
感じがします。
今度は熱中症との戦いも加わりますが
色んな事に気をつけながら生活
していきましょうね



はいいつものようにレザー教室
風景です。
今回、基本コースに入って頂いた
Nさんの作品です。

メガネケース。
体験教室で初めてのレザークラフトを
体験して頂いた後の処女作です。

レザークラフトと一言でいっても
作品を作るまでには型紙を作ったり
刃物で革を切ったり、縫ったりと
道具の使い方ややる方等
覚えなければいけない事がたくさん
あります。
その分、完成した時の感動が大きいの
ですが、、、

紙を刃物で真っ直ぐ切るだけなのに
実際、やってみるとなかなか
難しかったりします。
まぁ~、コツを覚えれば簡単に
できるようになるんですけどね。

そんなNさん、初めての作品なのに
とても綺麗に製作して頂きました
縫い作業やコバ磨き等も楽しんで
進めて頂いた様でとても嬉しかったです
次回、何を作るのか楽しみです。
お疲れ様でした






続いては生徒Fさん

ラウンドファスナー式の
コインケースを製作して
頂きました。

Fさんは3年位、通って頂いて
ますので、もう慣れたものですね
ただ、高みを目指そうとすると
ちょっとしたミスに納得いかなく
なります。
スキルUPにはそういう所を自分で
気づける事が大事ですね。
そこに気づければ改善する事や
なんとなく先に察知できる事が
できます。



次回はヌメ革でのボストンバッグを
ご希望ですが、これは気をつけないと
いけないポイントがたくさん
あるので1つ1つ丁寧に進めて
いきましょうね
お疲れ様でした






前回、ご紹介した

ぺスドクさん。



ぺスドクさんに被せるハットを

ポークパイハットに変更しました。





こっちの方が雰囲気が出るような
気がします




そして

販売に向けて準備しています。
販売時はセミオーダーにして
マスク、帽子、服のカラーの
組み合わせを自由に選んで頂ける
ようにしようと思ってます。
そうする事で1点物のぺスドクさんに
なりますね
点数を作るのが大変ですが
みなさんに喜んで頂けるように
頑張ります













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする