ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

自主隔離生活 (2) 咳止まりません

2020-04-01 | シニアな発想
本日までの経過

3月
24日(火)3連休明け
朝起きた時からちょっと喉の調子悪い。でもこれはしょっちゅうあること。
エアコンにやられたり、前日にたくさん喋ったり、したくらいでも起こる。
この日は違和感を消すために常用しているプロポリススプレーをシュッ。
だいたい風邪予防はこれだ。これで明日には治るだろう。

25日(水)
うーん。喉はたいして痛くないんだけど、すごく咳がしたい。
咳が出るのではなく、咳がしたい。詰まった感半端ない。まあ、これも春先には起こりがちで、
少しすれば一発痰でも出てきて終了!だろう。
だいたいこういうことが多いので、普段から通勤時のマスクは欠かさない。花粉症でもないのに、毎年12月から3月くらいまではマスクマンなのだ。でも今年はマスクが買えない!仕方なので、残っていた使い捨てマスクを洗って再利用したり、布マスク作ったり。
みんなやってることだけど、洗えるやつを最初から買えてた人がちょっとだけ羨ましい。

26日(木)
喉の違和感は増すばかり。喉というよりももう少し奥の、気管支の入り口あたりがザワザワする。
うわー、本格的に風邪引いたらやだし、なにぶんコロナ3連休に蔓延しそうだったし。
でもね、発熱が症状筆頭になっていたので、あまりこの時点では気にしてなかった。一応健康オタク歴長いから検温はしてたんで。
毎日、バッチリ平熱。熱っぽさはみじんも感じてない。完全に喉あれからくる炎症の広がりだな、と思ってた。

27日(金)
シャレにならんほど咳がしたい。したくて実際出てしまってる。職場でマスクも足りてないのにこれは顰蹙だなぁと思い始める。
時期も時期だし、妙に咳が出るのも辛いので、週末は自宅に引きこもろうと、同居人に車で迎えにきてもらう。
電車で2時間かかるので流石にやだなぁって、誰でも思うよね。


28日(土)
咳はさらにひどくなってきた。完全な空咳。しかしまだこの時は発熱が全くないという理由で、コロナではないと信じようとしていた。
ネットで咳治らん、を検索して、当てはまる症状の病名をピックアップ。
喉はたいして痛くない。飲み込みにくい感じがある。熱は完全なる平熱。刺激物を取りすぎた(最近大量のチョコレートサンプルが職場に送られてきたので、そいつを独り占めして食いまくっていた)
一番当てはまったのは、「食道逆流症」。こいつも咳が長引くらしい。胃腸との関連性に気づかないので。
こいつに違いない! と断チョコ断ナッツ断ペッパーで食事を考慮してみた。2日もすれば治ってくるだろう!

29日(日)
ところがどっこい、咳はさらに深くなってきた。咳をするたびに、全身の筋肉を使うように。これは苦しい。もしかして息苦しいというやつはこれのことなのでは? とまたコロナ恐怖症が蘇ってきた。そんな中ネット上を席巻する恐ろしいコロナ絡みのニュースたち。名前を知ってる人たちの感染情報。ううう、胃液が上がってきそうだ。れれれ、それならやっぱり逆流? うーん、明日様子を見よう。


30日(月)
全く良くなってない。食欲もあるし、相変わらず熱もない。ただとにかく咳がしたくて苦しい。痰がほぼ絡まないカラカラの咳。
コロナの特徴の一つともされている。熱が出ない事例もあるにはあるが、それはそもそも無症状の事例だったり。
でも咳だけだったはずがいきなり肺炎起こして死んじゃった欧米の事例とかは目につく。
うわーーー。こえーーーーーー。まだ現生に未練だらけなんだな、自分。


31日(火)
全く良くなってない。朝は特に苦しい。一回だけ痰が出て楽になったけど、あとはもう空咳を底から押しだすようだ。
咳だけ咳だけという罹患者の書き込みを探すが、自分と全く同じようなのはでてこない。
一人、嗅覚異常と咳だけというのを見つけた! 私は今のところ、嗅覚味覚に異常はない。もしかしたらこれからでてくるのかも。
出てきたらほぼ確定だね。確定したところで、自宅隔離療養に代わりはないのだが。
すでに同居人対策を立てた上で暮らしているし。立ってるかどうかは別として。


1日(水)
本日、ほぼ咳が出始めてから1週間。全く良くならない。朝は苦しかった。夜咳で寝られないという症状は全くないので、喘息系ではなさそうだ。痰も出ないし。まさにコロコローな、コロナノイローゼ全開だ。長丁場になるのを覚悟で、多少の仕事をしつつ、とにかくダラダラ過ごす。いきなり劇症化して死んじゃうことも考えるなら、もっとやっておきたいことをせっせとやるべきなんだろうが、それよりも自分は天性の怠け者だ。
あたくしが怠け者じゃなくて、立派な人間だったら、こういう事態の時にもっと人の役に立てる仕事に勤しんでいるだろう、医療とか。
貴重な医療従事者の命が奪われているニュースを見ると本当に申し訳なくて、咳が止まらないくらいでノイローゼになってることが心底恥ずかしいです。今なんて、やっぱりチョコレート食べたいなあ、とか思っちゃってるし。

雨なので、今日は一歩も外に出てないです。外の空気を吸わないと余計ノイローゼになりそうだから、傘さして散歩だけ行こうかな。
悩んだところで、治らんもんは治らんし。治っても「コロナだったかも」疑惑は続くので、しばらくは自主謹慎なのである。

その事態は変わらないのであーる。現在の体温 36.8度。あ、ちょびっとだけ高い。いつもだいたい36.5~6くらいなのに。


それではまた明日





私が闘病している横で、同居人が納豆をかき混ぜるためのお箸を開発中なのである。これがなかなかすごい勢いでネットりフワフワになるので、すごいです。









自主隔離生活 (1) もしやコロナ?

2020-04-01 | シニアな発想
お久しぶりです。
タイトルから察してくださいね、今度はなんと、そう。

今一番ホットな話題、「新型コロナ」です。

このコロナ、普通の風邪のようなふりしてジワーーーっと忍び寄ってきて、
あっという間に毒素体内にぶん撒いて、しかもジワーーーっと長い時間かけて増えたり飛んでったりするらしい
本当に厄介なもの!
ま、厄介じゃないウィルスなんてそうそうないんですけどね。
私も菌は比較的好きなものが多いのですが、なかなかウィルスとは仲良くなれる気がしない。
正体不明すぎますよね。菌よりちっさくて見えないのも辛い。
めちゃ奮発して電子顕微鏡(ここ数年の一番欲しいもの)をゲットできたとしても、ちょっとやそっとのスペックのやつじゃ見えない!!!

いつものように前置き長くてすみません、
そうなんです、今、すごく多くの方がこの状態に陥っていると思うんですが、

もしかして、あたくしコロナ?

そうなんです。実はあたくしコロナなような気がしてならないので、
自主的に引きこもっているところなんです。
これまでに経験したことのない症状。
これまでに経験した覚えのない進行状況。
そして、それを確かめる術がまだちゃんと確立していないという状況。
そして、感染者の感染力がめちゃ高いらしいという事実。

から、世間から退いてみました。

具体的には、何をしてるかというと、出社しなければできない仕事を他人に押し付けて在宅ワークをしています。

ということです。

でも、このブログの愛読者である全国19名の諸君が知りたいのはそんなことより、
どうしてコロナだと思うのか、とかどんな症状か、とか
そういうことだと思いますので、それを時系列を追ってちゃんと書いてみて、
少しでも安心感を与え会ったり、不安感を軽減し合えたりしたらいいなぁと思って、再び筆をとりました。

いうても私はもういい歳なんで、なんかあっても、世間的に別段悲劇ではないし、
一つの例として残せたらいいなくらいに思っている、、、、、はずなのに!!!そんなこと言うても
すでにコロナノイローゼに近いですわ!!! それが病というものですよね。
なにも考えず、コロリっと死ねるのがいちばんいいに決まってますやん。

というわけで、不安をぶちまけつつ、でもまぁ、なんとか生きてますよという
一人のダメ人間が、骨折よりはもしかしたら役にたつかもしれん連載を始めます。

続く 





元気に冬を越したミミズ! これはちっさい方です。