続きです。
6.サービス、おもてなしが徹底している。
どの店に入っても、顧客サービスが徹底していると思います。
それがうわべだけだとしても、そのうわべもないアメリカから見ると驚き(うれしい)です。
アメリカでデパートなんかに行くと、店員を探さなくてはいけません。
日本みたいに店員が客に吸いよされてくるなんてことはほとんどありません。
その方が良いと言う人もいると思いますが。
サービス精神で大切なのは、“お客様は神様です”と感じさせることと思います。
日本では大なり小なり、それを感じます。
アメリカではそんなことを感じることはまずありません。
だから私は日本でのショッピングが大好きなのです。
いや、私はどんな場所でもショッピングは好きなのだ。
7.運転技術と譲り合い。
アメリカの道路は広いので、左折用(アメリカは右側運転)のレーンというのが忙しい道路にはあります。
日本は右折用レーンというのは幅50センチぐらいのがあるだけです。
その50センチの幅をぎりぎりに使って、後続車に迷惑をかけないよに右折をしようとしている車、そして、それを“あ、うん”の呼吸で、追い越して行く後続車。
実にすばらしいチームワークです。
これは日本人だからできることだと思います。
アメリカでも当てはまりますが、帽子をかぶった男性シニアーの運転する、枯葉マークのついた軽乗用車の後続車にはなりたくないですね。
今日はよりさんと、いつの間にか私のお友達となった85歳の小樽に住むよりさんのお友達、安さんのところへ行ってきました。
そして、これまた思いつきで、余市までドライブしてきました。
余市の“柿崎商店”という有名なところで、“浜茹で毛蟹”と茹でたこを買って帰ってきました。
帰ってきてから、早々レイちゃんを呼んで毛がにを食べましたが、さすが冷凍されていない蟹はうまかった。
ちょっと塩味が薄かったですが。
よりさんは疲れたようで、お風呂に入ってまっすぐベッドへ。
私がアメリカに帰ったら、ゆっくり施設で休んでください。
ふる川にて。
アヨロ海岸
この洞窟は生と死の分かれめだそうです。
なんとなくジブリの映画、ラピュタを思い出しました。
ハブグレジュンタのマミー
6.サービス、おもてなしが徹底している。
どの店に入っても、顧客サービスが徹底していると思います。
それがうわべだけだとしても、そのうわべもないアメリカから見ると驚き(うれしい)です。
アメリカでデパートなんかに行くと、店員を探さなくてはいけません。
日本みたいに店員が客に吸いよされてくるなんてことはほとんどありません。
その方が良いと言う人もいると思いますが。
サービス精神で大切なのは、“お客様は神様です”と感じさせることと思います。
日本では大なり小なり、それを感じます。
アメリカではそんなことを感じることはまずありません。
だから私は日本でのショッピングが大好きなのです。
いや、私はどんな場所でもショッピングは好きなのだ。
7.運転技術と譲り合い。
アメリカの道路は広いので、左折用(アメリカは右側運転)のレーンというのが忙しい道路にはあります。
日本は右折用レーンというのは幅50センチぐらいのがあるだけです。
その50センチの幅をぎりぎりに使って、後続車に迷惑をかけないよに右折をしようとしている車、そして、それを“あ、うん”の呼吸で、追い越して行く後続車。
実にすばらしいチームワークです。
これは日本人だからできることだと思います。
アメリカでも当てはまりますが、帽子をかぶった男性シニアーの運転する、枯葉マークのついた軽乗用車の後続車にはなりたくないですね。
今日はよりさんと、いつの間にか私のお友達となった85歳の小樽に住むよりさんのお友達、安さんのところへ行ってきました。
そして、これまた思いつきで、余市までドライブしてきました。
余市の“柿崎商店”という有名なところで、“浜茹で毛蟹”と茹でたこを買って帰ってきました。
帰ってきてから、早々レイちゃんを呼んで毛がにを食べましたが、さすが冷凍されていない蟹はうまかった。
ちょっと塩味が薄かったですが。
よりさんは疲れたようで、お風呂に入ってまっすぐベッドへ。
私がアメリカに帰ったら、ゆっくり施設で休んでください。
ふる川にて。
アヨロ海岸
この洞窟は生と死の分かれめだそうです。
なんとなくジブリの映画、ラピュタを思い出しました。
ハブグレジュンタのマミー