世界経済の構造 2008年10月29日 | blog 世界経済の構造 世界バーチャル経済の説明でいちばんわかりやすいのはエッシャーの滝の図である 落差のある滝が永久に続いている ここに水車を置いて発電すれば無限のエネルギーが得られる 利益や保証の無限連鎖をしていくと一周した時どうなるのかを表している
中川勝彦DNA 2008年10月29日 | blog 中川翔子の父親が中川勝彦ということで 名前は記憶にあるがどんな歌を歌っていたかは記憶に無い 今でいうと、カールスモーキー石井のようなポジションか やはり、人間というのはDNAで決まるのか ということは伝統芸能の世襲とかカースト制度とかは 良い意味では理にかなったことだったのかもしれない 逆に言うと生まれた時点というか先祖の時点で 才能や運命がある程度方向付けられてるというのも やっかいな話であるが 向いてない事を努力してやるより、向いてる分野で 力を伸ばすほうが良いことはわかる
しょこたん試作品 2008年10月29日 | blog しょこたん試作品 ギブソン・フライングV 1958年にエクスプローラーと共に発売されるも、当時はその奇抜なデザインが受け入れられず、翌年には一旦生産が中止される。 2年間で生産されたフライングVはわずか100本程度であったという。 絵的には失敗している たぶん「しょこたん顔」というのはもっとデフォルメしたほうが良いのだろう