
陸上自衛隊中央音楽隊の定期コンサートに行ってきました。
うまいですね〜!吹奏楽では日本一、世界のトップクラスにも入るのではないでしょうか?
どのパートもいい音を出しています。
さらに全力投球!です。
気を抜かない、集中力があります。
それに客演の指揮者を迎えても(つまりどんな人とでも)1番の音を奏でようという気持ちが伝わってきます。
誰とでも共演できるのです。
この強さはどこから来るのでしょうか。
パッション(情熱)
技術(楽器を演奏する技術)
また音楽が人を動かす、と知っている
自信が感じられます。
コンサートは自己実現の場であり、複数の人で素敵な音を出す協働を実感できる最高の舞台です。
もともと、吹奏楽が好きでした。
静かな音楽だと爆睡してしまうので、迫力がないとダメなのです。
音楽隊の中に私の学生さんを見つけました。
その方のソロもありました。
ちょっと誇らしい気持ち!
「私の学生さんです」
一緒に来た友人に告げました。
120%の力を出し切っている、、、。
私も見習いたいものです。
まだまだですね、、、。

スキマスイッチの「全力少年」
思わず、聞いてしまいました!
