河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

半分こ政策

2012年07月03日 | ビンボリッチ計画
原発全廃も難しいので半分残す
北方領土も尖閣もややこしいので半分を自国領にする
オスプレイも半分配備して残りは鉄クズにする

人類史2000年以上経過しても何一つ解決されてないので
問題解決は永久に無理と思う
その原因は人間自体が欠陥商品だということに
人間自身が気づいていないからに違いない

もし人間が争いを好まず平和な生物だったら
とっくの昔に絶滅してるはずだろうし

そろそろ異常気象と巨大地震で
人間の文明も終わる頃かもしれん


ひさしぶりにニュースを見た八田二郎の感想文

60年代のエアコン

2012年07月03日 | ビンボリッチ計画
1960年代に家庭用エアコンはあったのだろうか
あったとしてもかなり高価だったはずで
喫茶店などには「クーラー」と呼ばれていたと思われる
洋服ダンスくらいの冷風機があった記憶もある

その頃は世の中は今より暑くなかったのか
夏は扇風機とカキ氷と麦茶だけで過ごせたのか
記憶が確かではないし
どう考えても謎である

1960年代に生きていた方のご意見をお待ちしています


しかし沖縄の7月は午後2時から7時半までが西日との勝負である
屋上の部屋であるために一日中陽が当たるという好条件であるし
太陽光発電にはもってこいなのであるが

真夏でもスーツとネクタイで仕事をしている人もいるが
どういう体の構造をしているのか信じられん

原発増やして電気料金下げて
鉄筋コンクリートの大きな窓のマンションで
24時間エアコンつけたほうが幸福かもしれん
国営原発で電気料金無料のほうがもっと良いかもしれん
そのかわり徴兵制のように20歳以上の人間は
何年間か強制的に原発の保守の仕事をすることになる