おはようございます
晴れてますが、空には
です。
今朝は、「遅かりし!」
月の出の時間はAM4時5分。空を見上げた時間は、5時でしたので、雲の為か?
朝日の為か? 月は見えずでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/2a0e235d7348142e0b53487015950415.jpg)
昨日は、「千葉市科学館」のプラネタリュウムに行きました。
プラネタリウムの時間待ちの間、休日なので、親子ずれの小学生たちに交じって、科学館の展示も見ることが出来ました。
その①銀河の渦(椀=わん)は、黄金比
宇宙の法則があるんですね! 1:0.618 という 黄金比で出来ているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/258fcd5cc260c053ace78ca6eb089a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/d367d0c568613a27b07311e3034207c2.png)
その②植物の黄金比 松ぼっくりや、ひまわりの種の配列にも黄金比があるんです
写真は、松ぼっくりの黄金比です。やはり、0.618が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/8a6da322d1173a307aeee94b3ad32077.jpg)
その③植物の木の枝の法則=フィボナッチ数列
木の枝の出る位置にも フィボナッチ数列があり、むやみやたらに出て来てる訳ではないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/2db2d8eb70ed3fb6f4b9804ef11e2985.jpg)
その④ハチの巣の六角形は、壊れにくい(大分 いびつな六角形ですが)
三角形の集合体を六角形にした”ハチの巣”は、とても 頑丈なものなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/d7436ec270e8f3297c1a667544853346.png)
その⑤カメの甲羅のドーム型が、やはり強い!
その⑥振り子の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/5260bdeeaf78e1dd2190298d3c09d16c.jpg)
振り子を振ると、綺麗な形が描けます。
などなど、自然の摂理に改めて驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
小学生の頃に戻りたい~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
今朝は、「遅かりし!」
月の出の時間はAM4時5分。空を見上げた時間は、5時でしたので、雲の為か?
朝日の為か? 月は見えずでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/2a0e235d7348142e0b53487015950415.jpg)
昨日は、「千葉市科学館」のプラネタリュウムに行きました。
プラネタリウムの時間待ちの間、休日なので、親子ずれの小学生たちに交じって、科学館の展示も見ることが出来ました。
その①銀河の渦(椀=わん)は、黄金比
宇宙の法則があるんですね! 1:0.618 という 黄金比で出来ているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/258fcd5cc260c053ace78ca6eb089a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/d367d0c568613a27b07311e3034207c2.png)
その②植物の黄金比 松ぼっくりや、ひまわりの種の配列にも黄金比があるんです
写真は、松ぼっくりの黄金比です。やはり、0.618が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/8a6da322d1173a307aeee94b3ad32077.jpg)
その③植物の木の枝の法則=フィボナッチ数列
木の枝の出る位置にも フィボナッチ数列があり、むやみやたらに出て来てる訳ではないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/2db2d8eb70ed3fb6f4b9804ef11e2985.jpg)
その④ハチの巣の六角形は、壊れにくい(大分 いびつな六角形ですが)
三角形の集合体を六角形にした”ハチの巣”は、とても 頑丈なものなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/d7436ec270e8f3297c1a667544853346.png)
その⑤カメの甲羅のドーム型が、やはり強い!
その⑥振り子の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/5260bdeeaf78e1dd2190298d3c09d16c.jpg)
振り子を振ると、綺麗な形が描けます。
などなど、自然の摂理に改めて驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
小学生の頃に戻りたい~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)