横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naho)
2009-03-16 21:05:44
伊勢佐木町のシンボル、松坂屋も閉店し、昔のにぎやかさはなくなりつつある… と地元の人達は言ってる

もっと盛り上げなくては!
返信する
Unknown (rie)
2009-03-16 21:26:59
横浜ってとっても素敵な街だそうですね。

一度行ってみたいです。

月並みですが中華街とか・・・

なんだか公園。
返信する
Unknown (masa)
2009-03-16 21:29:50
長年、わが街は・伊勢佐木町・
でも伊勢佐木町の何を知ってるの?
我が街今は遙か。
返信する
Unknown (rie)
2009-03-16 21:48:12
ちょっとご質問。伊勢佐木町って青江美奈の伊勢佐木町ブルースのですか?

とことも分からず若いころよく唄ってましたが、横浜の歌だったんでしょうか?

今思えばそんなかんじ?

すいません。無知で

返信する
Unknown (masa)
2009-03-16 22:01:24
無知なんてとんでもありません。
そうです。横浜伊勢佐木町がモデルです。
私にしたら、machiさんの今の環境の方が
都会の香りがします。
返信する
Unknown (道民)
2009-03-16 23:21:53
知人に東京から北海道に越したものの、1年後、うつ的症状で夫を残し東京に戻った方がいます。だんだん口数が少なくなって、家から出なくなり、感情が沈んでいきした。
東京に戻ってからは徐々に改善され、今はすっかり元に戻っています。
生活に便利な環境は落ちつくようです。
不便さが当たり前と育った私には、何の疑問も感じませんが、生まれ育った土地との大きな違いは、人の心を情緒不安にさせるのでしょうか。
自分にとっての都会の定義は、人それぞれですね。


返信する
Unknown (masa)
2009-03-17 23:14:50
大切な伴侶と離れ、自分を取り戻す。
人って、本能と、本音、で苦しむのかしら。
返信する
Unknown (ぼやきママ)
2009-03-18 01:52:37
初めまして。
札幌でOL生活をしていたのですが、農家の長男を好きになってしまい、7才と2才の子を持つ32歳の私。周囲はすべて田んぼと畑に囲まれ、コンビニは車で15分。外仕事は夫と両親がしますが、私は家で一日3食、家族の食事作り。夫の弟、妹もいて、時には10人近い食事を作る事もあり、片付けが終わる頃には、朝早い夫は寝ています。
OL時代に戻りたいって時々思ってしまいます。
あ~たまには友人と、札幌でお茶でもしたい。
返信する
Unknown (masa)
2009-03-18 15:12:46
ほんと・お茶したいですよね・私は7才と4才のば~ばです。横浜、農家でもなくもう少し
自由もあったかも?似たような環境でした。
私の心はいつも逃げまくって生きてました。
支えてくれたのは、夫、2人の子供でしょう。
そんな中で、実は今も出来ないで困ってること
があります。不平、不満、喧嘩は物事解決の
何にも役にたたないということです。充分経験して解っているのに死ぬまで出来まいかも。
返信する
Unknown (masa)
2009-03-18 15:31:49
今更ですが,rieさん、なんだか公園って
山下公園かな横浜港に面してる中華街のそばの公園ですが。
返信する

コメントを投稿