二鶴工芸です。
今日の夜は皆既月食です。
天気はどうなのだろう!?
桜とのコラボもあるかな!?
スポーツの世界ではメンタルトレーニングというものがあります。
その中にイメージトレーニングがあります。
簡単に言いますと毎日、自分が得点したとかスーパープレーしたシーンをずっと頭の中でイメージし続ける訓練をすると、
本番のゲームである瞬間にそのイメージしたプレーができる。
何をやってもうまくいく、ミスが全然無い状態。
よくゾーンに入ったとか言われています。
観客の声が聞こえてないとか集中しきっているとか。
ビデオでトップ選手のスーパープレー集を何回も見てたら、今まで練習でもできなかったプレーが本番でできてしまう選手もいます。
緊張しすぎず、でも緊張している状態。
α波と言われています。
このα波は特別な能力が発揮できる状態のようです。
トップ選手はその身体の状態をわかっているから日頃から同じルーティンを繰り返すわけです。
イチロー選手が良い例です。
人間の能力というのは100%のうち30%ほどしか使ってないらしいです。
あとの70%は潜在能力と言われています。
これは意識と潜在意識とも言われています。
わかりやすく言えば画像のように氷山の海水から出ている部分が意識で海水の部分が潜在意識の部分です。
この潜在意識の部分が人の能力を決めていると言っていいようです。
その潜在意識を引き出すためのひとつの方法がメンタルトレーニングです。
メンタルトレーニングの項目には暗示や呼吸法等ありますけど、それは書籍等で研究してください。
体育会系でした私も試みていました。
私に限っては正直そんなに発揮するものではありませんでしたが、良いイメージを持ち続けることは大事だと思いました。
私は週1回のペースでジムで筋トレを10年程続けています。
ひとりになる時間ですので自問自答タイムにしています。
それに筋トレで心拍数も上がっていますので余計な雑念がありませんしリセットできます。
たまにぱっとひらめくことがあるんですよ
最近では京都オークション2015に出品した長財布のデザインです。
これはヒットでした
良いイメージを持つ、或いは異分野の作品を見る、触れる体験をするだけでも知らず知らずに頭の中に残っているようです。
またなかなか覚えられない技術も頭の中でイメージを繰り返すことで実際に体験したのと同じ感覚が脳に伝わるようです。
ですので技術習得にも良い効果もあります。
ある瞬間にひらめくことがあるかもしれません。
これはスポーツだけでなくあらゆる分野でも発揮する能力だど思います。
誰にでも潜在能力は備わっているんですよ
ですので私は普段から妄想しています
妄想かよ!!