旅行についてよく下記の質問を受ける
1.車に酔う体質の人間がなぜ飛行機は平気なのか
2.海外に行くという事は英語が得意なのか
これは、どちらも最初の頃の職業が影響してると思われる。コンピュータ関連のメンテナンスをしていたので、毎週1~2回、日帰りか一泊で飛行機で北海道から九州まで行っていた。なので数百回は飛行機に乗っていたことになる。悪天候の時以外はほとんど揺れないので「飛行機は酔わない」という迷信というか思い込みが形成されたように思う。
(注:車も自分で運転する時は酔わないが)
それと「飛行機に乗ってる間は仕事をしないで良い」という休憩タイムだったのでシートに座っている時が一番幸福であった。
今思うと会社に行くというより毎週国内旅行に行っていたような気がする。
そのメンテナンスの会社が半分、外資が入っていて、役員も半分米国人、マニュアルはすべて英語、英語の会議と試験と米国研修があった。もちろん私は不良社員だったので試験は合格せず、研修も行けず、英語もあやしい理解であったが、「英語って適当で通じるじゃん」という変な慣れができてしまった。
ちなみに、今まで行った外国で英語が通じなかったのは、イギリスとアメリカだけである(泣笑)インドなどは家に上がりこんで世間話までできてしまう
(ほどインド人の英語許容量?は大きい)
1.車に酔う体質の人間がなぜ飛行機は平気なのか
2.海外に行くという事は英語が得意なのか
これは、どちらも最初の頃の職業が影響してると思われる。コンピュータ関連のメンテナンスをしていたので、毎週1~2回、日帰りか一泊で飛行機で北海道から九州まで行っていた。なので数百回は飛行機に乗っていたことになる。悪天候の時以外はほとんど揺れないので「飛行機は酔わない」という迷信というか思い込みが形成されたように思う。
(注:車も自分で運転する時は酔わないが)
それと「飛行機に乗ってる間は仕事をしないで良い」という休憩タイムだったのでシートに座っている時が一番幸福であった。
今思うと会社に行くというより毎週国内旅行に行っていたような気がする。
そのメンテナンスの会社が半分、外資が入っていて、役員も半分米国人、マニュアルはすべて英語、英語の会議と試験と米国研修があった。もちろん私は不良社員だったので試験は合格せず、研修も行けず、英語もあやしい理解であったが、「英語って適当で通じるじゃん」という変な慣れができてしまった。
ちなみに、今まで行った外国で英語が通じなかったのは、イギリスとアメリカだけである(泣笑)インドなどは家に上がりこんで世間話までできてしまう
(ほどインド人の英語許容量?は大きい)