銀河鉄道トリプルナインの機関車は「科学」で出来ておる。
が、客車は「アート」で出来ておる。
科学は物事の真実を探ってそれをつきとめる。
しかし、アートはその事が真実かどうかはどうでもええんじゃ、
例えば、虹のようにすぐ消えてしまうマボロシのようにハカナイものを残そうとする努力がアートじゃよ。
アートの役割は、世界中に散らばっている「永遠のカケラ」のようなものを復元する事なのかもしれん。
カケラが何で出来ているかを解明するのは科学じゃ。
しかし、どこまで分析したところでその本当の意味はわからん。
大切なのは宇宙の広さを測定する事ではなくて、宇宙を感じる事じゃ。
わしは毎朝、駅で機関車と客車の連結器に油を差す。
この仕事を6000億年続けておる。それだけじゃ。
哲学?哲学の時代は3000億年前にとっくに終わっとるよ。
さて、メープルさん。
あんたが物事の真実にドキドキしたいなら機関車のほうへ、
生きてる事の意味にドキドキしたいなら客車のほうへ、
乗りなされ。
が、客車は「アート」で出来ておる。
科学は物事の真実を探ってそれをつきとめる。
しかし、アートはその事が真実かどうかはどうでもええんじゃ、
例えば、虹のようにすぐ消えてしまうマボロシのようにハカナイものを残そうとする努力がアートじゃよ。
アートの役割は、世界中に散らばっている「永遠のカケラ」のようなものを復元する事なのかもしれん。
カケラが何で出来ているかを解明するのは科学じゃ。
しかし、どこまで分析したところでその本当の意味はわからん。
大切なのは宇宙の広さを測定する事ではなくて、宇宙を感じる事じゃ。
わしは毎朝、駅で機関車と客車の連結器に油を差す。
この仕事を6000億年続けておる。それだけじゃ。
哲学?哲学の時代は3000億年前にとっくに終わっとるよ。
さて、メープルさん。
あんたが物事の真実にドキドキしたいなら機関車のほうへ、
生きてる事の意味にドキドキしたいなら客車のほうへ、
乗りなされ。
かなりキテる。
と感じます。
最後の2行半は、
あのモスラ猫の独白と並ぶ
極楽さんの代表作になるかもしれません。
僕の方で近々パクるかもしれませんので
その折は
よろしくお願いいたします。
そういう事かもしれません