ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

自主隔離生活 (30) そろそろ終わりたいなこの日記

2020-04-30 | シニアな発想
4月30日(木)会社員生活最終日

処理としては本日を以って退職となります。
何が怖いって、
明日から、次の保険証が来る前
保険証がないっつうことですの。
万が一の場合、立て替えなければならないのですが、、、、、
そういう時に限って、、、、、みたいなことあるじゃないすか。
こないだ行ったばかりだけどね、病院。

ゴールデンウィークとやらがあるので、
そうそう早くは来ないのですよ、離職票。
怖いですねーーーー。

一応療養生活のつもりなのに!
なんだかわからなくなってますが!
めちゃ在宅ワークで忙しいし!

退職はしましたが、会社のパソコン持ち帰っておりまして、
対外的には普通に仕事しているのですよ。
電話も出なくちゃだし。
どうしたものかーーー、そしてまるで夏のように暑くなってきた。
エアコンのない我が家でこれから夏が来る!

そしてすでにハエがたかっている我が家はどうなってしまうのでしょう。
アタクシ、正直、蚊も叩けない人間なのに、
最初はハエも逃げてただけでしたg、


そうも言っていられない・・・・・・

今は、右手にファブリーズ、
左手にハエたたきという構えで戦っております。
それが、村。
実際には殺生にいたれることはほとんどないのですが、、、、嗚呼

咳は出せば出る状態。まさに年寄りとまったく同じ咳。
このまま一生咳してるのかもしれないと思うと悲しい。
長生きなんてするもんじゃないというセリフも出てくるよね。
でも喘息持ちのボスの生命パワーの強さ半端ないので、
呼吸器の不調ぐらいでガタガタ騒ぐんじゃねぇという気もいたします。

とにかく、保険証ゲットまでは
無理せずたっぷり寝たいと思っております。
が、
動画編集がたっぷり待っていて、
さてはてどうするべきか・・・・・涙


ジャーマンカモミールが
勝手に種を落として育っているエリアが庭の隅にあるのですが、
一部、ローマンカモミールのように育っているものがあります。
不気味です。











自主隔離生活 (29) オフがない

2020-04-30 | シニアな発想
4月29日(水・祝)昭和の日は晴天!

朝から夜までピシッと晴天ありがたい!
最早検温は忘れるというか、寝床に体温計がありません!
咳は出るのですが、気にしなくなってしまった状態なので、
これはもう麻痺=完治ということにして良いでしょう。
丸々1ヶ月ですよ、まったく。

コロナ対策もこうして麻痺していくんでしょうね。
ただただ仕事のことを考えると、
爪痕も傷跡も大きすぎる事態で、今後どうなってしまうのか、
不安な人だらけなんだろうなと思います。
そして人の不安を煽る記事や映像はいくらでもあるのですが、
人を安心させてくれるものって意外とないですよね。

助成金はことごとく申請が難しいしね。

もういろんなことに無頓着になっちゃって、
目の前のやることに注力すると意外と楽しいもんですよね。
今日もやろうとしていたことは数多くあったのですが、
結局竹やぶのオーナーさんに「もうタケノコ出てるみたいよー」
と言われてしまったら、それはつまり
「タケノコ採ってきてちょうだい」と同じ意味。
今年はあまりにも忙しいし、
貰い物のタケノコで満足してしまったので、
もう採りに行くのやめようかなくらいに思ってたけど
そうは問屋が卸さない!(すごい表現だな、しかしこれ)
何もかも中断して、あく抜き用のお湯を沸かし山へ。
(あ、私は山に行く係ではなく、お湯を沸かす火を絶やさないようにする係です)
なにかをしながらすればいいと思うのですが、
燃やしてるのが竹なので、どんどん追加せねばなのです。

田舎ってほんとに忙しい。

田舎でのんびりしていって思ってる人大きな誤解。
天気と時間が自分を待っていてくれない。

陽があるうちにやらなくちゃいけないこと。

気温が低い時にやらなくちゃいけないこと。

シーズンが終わっちゃう前にやらなくちゃいけないこと。

これまで本当にマイペースでやってきていたんだなぁ。実は。


ああ今日もオチがない。



突然丸太を取りに来い、という連絡が入る。
それぞ、村。