ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

WANTED!

2007-09-18 | 脱線
かなりショック&大慌てです。

すっかりぞうもつを競輪世界にハメこんでいる
漫画「ギャンブルレーサー」
こぉれが
39巻までガッチリ読み終えて、
さぁ、完結か?と思ったら、
えらく尻切れトンボ。
そうなのです、
まだ続編があと7巻あるのです。

慌てて購入しようと
ネットさばくってみたら、
なんとどこのショップでも
5巻が売り切れ!
揃ってる店がないのだ。
近所の古本やも覗いてみたけど、
ありゃしない。
ヤフオクには、39+7で相当な値段のものしか
出てないしぃ。
こりゃまいった。

デモ早く続き読まないと
大震災でそれどころじゃなくなる可能性もあるし。
あぁ、どうしようどうしよう。

やりたいことはやりたいうちにやってしまわなくちゃ。
読みたい漫画は読みたいうちに読んでしまわなくちゃ。
何事においっても短期決戦型(そして負けるのだが)のぞうもつ、
うまい手だてがみつからないと
他のことが手につかないじゃないか。

誰か、
持ってる人。

ちょーだい!(コラッ!)

フギャー

☆本日のウン●
昨夜もいいかげんな食事すぎたので、
うまく出てこなかったんだけど、
夕方どっぷり排出。
夜すっきりしているのもいい気分だね。
ヤッホー


一気に

2007-09-16 | 脱線
20カ所以上蚊にさされると
もうなにがなんだかわからんくなるね。

痒いってどういうこと?って感じ。

あー。
ぶり返しがやだね。


あー。
とりあえず、つかれまちた。
おやすみなちゃい。


オールスター競輪
すげぇ波瀾万丈、見たかったなぁ
・・・!!!!!

☆本日のウン●
もぉ痒くて忘れちゃったよ。




大地震に備えよう(4)

2007-09-13 | 妄想


大地震、とれは地面とか建物とかを
分断してしまうだけでなくて、
人々の人生も分断してしまうのだーーーー

要するに、震災前、と震災後、は
別のライフスタイル、別の人生目標、
別の価値観、を持たざるを得ないヒトの方が
圧倒的多いんじゃないかなーと
(あくまでも想像ですが)思っております。

ゆえに、志半ばで、
震災のために・・・・ということが
いろいろ起きてしまうのは
やむを得ないことかと思います。
あの震災がなければいまごろ・・・というような
ことがたくさんあったり。
それでも生きていけることを
幸せに感じて、
少しでも悔いのないように
できることを行っていく・・・それが
前向きな人生っていうもんじゃあないかと。

・・・・・・
今、読みかけの漫画があります。
全部で40巻もあるんです。
なかなか読み応えありすぎて
ちっとも読み進めません。
かなりの速読派ぞうもつにとっても
難関といえましょう。
まだ10巻にしかたどり着いてないのです。

今、突然大震災が起きて、
まだ読んでいないのに、このマンガ達が
燃えてしまったり、
つぶれてしまったり、
あるいは自分がつぶれてしまったりしたら
・・・考えるだけで胸がつぶれそうになるほど悔しいです。
主人公の弟子の行く末が気になって気になって、
震災復帰どころじゃないかもしれない。
かといって、震災後最初に行うのがこのマンガの読破、というわけには、
世間や家族が許さないに決まってます。
それがわかっているからこそ、
一刻も早く読破せねばならないのです!

ぞうもつが仕事をする間も惜しんで、
上司の目を盗んで、
休憩ばかりして、
相方を脅してまで
このマンガを読みふけっているのは
こうした理由からなのです。

だからゆるちて。

しかし武田、スバラシイ走りじゃった・・・・。



大地震に備えよう(3)

2007-09-13 | 妄想
まぁ、死んじゃうなら何も悩まなくていいんですけどね。
問題は、生き残った場合に、
これまでと違った人生が待っているわけでして、
それに対して、何を備えるか??

それが重要なポイントだと思うわけです。

例えば、愛用楽器(Nord Electroとかね)なんか
壊れて使えなくなっちゃうかもしれん。
すぐに買い換える経済力なんて残ってないかもしれん。
とりあえず、電源コードが必要な楽器なんて
もろいもんですよね。まぁ、できれば、
被災地でも楽しめるアクースティックな楽器が堪能できた方が
勝ちでしょう。
そんなことは昔からよう考えていたので、
そのたびにマラカスとかパンデイロとかアコーディオンとか
買ってきたんですけど、
練習した試しなく・・・(だって、すげぇ音大きくて
アパートで練習するの無理なんだもーん)
ま、そんなわけで、鍵盤付電子楽器以外なにひとつ習得できない
哀れなぞうもつですが、
懲りずにまた新しい楽器を買ってしまいました。
これなら安価だし(つか本気で練習したらしょっちゅう買い換えないとならない
消耗品ですが・・・)
持ち歩けるし、なんといっても、ミュートがしやすい!
身近にあるもの(それは靴下)で簡単にミュートできるのです。
それなりのメーカーのそれなりのクラスのものを買いましたが、
なかなかいい音が鳴る。
万が一の時にはレスキューホイッスル並に音が響くかもしれません。
こりゃいいや、やはり持って歩こう。
あまりにも可愛いので名前をつけよう。
なにがいいかな、ジャンかな、やっぱり。
ジャンだ、ジャンとよぼう。
いや、ちっこいから、「ヂャン」にしよう♪

そんなこんなで大地震に備えて
毎日ヂャンと戯れております。
見事モノになったら、路上ライヴでもやりますので、
その際はこちらでも告知させていただきますので、
お包み投げていってくださいネ♪♪

※ジャン=すいません、ケイリン最後の一周の合図に鳴らす鐘のことです・・・

大地震に備えよう(2)

2007-09-13 | 猫事情
大地震が起きて、自分が意識不明に陥らなかった場合、
一番の心配事はやはり2匹の可愛いにゃんこ達。
ネオ♀はビクビク仮面なので、ちょっとした物音でも
窓とカーテンの隙間にもぐりこんでブルブルふるえる始末、
地震の時に窓にくっついたら、ガラス割れて血まみれじゃんか~(;´_`;)
おねがいだから、捕らえられるところに逃げてほしい。
でもキャリーに入るのを絶対に拒否するがあまり、
病院にすら連れていけないこの娘、
緊急時に連れて逃げれるのだろうか?
あまりにも不安です。

かたやドンくさいカブ♂。
彼はドンくさいから捕まえるのも容易だし、
自分からキャリーにはいってしまうバカものだからと
安心していたのですが
ここ最近、いやほんとここ1ヶ月ぐらい、
異様に外に出たがるのです。
ベランダへの興味もものすごく強くて、
カラスなんか来ようものなら、
絶対かないっこないのに、にらみつけてる。
鳥でもセミでも気配を感じると窓にかけよって
開けてほしそうにするのだ。
あー。
しかも、ぞうもつが出かける時には
必ず一緒に内ドアを突破し、
玄関のクツの上にゴロン。
ドアをあける仕草をすると、
パっと構えて、「外出準備」
これまで、臆病すぎて、外に出たいそぶりなんて
見せたこともなかったのに、いったいどうしたことだ。
9歳にもなって突然興味が沸いてしまったのか?

ま、猫のことはいえんね。
オン歳43歳でいきなりケイリンにはまってるんだから・・・

生涯、好奇心を忘れちゃあいかんということで・・・
たとえ社会から脱落していても
そんなわけで、オールスター土佐決戦が
始まってしまいました・・・・・ひぃいいいい。


はよ、ドアあけやぁ~~



大地震に備えよう(1)

2007-09-13 | 脱線
大地震に備えて購入しておかなくちゃ・・・と
思いつつ10年以上経ってしまっているものがあります。

それは。

眼鏡。

そ、メガネです。
ぞうもつは、コンタクトレンズ無しには
盲人に近いほどの近眼者。
マジ、手帳もらえるんじゃないかってぐらい
何も見えないです。
数値で表そうとすると
0.000000001ぐらいかと思われます。
ので、夜寝る寸前までコンタクトいれていて、
朝起きると最初にコンタクトをいれます。
コンタクト無しには人間として生活できません。
ましてや猫の面倒なんて見れません。
どこにいるのかもわかりません。
まぁ、朝はまとわりつかれますけど。

でもって、最後にメガネを作ったのは
かれこれ23年前になります。
ええ、要するに、メガネ持ってないんです。
つぅことはですよ、夜中にいきなり大地震が来て、
もう家中むちゃくちゃで・・・っていうときに
運良くつぶれてなかったとしても、
自力で非難できません。目がみえなくて。
果たしてコンタクトを入れる、という行為が
可能かどうか、そのときになってみなくちゃわかりませんが、
肝心のコンタクトは当然洗面所においてあるわけでして、ええ。
たどりついて、水道から水が出て、
洗って目にいれられなくちゃ人間になれないわけです。

やっぱり、
とっさににかけるだけで猫がどこにいるかわかる
メガネは必要でしょう。
枕元に割れないようにおいておけばよいのですから。
と思い立ってから早10年ぐらい経つのですが、
必要に迫られないと
本当に何もしないナマケモノのぞうもつ。
結局未だにメガネスーパーに行く予定が立っておりません。
うーん。メガネ作るのなんてヒサシブリすぎて
緊張するし。基本的に似合わないし。
メガネって高いし。
特に度がきつすぎるので、
通常より高価な薄型レンズにしなくちゃだし。
要するに
薄くて軽くて歪みが少ない特殊レンズじゃないと
対応不可能な視力なので、
むちゃくちゃ高くつくし。

選ぶのめんどくさいしー。
検査きらいだしー。
いあーーーー。

しかもここにきて、
ハタと気づけば、
またやっかいなことが・・・。

そーなんですよ、
うかうかしてたら、
思いの外、

老眼が進んでしまっているんどぇす。

もちろん、日常生活に支障が出るほどではないのですが、
これだけ長いことメガネ買わないってことは、
これから先もマメに買い換えるわけじゃないってことなんで、
それはつまり・・・
これから買うのは、ヘタしたら一生モン・・・

ということは・・・


遠近両用を買わなくちゃならないのかっ????

という素朴な疑問が・・・・・・あううううう。

ますますメガネスーパーから足が遠のくではありませんか・・・・

やぁんだぁ・・・・

というわけで、そろそろ来ますよーーー大地震

☆本日のウン●
昨夜のカレーうどんは正直重すぎました。
たいした量じゃないと思ったのですが、
噛みごたえ十分すぎる麺のせいか、
本格的に辛かったカレーのせいか、
単純におやつ食い過ぎていたせいか、
はいらないはいらない。
でもつめこむつめこむ。
で、苦しみ抜いて寝たせいで、
朝はカラダが出したくてしょうがないモードに。
大量リゾットでした。
うううう。でも気分悪いです、なんだか。
朝はフレッシュジュースが飲みたかったけど、
我が通勤途中にジューススタンドはなし。
あうあうあうあうー。


朝食はやっぱフレッシュジュースだよねという方はポチ

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ








憧れの女性

2007-09-12 | 脱線
理想の女性像を強いてあげるならば、
こんな女性

なんですけど。

理想の女性像が、自身の目標になるヒトって
どのぐらいいるんでしょうかね。

ぞうもつは現実的に目標とできるようなヒトは
全然いないんです。
ステキだと思うヒトほど、自分と遠すぎて。
とってもじゃないけど、
自分を投影したり、目指したりなんて
できませんのですよ。

かといって自分と近いな、と思うヒトの方は
あまり向きたくないのものです。
目にいれたくない、という感じですかね。
あと、他人から見て「近い感性の持ち主あること」が
ばれたくない、といった方がわかりやすいでしょうか。
あ、わかりにくいですか?
すいません。
ま、ひとりごとなんて、気にしないでください。

なんでこんなこといってるかというと、
好きとか嫌いとかいう次元でなく、
どうもこのヒトとは近いものを感じてしまうのです。

先方はめっきり迷惑かもしれませんが、
まぁ、ぞうもつのことなんて知るよしもないんで、
問題はないかとはおもいますが、
どうも、なんか、
マンガにしてもエッセイにしても
妙にわかってしまう、というか。
それゆえ微妙に不愉快だったり、
微妙に見過ごせなかったりしちゃうのですが、
結局ブログも毎度みちゃったりして・・・・

あ、ぞうもつもね、
写真撮るとよくオーブが出るんですよww

ま、だからなんだって感じですよね。

あ・・・・でもぞうもつには
マンション買う甲斐性はありません。
やっぱり手の届かない存在でした。

ガフン

☆本日のウン●
つるっとキュウリ一本でした。
今トイレ本がジャックジョンソンの伝記なんですが
(伝記っていわないか?・・・今生きてるのに)
起承転結もメリハリも味気もない翻訳本で、
眠気ざましにはあんまり向いてないんですよね。
なので、若干排出にも時間がかかります。
オモシロすぎても、主目的を忘れて
読みふけってしまうし、
トイレ本は難しいですね。
っていうほど選んでないけど。

朝、トイレで本読むと出るヒトはポチ↓
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ








オトナの蕁麻疹その4

2007-09-11 | 悪食生活
こんにちは。
東京在住排泄主義者、ぞうもつです。
今月も気づけば
本日が新月の夜!
今月こそはまた気持ちを清らかにして
ソウルメイキングしようじゃあーりませんか。
夜9時から8時間以内が最有効時間帯ですので、
一番やりやすいですね。
ようしがんばるどぉ。
ワタシはもう蕁麻疹を出しません、とか
そういうのはナシで真面目にいってみたいと思います。

今週は残念ながらシヴァナンダクラスにいきそこねました。
疲労もひどかったのでちょうどよかったかもしれません。
どっちも雨降ってて自転車出動も無理でしたし。
自転車が出動できないとなると途端にいきづらい場所なのです。
東京も、バスが乗り継ぎ乗り換え可能だと
ぐっと便利になる気がするのはぞうもつだけでしょうか。

しょうがなく今朝は自主ヨガで
太陽礼拝左右3回とポーズ3つ+死体、ぐらい
やってみたのですが、それだけでも、
汗出るし、躯動くようになるし、
なんか楽しく出かけられました。
夜もやってから寝ようっと。
ようやく生理も終わったので、
脚を上にいっぱい上げたいですぅうう。ううう。

蕁麻疹についてですが、ワタクシ根本的に
内臓が弱った時になる→内科の管轄
と決めつけておりましたが、
アレルギーが原因の場合、
皮膚科の方がそっちの検査などが充実していることが多いようですね。
そりゃそうか。
アトピーのヒトとかみんな皮膚科にいくんだから。
うーん。西洋医学はこういう分別が難しいのですが、
こんど出たら試しに皮膚科というところに行ってみるのも
興味深いかなぁと。

それから勝手に犯人扱いしているアロエベラジュースですが、
アロエベラがアレルゲンになる可能性は
相当低そうですねぇ・・・むしろ、アレルギー体質改善用健康食品の
筆頭に揚げられていて。ま、だからこそ怪しむにも値するのですが、
アロエベラで発疹が出てしまうヒトよりも、
ヘナで発疹が出てしまうヒトの方が数値的にはずっと多いということがわかったので(笑)、
(いや、こう書くと誤解されそうですが、どちらも
特にアレルギーを起こす代表格ではありません、決して)
素人のあてにならない勘でアロエベラを悪者にするのはやめておこうかな、と。
でまぁ、薬もあることだし、試しに今夜あたり
また飲んでみるのもよいかな、と(^_^;)
そいでもって、たとえヘナが原因でも(まぁ、でも塗布してから
5日後にいきなり、とかまずありえん・・・・)
また来週あたりヘナする気マンマンだしww
まぁ、レアなものをやり玉にあげて自分を安心させようとしてはいますがね、

実のところ、今回

二回激しく発疹が出たのですが、
その30分ぐらい前に共通して口にしたのは、
「コンビニのおにぎり」なんですよ。ぷぷぷー。
つまりは
・食物アレルギーは摂取後30分ほどで出ることが多い
という一般論にあてはまるのは、
なんと、



なんですっ(-_-;)

でも、米であったら、すごく困るでしょ?
やでしょ?いやでしょ?
いやだよね?

アロエベラジュース飲めなくたって痛くもかゆくもないけど、
米食えないよ、っていわれたら、泣くよね?号泣だよね?
日本人だもの・・・・。
ヘナが合わないってわかってもそれはしょうがないでしょ。
でも米が明日から食えませんって
そりゃないでしょ。そりゃないでしょ。
でも米アレルギーのヒトっているんだよねー、そんなに少なくなく。
間違いなくアロエベラより多く(笑

あうぅうううううううう。
まぁでもね、
米、とりあえず、毎日食べてますヨ。

なんかね。
ちょっと皮膚はピリピリするよ、いまでも。

炊飯器?
んん、まだ買ってないです、はい。
ずいぶん時間たっちまったなぁ~~~。

でも美味しいお米が食べたい日本人です。


☆本日のウン●
皮膚に意識がフォーカスされていて
大事な腸をないがしろにしてました。
うーん、やらかいです、ずっと。
胃とか胆嚢とか肝臓あたりも
あんまり心地よくない日々が続いてます。
結局は蕁麻疹も胃腸の不調から来ているかもしれません。
せっっかく危険信号発せられたのだから、
もう少しいい食生活すればいいのにね。
今日もコンビニのカップスープのみました(涙
甘いモノもとまりません。
やっぱりアファーメーションに決意として
いれなければ。悪食脱退も・・・・

どうしてもコンビニにいっちゃうあなたもポチ

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ









オトナの蕁麻疹その3

2007-09-10 | シニアな発想


まぁ慌てて抗アレルギー剤を飲んで
どうにか落ちついた蕁麻疹。
「とにかく抑える」という発想では
やはり西洋医学のお医者さんの手を借りるに限りますよね。
本当の原因は何であれ、
とにかく熱を下げたいときだってあるし、
とにかく下痢をとめたいときだってあるし、
とにもかくにも目を覚まさなくちゃならない時もある。
それがオトナの事情ってもんです。

ぞうもつだって、病院なんて全然いきたくないし、
蕁麻疹なんて、20人に一人は人生で一度は経験するもので、
よっぽど気道でもふさがない限り死なないもので、
いちいち病院の世話になんかなりたくないんだけど、
とりあえず、
rad.のライヴ観戦
自分のライヴの前日リハ
自分のライヴ本番、と
立て続けな時に、カラダかきむしってる場合じゃないんで、
しょーがなくクスリもらってるわけです、ええ。しょーがなく。

もしかしたら、
アロエベラのアレルギーどころか、
アロエベラが効いてものすごく解毒作用が強まって
蕁麻疹になっちゃったのかもしれないし
(だとしたら思う存分発疹させてあげなくちゃだったんだけど)
真実はわからぬままです。
でもとにかく、カラダが疲れていることは確かなので、
少しグッタリしようと思います。
でもって試しに今夜あたりまた飲んでみようかと。
これで出たら「確定!」っていえるし☆☆☆
大好きな人体実験です、ええええ。

で、rad.のライヴはもう期待以上だったので、
早くも今年ナンバーワンライヴの予感です。
あ、それほどライヴ観戦してませんが(^_^;)
鍵盤のセンスの良さ、プレイの切れ味は、もうCDの時点で
判りつくしていましたが、
生ライヴで圧倒されたのは、声の美しさ。
これは、CDではわからんかったなぁーー。
楽曲の良さにばかり気をとられて。
あんなにヴォーカルがよいとは・・・・すばらしかったです。
ワビサビもあって、心に浸透する系統の声なのに、
ものすごいリズム感でパワフルにつめよってくる。
スバラシイ。
スバラシスギル。
蕁麻疹もそのときはすっかりひっこんでました。
夜家に戻ったらまた出てきましたけど(^_^;)
でも薬が効いてるのか、
アロエベラを飲まなかったからなのか(笑
それどころか腹までこわしてあまりたいして食べ過ぎなくてすんだからか、
翌日も翌々日も発疹は無事おさまりまして、
無事ライヴも終えました。
体調悪くて、無事とはいえない状況ともいえますが・・・・

あまりにも帰りの電車がきつかったので
(川崎から電車で楽器かついでテクテクは
やっぱりしんどすぎる・・・・・・次回は
金払って雇ってでもボーヤを探そう!と本気でオモタ(-_-;)
ほとんど死人状態。
足も腰も痛くないところはないし、
ねむいのか、苦しいのか、せつないのか、
だるいのか、あついのか、さむいのか、
痛いのか、かゆいのか、
なんだか全然判断つかないような感じ。
こんな壮絶に気持ち悪い疲労感もひさしぶりです。

で、案の定
一夜あけても、全く疲労回復できてません。
ああ、これぞ40代。
休もうかと思ったぐらいだけど、
どうしてもマンガの続きが読みたくて
職場に来たワタシ。
オトナって大変だにゃー。

そういうわけで、本日のヨガはオヤスミ。
4時になったらシャバーアーサナでもやるなり。
あ、死体のポーズね。
あ、ようするに、

サボリ寝。

☆本日のウン●
疲れすぎてておぼえてないにゃああああああ

ダメダメなんでポチ↓
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ







オトナの蕁麻疹その2

2007-09-07 | 悪食生活
で、問題の蕁麻疹なのですが、
クスリを飲んで
3時間以上たってやっとおさまってきました。
おさまったというのは、
新しい発疹は出てきていないということと、
地図が薄れていって、
夕べ隆起していたところはもうあとかたもないということです。

今地図になっているのは、
さきごろ、出社してから浮き出てきたところばかりで、
それももう、赤みが薄れてきてます。
顔もわからないぐらい。でもなんか顔汚い・・・(-_-;)

アレルゲンについてついつい考えてみましたが、
最有力候補はアロエベラジュースですね。
ここ最近飲んでるし。
美味しいので、ついつい「おすすめ量」をはるかにこえて
飲んでしまったりしているのです。
副作用としてあげられてるのが
下痢、だったので(まぁ便秘に一番効くといわれている飲料だけに(^_^;))
下痢は警戒してましたが、蕁麻疹にくるとは。

でも100%決まったわけじゃああない。
蕁麻疹のほとんどは食物アレルギーで片付けられてるけど、
実際本当は原因なんて千差万別でわかんないのだ。
ほんとにアロエベラがやばいなら、6年間の間にもっと飲んでた時期もあったし。
ま、アレルギーは最初なんともなくても突然来るものなので、
米でも卵でも大豆でもおかしくないんだけど。

ただひとつ気になることが・・・。

昨日、台風騒ぎで、上司の車に便乗したもんだから、
いつもよりはるかに早い時間に帰宅しちゃったんですよ。
こんなときこそ、普段できない家事にいそしめばいいのに、
そこはナマケモノのぞうもつ、
どうしても、だらっとしたくなっちゃった。
でもって、めずらしく、こんな時間にTVなんてみちゃってみた。
そしたら、すごーい、ヒサシブリにとんねるずなんてみちゃった。
「食わず王選手権?」おおお、まだこんなのやってるんだぁ。
嫌いなものを好きなフリして食うけど当てられちゃうやつ、あれ。
ゲストは工藤静香と西村雅彦。
でね、西村雅彦はずばり当てられちゃうんだけど、
これがどーしてかっていうと、
大嫌いなナス田楽を食べた時に、
首筋に出た蕁麻疹を見られちゃったわけ!
後々のその蕁麻疹は画面上でも大写し。
TV的には爆笑なわけなんだけど、
ちろっと出た蕁麻疹が生々しいことなんのって。

そうそうそうそう。

得意の憑依体質ぞうもつ。

どうもこの蕁麻疹映像がインプットされちゃったんじゃないかと・・・(^_^;)

で、それ見ながら食べたのが。
コンビニのオニギリ。

まずかった。

好きじゃないなら買うなよーっ!って感じだけど。
なぁぜか買っちゃったの。

で、まずかった。

まずいもの食べると蕁麻疹が出るヒトがいるのかぁー
ふーん。ふーん。
へー。
そーかぁ。

↓↓↓↓
深夜の蕁麻疹勃発!!!!!

これさぁ、
可能性ゼロじゃないんだよねぇ。
だって、蕁麻疹辞典には、ちゃんと「心因性」もあるって
書いてあるんだもの(爆

そういえば、6年前の蕁麻疹は、
とあるヒトのライヴ中に突然出没したのでした。
くくくくく。

アホか、わしは。


男アレルギーで蕁麻疹が出るヒトも出ないヒトも
↓ポチ
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ