ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

月が小さくみえてしまいます。

2014年04月16日 20時55分19秒 | Weblog
こんばんは~、大分空が、もやっています。星は見えず、おぼろ月がみえます。

デジカメ写真です。

もやっているためでしょうか?アイピースは、ぼんやりしていて、写りません。



 NHKのBSを録画してあった「天の川銀河」”大冒険!天の川銀河 バーチャル宇宙ツアー”を見ました。

私の天体望遠鏡では、残念にも 星雲などは見えません。

 映し出される「天の川銀河」に衝撃が走りました。
①天の川です。とてつもない星の数です。


②天の川銀河


②の天の川銀河の中に 我らの地球のある、③太陽系があるんですね。


④地球に住所があるとすれば、天の川銀河、オリオン腕(渦巻状に出ている腕みたいなものに名前がついています)、
 太陽系第3惑星だそうです。太陽系は、閑静な住宅街だそうですよ。



 こんな宇宙を見てしまったら、月が小さく見えてしまいます。



オリオン座のペテルギウスについて

2014年04月16日 15時42分30秒 | Weblog

こんにちは

 オリオン座の中で、オレンジ色に輝く星ペテルギウスが大変なことになっているらしいですよ。

冬の空気の澄んでいる頃は、シリウス、ペテルギウスが良く見えていましたが、

春の夜空になって、暖かくなってきて、シリウス、ペテルギウス等の星の位置は、少し西寄りになりましたので、

我が家では、たまにしか見えません。下の写真は、ステラナビゲーターの画像をデジカメでパチリしました。

 

 そのペテルギウスは、太陽の何百倍もある大きな恒星のようです。

 そして、超新星爆発がいつ起こるか、時間の問題の様です。

640光年先の星なので、もうすでに、爆発しているかもしれないようです。

 ペテルギウスが爆発していたとして、その強烈な光は、640年にならないと、地球の私達には見えないんです。

もし爆発したら、昼間、太陽が二つもあるように見えるそうです。

宇宙は広くて、神秘が溢れてます~