goo blog サービス終了のお知らせ 

山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

なめこ料理だったはずなのに

2020年11月20日 | 日記とレシピ
 本日、山の神様からいただいてきたナメコ。

いいナメコだ

 量は少ないけれど、品質は良い。もしかすると、今シーズン最後の収穫かもしれないので、心して料理せねばなるまい。
 冷蔵庫を開けてみると、ナメコに添える豆腐はOK。あれ?その隣にいるのは?

「私もりょうりして!」
そうでした。「あかりちゃん」から、銀杏を追加で貰ってきていたんです。君も料理しなくっちゃね。
 続いてチルドを見ると、お刺身が待っていた。
「俺達を忘れるんじゃねえぞ!」
ひええ~!そう言えば、昨日大人買いしてしまったマダイとブリの切り身が残っていたのだ。はい!しっかり調理させていただきます。

切って盛ってつまを添えました

 そこに、向かいの住人がやって来た。
「おう。面白いっけや。来年もよろしくな。」
そう言って、畑で採れた野菜を置いていった。
 大根と白菜だから日持ちするんだけど、大根の葉っぱだけは調理してしまわなければ。

  ≪大根葉のナムル≫

 下ごしらえ・調理の部
 ・大根の葉(1本分)とニンジン(1/2本)は、きれいに洗っておく
 ・大根葉は、半分ぐらいの長さに切り分けておく
 ・ニンジンは千切り
 ・沸騰したお湯に、大根の茎の方を入れて約2分。その後、葉の部分を加えて、+3分ほど茹でる。
 ・水にさらして寸切り
 ・ニンジンも茹でておくが、こちらは短時間

 ・それぞれ、水にさらしてから、絞る
 ・大根の葉は、寸切り(ナムルに使ったのは1/2本分です)

 ・合流したところに、調味料を加えて和える
 ※ゴマ油(大さじ2)、醤油(大さじ1)、すり下ろしニンニク(小さじ1)、いり胡麻(大さじ2)、砂糖(小さじ2)、塩少々

 冷蔵庫で休ませている間に、刺身の盛りつけや茶碗蒸しを準備しました。メインディッシュは妻に、ナメコ汁は娘にお任せ。


なんだか、いつになく豪華な感じ

 「恵みのご利用は計画的に」ってなわけにもいかないんですよね。

 ま、これで、ナメコも銀杏も、残っていたお刺身もいただいた大根葉も無事に美味しく戴くことができました。ホッと一息。
 自然やご近所からの恵みに、家族の協力に感謝です。
 ごちそうさまでした。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿