日本の新聞(もちろんWEBで)に、放映中の映画"永遠の零”に対しての議論が熱くなっていると書いていました。
某映画監督が、“この映画を見たことを記憶から消したい”と言えば、この映画の原作者は“そのまま記憶をゼロにして、何もしゃべるな”といったそうな。
一般人のこの映画に対する評価は高いようで、見た人の95%のは満足したとのこと。
もちろん、反体制派の人から、軍国主義といわれている安倍首相も見たそうで、非常に感動したとのコメントを述べていました。
封切り以来、375万人が見たそうで、興行収入は45億円にもなったそうです。
私が思うに、映画もアートです。
画家がキャンバスに自身の感性を、絵という形で表すのと同じだと思います。
芸術家の感性を、他人がこの某監督のように冒涜してはいけないと思います。
芸術家の感性、人の感性というものに良い悪いは無いのだから。
芸術は、千差万別だし、それを見る私たちも千差万別なのです。
気に入らなかったら、見なきゃいいんだし。
絵だって、私が出版しようとしている本だって(ほんとうですよ)、禮ちゃんの作る焼き物だって(いや、これは冗談)、それらを好きな人もいれば嫌いな人もいる。
それが当たり前なのです。
そんなのを評価しようとするのが間違っている。
評価なんて観賞する本人たちに任せればよいのです。
それを、本人自体が映画監督でありながら、メディアを使ってこのような発言をするなんて、映画自体の批判の前に、この某監督は何か問題があるんじゃないでしょうか。
大体私は、映画や芸術の評論家というものを全く評価していません。
だから、いくら評論家がめちゃくちゃ言っていても、見たいと思った映画は見に行くし、絵だって、いくら有名な画家が描いたものでも、私にとって変なものは変なのです。
それでいいんじゃないですか?
芸術なんて。
ニューヨークの近代美術館に行ったときに、壁にトイレットペーパーが一杯架かっていた芸術作品に出くわしたことがありました。
私は、そこを静かにすばやく通り過ぎました。
大人なので、罵倒しませんでした。
ハブグレのマミー
某映画監督が、“この映画を見たことを記憶から消したい”と言えば、この映画の原作者は“そのまま記憶をゼロにして、何もしゃべるな”といったそうな。
一般人のこの映画に対する評価は高いようで、見た人の95%のは満足したとのこと。
もちろん、反体制派の人から、軍国主義といわれている安倍首相も見たそうで、非常に感動したとのコメントを述べていました。
封切り以来、375万人が見たそうで、興行収入は45億円にもなったそうです。
私が思うに、映画もアートです。
画家がキャンバスに自身の感性を、絵という形で表すのと同じだと思います。
芸術家の感性を、他人がこの某監督のように冒涜してはいけないと思います。
芸術家の感性、人の感性というものに良い悪いは無いのだから。
芸術は、千差万別だし、それを見る私たちも千差万別なのです。
気に入らなかったら、見なきゃいいんだし。
絵だって、私が出版しようとしている本だって(ほんとうですよ)、禮ちゃんの作る焼き物だって(いや、これは冗談)、それらを好きな人もいれば嫌いな人もいる。
それが当たり前なのです。
そんなのを評価しようとするのが間違っている。
評価なんて観賞する本人たちに任せればよいのです。
それを、本人自体が映画監督でありながら、メディアを使ってこのような発言をするなんて、映画自体の批判の前に、この某監督は何か問題があるんじゃないでしょうか。
大体私は、映画や芸術の評論家というものを全く評価していません。
だから、いくら評論家がめちゃくちゃ言っていても、見たいと思った映画は見に行くし、絵だって、いくら有名な画家が描いたものでも、私にとって変なものは変なのです。
それでいいんじゃないですか?
芸術なんて。
ニューヨークの近代美術館に行ったときに、壁にトイレットペーパーが一杯架かっていた芸術作品に出くわしたことがありました。
私は、そこを静かにすばやく通り過ぎました。
大人なので、罵倒しませんでした。
ハブグレのマミー