退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#676: オバマの広島訪問

2016-05-11 11:44:13 | アメリカ便り
昨日、2泊3日のよりさんとレイちゃんの誕生日お祝い温泉旅行から帰ってきました。
“ゆっくりと流れる時間”が売り物のホテル“ふるかわ”、楽しんできました。
中1日は登別地獄谷と倶多楽湖に行ってきました。

車椅子よりさんを連れての外出はどこへ行くにも大変。
よりさんを伴っての旅行はもうそろそろ終わりにしようと思っています。

本人自身も、もう家が一番よいような感じになってきたので。
ホテルでも“ここはどこだ?”ですから。

昨日、テレビを見ていると、“オバマ、広島訪問決定”と臨時ニュースが入ってきました。
アメリカの大統領が広島を訪問するのは戦後初めてだそうで、“オバマが原爆投下を謝罪するかどうか”が話題になっています。

大統領を2期勤めたオバマ、もう“後は野となれ山となれ”的感じでいるなら、謝るかもしれません。
先ほどのテレビでアメリカ人の55%程は、原爆投下は戦争終結のためには避けられないことだったと感じているといってました。
私が思うに、これは低すぎる数だと思います。
アメリカ人の大多数は、いまだ、アメリカの歴史的関与の事実というものを知ろうとも認めようともしていません。
これは、アメリカ人、アメリカ国家の身勝手(利己主義)さによるところが大と思います。
9:11の後に起きた第2次イラーク戦争がそれをあらわしています。
自分たちの都合で勝手に戦争を起こし、これまた、自分たちの都合で勝手に身を引いた。
まともな人たちから見ると腹がたちますが、現在のトランプ旋風から見てもわかるように、アメリカにはまともな考えをもった教養のある人たちの占める割合はまだ低いと思います。
だから、安全に暮らすためには各個人が身を守るため、拳銃を携帯しなければならないとか、アメリカ経済を豊かにするには、輸入を減らし、自国での生産を増やす、テロを防ぐには移民をストップするなんて単純なことしか考えられないのです。

オバマは広島で、“I am sorry”というかもしれませんが、日本人が使う“sorry(ごめんなさい)”とはまるっきり意味がちがいます。
アメリカ人はしばしば“sorry”を使いますが、このは“残念です”という意味が多いです。
だから、決して謝ってはいないのです。
オバマも、この日本人の混乱を見通して、“sorry”と言うかもしれません。
“日本人はきっとこのsorry (残念)を sorry(ごめんなさい)”と間違って、俺が謝罪としていると思うかもしれない。ごまかしが利くぞ”なんてね。
皆さん、オバマがもし“sorry"といっても(たぶん言うと思いますが)、単純に謝っているとは思わないように。
謝罪しているかどうか決めるには“sorry”の前後のセンテンスが大事です。

近所の面白い木



羊蹄山と桜



登別地獄谷と倶多楽湖













ハブグレジュンタのマミー