ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

蛙始めて鳴く(かわず はじめて なく)

2015年05月06日 07時14分35秒 | Weblog
おはようございます

 二十四節気・・・立夏

 暦の上の「夏」が始まりました。
昼の長さは”立春”の頃に比べ3時間程長くなりました。
 
 七十二候・・・5/6~5/10

 蛙始めて鳴く(かわず はじめて なく) 
 繁殖期を迎えたカエルが鳴き始める頃。
大合唱の正体はオスのラブコール。
(NHKBSより)

 近頃は、カエルの声も余り聞くことも少なくなりました。
”カエル”で思い出すことは、私が中学生の夏休みに、教室に集合して、理科の先生とで、”カエル”の解剖をしたんです。
その頃、中学校の周りは ”のどか”で、田んぼが沢山ありましたっけ。
いまでも、そんな授業があるんでしょうか?


 そして、昨日は”端午の節句”の「子供の日」 そして5月の第二日曜日は”母の日”ですね。
月日がドンドン過ぎていきま~す。

 昨日 母の日のシンボルのお花 ”カーネーション”を頂きました。有難うね!






コメント