

雪まつりは、1950年に、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことを きっかけに始まり、第10回開催の1959年には、はじめてテレビ、新聞でも紹介され、翌年からは本州からの観光客も増え、札幌の雪まつりから日本の雪まつりへと発展。
1972年には、冬季オリンピックが札幌で開催、「ようこそ札幌へ」のテーマで雪まつりは世界に知られるようになり、今や、観客動員は200万を越している。
とは言うものの・・
今年は雪像が少ない。
“えっ、これで終わり?
何だか物足りない気分。
人はそれなりの賑わいだけど・・
ラーメンを食べて帰って来た。
帰途、視界不良。
札幌はいつ行っても雪だらけ。