メロン作業の忙しい中、横浜に遊びに行っちゃった。
母の用事で2泊3日の予定を入れていたのだが、震災の影響で中止。
ならば忙しい最中、取り止めようと思ったが、
心優しい夫、
「せっかくだからもう少し延ばして、行ってくれば」
「えっ~~~悪いな~~」・・・・・・・ヤッタ~!
娘と桜木町で待ち合わせなので、羽田空港からシャトルバスで、みなとみらい「横浜ロイヤルパークホテル」前降車。
ロビーで本を読みながらしばし待つ。
ここは私の大好きなホテル。
横浜に居た時、月一回は宿泊していた。
海側55階のいつも同じ部屋。
眼下は横浜港、ベイッブリッチが一望。
PCとワインは必需品。
宿泊料は17800円だったかな~
食事は別、泊まるだけ。
おなかが空いたら、ランドマークでラーメンを食べたり、コンビニで買って来たり。
食事には贅沢しなかった。
て言うより、そこまで出来る身分じゃなかったし。
それでも当時は仕事をバリバリしてたから、こんな事も出来たんだね。
職場はとっても多忙だった。
だからこそ、ひとときゆったりとした空間に自分を置きたかった。
一度泊まったらそれはそれは心地よく、何ヶ月続いたかな~
「え~~贅沢~!」
って言う人がほとんどだったけど、一流ホテルだからこその心地よさは捨てがたい。
この心地よさを他の人にも感じてもらいたく、職場の福利厚生担当だった私は、日帰り旅行も一泊旅行もこのホテルを利用する企画を立案。
日帰りでは、昼間空いているホテルのバーで、バーテンさんからカクテルの講習を受けたり、ピアノ弾きの知人にお願いし、ピアノの生演奏を聴きながらカクテルを頂き、おしゃべりに興ずる。
店内はまるで夜の社交所そのもの。
なかなかホテルのバーに行く機会ってないので女性陣に大層喜ばれた。
一泊は69階のシリウスでジャズの生演奏を聴きながらの食事。
翌日仕事の人も帰れる距離なので、参加者も多かった。(全部で100名位だったかな~)
旅行会社に委託するのは手間要らずだけど、どうも決まりきったプランが多くてね。
「こんな旅行だったら参加したいな~」って思えるプランにしたかったんだ。
ホテルの方と費用、企画の交渉などなど、その都度出向き、自分の足で、自分の目でひとつひとつ確認しながらの手作りプラン。
幹事の特権でこのロイヤルパークホテルの隅々まで案内され、
「なにかお飲み物でも?」 遠慮なく「ビールを」。
美味しいビールをご馳走になってしまった。
大変だったけど、参加した方から「よかったよ!」との言葉で、
「やったね!」
“ロイヤルパークホテル”
好きだな~。
横浜ロイヤルホテル、素晴らしいですよね☆
私は近くに住んでいないので何年間に1回しか
いけないのですが、必ずこちらに泊まります。
やはりこのもてなしとお部屋の雰囲気にほれ込んでいます。
横浜で仕事をしてた時は素晴らしいプランで
皆さんを喜ばせたんですね
私も参加したかったなあ。
このホテルのバーは行かれたことはありますか?
まだでしたら是非立ち寄ってみて下さい。
ゆったりとした静かな空間の中で、美味しいお酒が頂けますよ。
ホテルのバーが好きで、あちらこちらお邪魔しましたが、私はロイヤルパークホテルのバーが一番落ち着きます。
行きたくなっちゃった。