放菴日記抄(ブログ)

これまでの放菴特集・日記抄から「日記」を独立。
流動的な日常のあれこれを書き綴ります。

病院にて・・・

2009年10月27日 10時31分21秒 | Weblog
日常生活とは切り離せない医療機関。

そもそも病気こそ人生につきもの。まるでパンドーラの壺(筥)。

年齢のせいか、入院、または病を得て命を落とす話がより身近になってきている。
心を病んで命を絶ったひともいる。
が、一方で命に係わる病ではないと聞かされ、ほっとすることもしばしば。

義父もいま入院中。椎間板ヘルニアだ。
手術をしなければ、おそらく年内には寝たきりになったであろう、と、家族で話している。
しかしヘルニアも治療技術がぐんと向上したらしい。
13日に手術は成功。その後、むくみや便秘に悩まされたりしたが、それらが解消すると、義父はなんとも安らかな、すっきりした表情をしてくれるようになった。

よかったですねぇ。

なんだかこのところ医療機関にばかり足を運んでいる。
がんセンターにも行った。

昨日は雨の中、子供たちが総合病院の眼科で定期健診をした。

パンドーラの壺から飛び出した悪霊どもはなかなかの長生きで、人の命そのものから糧を得ているのではないかとさえ思えてくる。
願わくば、絶えられる程度の苦痛ある人生を。そして苦痛なき死を。
一人の凡庸なる人間として、常に願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常警報がジリリリリン!!

2009年10月26日 23時52分35秒 | Weblog
 旅行の翌日。
 あまりペースを上げないようにと考えて、ややスローペースで仕事をしていた午後。

 そこへ突然の呼び出し。
 聞けば何でも放菴で警報装置が作動し、現在けたたましくご近所に鳴り響いているという。

 はい・・・? なぜに?

 しばらくたっていてつぎに連絡が入り、近所の人が建物のブレーカーを切ったとのこと。 

 ブレーカー切られちゃあ、冷蔵庫の中身もドロドロだよ。。。、
 あわてて休暇をとり、車に飛び乗った。

 家に着き、子供たちにはゲンコツを二、三発。
 と、思ったけど、まるでバケモノにでも遭遇したような怯えた目をしている息子たちを見て、すこしカワイソウな気になりました。

 近所にひたすら謝り謝り、そのあと、息子たちから状況について説明をもらいました。

 案の定というか、そうきたかというか・・・。
 次男坊(6歳)がトイレから出るときに少しよろけてしまい、お尻でスイッチ押しちゃったみたい・・。

 ご近所のみなさん、お騒がせしました。
 
 つかれた、つかれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅(のつづき・・・2)

2009年10月22日 00時58分11秒 | Weblog
 松江の観光スポット、特にお城を中心とするエリアはそれほど広いわけではないのです。
 脚力に自信のあるひとならば、徒歩で充分に見て廻れる。
 しかし、驚くべきはその保存状態の良さ。
 天守、石垣、内堀はおろか、外堀までほとんど当時のままに残っているのは感動モノです。
 
 そしてなにより松江は「菓子処」。
 そりゃーもうウットリするような和菓子がいっぱいあります。

 ちょうど訪れたのは「松江水燈路まつり」の日。
 夕方にはお堀ばたに竹と和紙でできた灯篭がならびます。
 紙面にはそれぞれ地元の人々が描いた絵が仄かな灯に浮かび上がり、幻想的に旅人たちの足元を照らすのです。

 翌日の午後には一畑高速バスで一路広島へ。
 
 三時間の旅を経て広島入り。
 翌日に原爆資料館などを見学して、広島空港から小さめのエアバスに乗って仙台空港へ帰ってきました。 

 疲れたけど、行ってよかった旅でした。・・・けどあの旅行会社はもう利用しない。失礼すぎる。

 追伸:松江については「放菴の特集」でじっくり書きます。やっぱり、いいところでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅(のつづき)

2009年10月18日 15時15分16秒 | Weblog
 僕たちの結婚は、平成6年10月15日に筑波山神社の拝殿で行われた。
 筑波山は夫婦和合の山(という呼び込み)なのに、いままで挙式などを神域で行ったことはなかったという。
 これは母の突然の思いつきに端を発し、企画力のある母の知人が力添えしてくれて実現した、奇跡のようなイベントだったのだ。
 
 だが、その話が楽しくとんとんと進んでいる最中に、誰かが冷や水を浴びせるようなことを言った。
 「でもさ、10月って神無月じゃないの?」
 ―神無月―
 つまり日本中の神様が出雲へいっちゃってて、どこの神社で拝んだって「お留守です」状態で、水かぶって願懸けしたって、ワラ人形コンコン刺したって、てんでどうにもならない節をいう。

 COZYもBELAもうすうす感づいてはいたもののさりげなくスルーしてきたこの話題。よそから言われると、さすがに無視はできない。

 わかりました。わかりましたよっ!
 「じゃあ、新婚旅行は山陰地方へいくよ。」

 こうして、なんか変いきさつを折り込みつつ、僕たちは山陰地方を鳥取砂丘から萩市まで仲良く二人旅をした。なかでも松江は僕たちの第二のふるさとになった・・・。

 あれから15年・・・。

 僕たちは松江駅にいた。二人が四人にふえたけど・・・。

(まだつづく・・・) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年10月18日 15時11分50秒 | Weblog
10月9日~13日の日程で、ちいさな旅をしてきました。

9日の夜に東北新幹線で仙台を出て、東京駅へ。
21時発の夜行列車「サンライズ出雲」に乗りました。
翌日に米子駅に到着。朝、めずらしく車酔いに悩まされました。
起き掛けに嗅いだ煙草の副流煙がよくなかったみたい・・・。

ヘロヘロでスタートした旅。最初は境港へ。
境港は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげるさんの出身地。
もちろん境港駅までは「鬼太郎」列車(しかもリニューアルしたばっかりの出発式に居合わせるという幸運!)。

子供たちも大喜び。
妖怪たちと戯れること半日。あわただしく次の目的地「安来」へ。

安来には日本庭園が見事な足立美術館があります。
入場料も半端じゃない。
庭園も半端じゃない。
日本画も童画も半端じゃない。
やきものも半端じゃない。
お客も・・・、えっ、フラッシュ焚いて写真撮っている人いるぞ!

近くにきたので、ぐいっと袖を引き「ダメですよ」と一声。
びっくりしていた。
でもカメラを仕舞わない。きっとバレなきゃ何でもやる人みたい。
ちょっと不快な思いをさせられた。
(せめてフラッシュやめろよ。作品が痛むぞ)

その日は安来のお宿に泊まり、翌日は松江へ。

つづく・・・。


p.s ちょいと苦情を言わせて。
 旅行会社○△Bさん、いい加減にしてくれ。
 サンライズ出雲のチケット入手が困難なのはわかった。
 けどね、ツインを二つとるのに、片方が「大人二枚」で片方が「子供二枚」って予約の仕方はどーよ? 子供だけの部屋で何かあったらどーすんの?
 支払いのときになって「あ、」とか気がつく間抜けぶりにもあきれたけど、そのあと「当日、車掌さんに直接交渉してみてください。」って、無責任ぶりにもあきれ果てたよ。それが旅行会社の仕事スタイルかよ?

 前回のカシオペアのチケット入手のときもそうだけど、「どーせ他人事」丸出しの営業態度は許しがたい。客の名前も間違えたままにしておくし・・・。

 それから、「お宿」でもチョンボあったぞ。
 確認したくせに間違えるってどーいうことよ?
 
 残念だ。完全に信用を失ったよ。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー資源?

2009年10月06日 09時45分32秒 | Weblog
 某・企業の説明で、「わが国はエネルギー資源が乏しく・・・」とのたまっていた。
 エネルギー資源とは何をさしておられるのか。地下資源?それとも輸入可能資源?

 いずれもCO2排出を促すものばかり。あ、核燃料は排出しない? それもどーだか? 海にあれだけ温水を排出していてCO2は本当に出ていないのかしら。

 これまではその認識でいいかも。けれど今後は、そのお考えは如何なものでしょう?

 そうではないクリーンなエネルギーの開発がどんどん進んでいて、(たとえば太陽エネルギー、たとえば風力)それでもエネルギー資源が乏しいなんて、言っていていいものか。お日様の光は他のヨーロッパ諸国よりも比較的多く(緯度が低い分だけ)ふりそそいでいるんじゃないかな?
 すくなくとも、「エネルギー資源が乏しい」という発言をシロウトの僕たちに向かって言い続けることは、はたしてよいことなのだろうか。

 石炭や石油、ガスなどは確かに豊富な採掘量ではないだろう。でもこれらは今後、「優良資源」と言い切れるものなのかしら。むしろ多少なりとも環境破壊を伴う(同時に採取にコストもかかる)もので、「資源」としてホントに「優良」なのか、その価値を考え直さなければならないと思う。できれば生活環境を意識しつつ、ね。

 「わが国はエネルギー資源が乏しい」などどいう考えは、もはや単なるステレオタイプであって、我々はこれを疑うべき。

 どこぞのテレビで、たくさんの虫眼鏡レンズで太陽光をあつめ、強力な焦点を発生させていた。次の瞬間、焦点をあてた鉄板がみるみる溶け出し、ぼっこりと穴があいた。

 鉄板がとけるまでの所要時間はわからないが、自然エネルギーにはこれだけの力があるということだ。「エネルギー資源」という言葉を使うとき、「地下資源」だけしか思いつかないようでは次世代の思考とはいえない。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ継続!

2009年10月04日 02時31分09秒 | Weblog
がんばって書かなきゃぁ。
せっかくブログ開設しているのに、日々のことをかかなきゃもったいない。

夏以降、めまぐるしい日々でした。
不幸も続いたね・・・。

後半はおだやかに暮らしたいものです。
COZYは目下、「本厄年」真っ最中。
 出費と病気怪我は要注意だ。あと失言も・・・。

 でも要注意なりに、おしゃべりのような「ブログの書きたらし」は、意識的してみたい。
 
 人付き合いにも「やりにくさ」を感じてきているこの頃。
 「苦手」といったほうがいいかしら。
  自身に社交性は期待していないが、ある程度(最低限度)のコミュニケーションは意識して続けないと、いずれ孤独老人になってしまう。

 せっかくの自分がもったいない。
 これもトレーニング、トレーニング。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする