ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

折り合いをつける

2014年07月04日 08時16分05秒 | Weblog
おはようございます

 昨日は、あの嫌な 胃カメラでした。
ピロリ菌の結果はまだまだ先にでますが、胃の方は、悪い物は無いので 一安心です。
辛かったのは、前日の夜9時から当日の昼までの15時間は、水1滴も飲めず、辛かったです。
食べられる事は、幸せな事を、ひしひしと感じました。

 年を重ねるごとに、気持ちは若いつもりでも、身体は段々と老化していきます。
身体の調子を見ながら、色々な事に ”折り合いをつける”事になりますね。

 ∴夏本番近くになりまして、店頭に並んでいる 茄子 の綺麗な紫色が美味しそうですが、
 先日、NHKの料理番組で、冷凍保存した”茄子”を使った ”茄子炒め”を見ました。
茄子は、油を吸いますので、結構 油っぽい料理になりますが、冷凍茄子を使うと、油っぽくないです。

冷凍保存した茄子です。(以前は、茄子は冷凍保存できないと思い込んでいました)



 少しの油でひき肉を炒め、その中に、冷凍のままの茄子を入れ、暫く油になじませて、フライパンに蓋をして、蒸し煮の状態にします。
他の野菜も入れて、市販の調味料を入れました。



 茄子の照りが綺麗です。少しの油でも、綺麗な茄子の色が美味しそうです。


 「冷凍茄子の作り方」

①茄子を好みの形に切り、水に塩を少し入れ、茄子をつけて、暫く灰汁抜きをします。
②茄子を水きりして、良く水をふき取り、ジップロックに入れて、空気を抜き、冷凍室保存します。


 ∴さてさて、曇り空ばかりで、天体望遠鏡は、部屋の隅っこに片づけられてしまいました。