横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

薪ストーブ

2013年11月02日 22時38分35秒 | 季節

朝1度。

息が白い。

待ち望んでいた我が家のもみじはいつの間にはらはらはらはら散ってしまった。

ざわざわしていた木々はすっかり枯れ木になっている。

竹箒で枯葉を掃き集め、焚き火をする。

青い空に白い煙が揺ら揺ら流れる。

これっていいんだな~

屋根を見ると煙突からも白い煙が流れている。

朝起き、一番にやる事は薪ストーブに火を点けること。

鋳物のストーブ購入。

薪が燃える様を見るって何か落ち着くんだ。

パチパチ薪の燃える音、ガラスから見る赤い炎。

最近は薪ストーブを置いてある台所で過ごすことがほとんど。

パソコンも持って来ちゃった。

本を読んで、テレビを見て、食事をして、パソコンをして、炊事をして、顔を洗って、花を置いて、

なんでもかんでもここ。

火があるところにはみんな集まる。

さくらも風太もテーブルの下で寝そべる。

ふたりが寝た頃を見計らって2階から猫のちゃ~がそっと降りてくる。

庭の高く伸びた木を切り倒し、枝を払い、電動ノコでカット。

高く積まれた木っ端の山がだんだん低くなる。

この家を見守ってきた木が今度は火となり暖かさをもたらしてくれる。

感謝。

とってもあったかいです。

家のドアをみな開け放つ。

この暖かさが部屋に伝わっていく。

もうじき雪が降ってくる。

氷点下の寒さがやってくる。

真っ白な雪と赤い炎。

我が家のおとさん、

毎日せっせと薪作り。

感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖かそうですね (ひろぴん)
2013-11-09 19:50:42
どうも、ごぶさたです。
鋳物の薪ストーブ
暖かそうですね(^^)

これからの本格的な冬の寒さ
やはりこの暖かさがあったらいいなぁ

ウチは早くて来年からの導入になりそうです(-_-;)
返信する
Unknown (mati)
2013-11-16 23:33:45
鋳物のストーブは暖かさがジワ~っとくる感じ。

このストーブ、部屋の中に自分の居場所を違和感なく構え、
落ち着く存在になっている。

鋳物にしてよかった。
薪ストーブは最高!

ただ、
いつまで薪を確保できるか、ちょっと気掛かり。

ゆっくりお気に入りのストーブを探し、温かい冬を楽しまれるといいですね。

返信する

コメントを投稿