昔の時代は良かったということを確認するために
ワイン売り場に1本だけ「赤玉」が置いてあったので
チャレンジャー精神で買ってみた
「・・・」
ワインと思って飲むと、なんじゃこりゃーときっと思う
たぶん昭和とかの昔の時代は果実酒は「梅酒」というのが一般的で
それに合わせてサントリーさんがワインを造ったのだろう
あの時代はスパゲティといえばケチャップで味付けして
粉チーズを降りかける「ナポリタン」とかいう焼きうどんのようなものだったし
パスタのアルデンテがどうやらとかボジョレーがなんたらとか言い出したのは
つい最近の話である
でも、実際イタリアとかフランスの安い食堂でパスタとかワインを頼むと
焼きうどんみたいなものだったりジュースみたいなワインが出てくるので
昭和の時代は実は本場のディープな味を正確に再現していたのかもしれない
ワイン売り場に1本だけ「赤玉」が置いてあったので
チャレンジャー精神で買ってみた
「・・・」
ワインと思って飲むと、なんじゃこりゃーときっと思う
たぶん昭和とかの昔の時代は果実酒は「梅酒」というのが一般的で
それに合わせてサントリーさんがワインを造ったのだろう
あの時代はスパゲティといえばケチャップで味付けして
粉チーズを降りかける「ナポリタン」とかいう焼きうどんのようなものだったし
パスタのアルデンテがどうやらとかボジョレーがなんたらとか言い出したのは
つい最近の話である
でも、実際イタリアとかフランスの安い食堂でパスタとかワインを頼むと
焼きうどんみたいなものだったりジュースみたいなワインが出てくるので
昭和の時代は実は本場のディープな味を正確に再現していたのかもしれない
「おかあちゃん、おなかがすいたよ
甘いものが食べたい、あんみつが食べたいんだ」
「二郎ちゃん、なんてことを言うんですか
壇蜜がたべたいなんて、あれは、18歳以上になってから
食べるもんですよ」
「壇蜜って仏壇のお供え物って意味らしいよ
wikipediaに書いてあったんだ」
甘いものが食べたい、あんみつが食べたいんだ」
「二郎ちゃん、なんてことを言うんですか
壇蜜がたべたいなんて、あれは、18歳以上になってから
食べるもんですよ」
「壇蜜って仏壇のお供え物って意味らしいよ
wikipediaに書いてあったんだ」