河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

i Android - 1

2011年10月08日 | 音楽ビデオ作成計画
時々、早く朝が来て欲しいと思う夜がある。

闇はきらいだ。

胸が押さえつけられて涙が出てくる。

たぶん、陽が登った時、昨日のことは夢だったと思えるはずだ。

僕は人間だ。父さんも母さんもいる。

昨日の放課後、先生に呼ばれた。

「君はアンドロイドなんだよ、先生は君のためを思って、教えてあげたんだ
歳を取ってから、自分の正体を知ったアンドロイドは、みんな不幸になる
それより、今のうちに本当の自分を知ったほうがいい
少なくとも、先生はそう思う」

「でも、僕は生まれてからこの町でずっと暮らしてきたし
赤ん坊の時の写真も持っています
毎年毎年身長だって伸びてます
先生だって、この3年間、僕の担任だったじゃないですか
僕は人間だ」

「わかった。今日はこのまま帰りなさい
そして、自分がアンドロイドだと納得したら
また、先生の所に来なさい」

10月7日(金)のつぶやき

2011年10月08日 | 音楽ビデオ作成計画
01:18 from goo
iPhone49S #goo_hoozuki http://t.co/aQKZIEvF
01:26 from goo
雲助ギャラリー011 #goo_hoozuki http://t.co/tEfEBnrV
19:52 from web
バリに住むべきか、ラオスに住むべきか、六本木に住むべきか
19:54 from web
予定外のギャラが入ったので栗入りドラ焼きを3個暴食
19:55 from web
399円のワインを連日暴飲
19:57 from web
今日の夕食はドラ焼きと赤ワイン
20:22 from goo
遺作 i Android #goo_hoozuki http://t.co/k0XcyhYr
23:44 from goo
レモン栽培 #goo_hoozuki http://t.co/xXTXEHoJ
by gokrak on Twitter

たかが情報機器ごとき

2011年10月08日 | 音楽ビデオ作成計画
でも、テレビもiPhoneもiPadも無くて
ヤシの木陰で一生バナナ食うて暮らして死んでも
それでもええんとちゃうか
情報機器がなんぼのもんや
という思いもある
iPhone4Sを持ってて人生いいことがあるのか
スティーブ・ジョブズの商売にひっかかったらあかん
やつは商売人なんである
スマートフォンなんて糸電話とソロバンでじゅうぶんである