ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

「生ラッキョウの甘酢漬け」の下準備です

2016年05月31日 12時43分13秒 | Weblog
こんにちは~ から薄陽がさしてきました。
何だかむし暑い日で~す。

 ☆昨日の夕食は、お手製ポテトサラダと ストックしておいたハンバーグでした。


今日のお昼には、相棒が食べたいと言っていた焼きそば。美味しかったらしく また食べても良いよ!だって。



 ☆そして 冷しトマトに、早速 酢玉ねぎを乗せてみました。

我が家の酢漬けのストック品は、ラッキョウ甘酢漬けの残り、新生姜の甘酢漬け、酢玉ねぎです。



 この前、スーパーで、ラッキョウを見つけたので、今日は自転車でスーパーに行きました。
以前は、自転車に乗ると、膝がガクガクする感じでしたが、今日は大分、良くなってきました。良かった

余り無理はできませんが。

生ラッキョウ1㎏と ”らっきょう漬けの素”を購入してきました。
 泥を洗い落とし、髭の部分も切り落とし 薄皮をはがしますが、これが結構手間暇かかるんですね。
いつもは、塩漬けしてあるものを購入しましたが、今回は日本の生産地のものが無かったんです。
10%の塩漬けにして、冷蔵庫で2~3日保存します。


 生ラッキョウを漬けると、私の亡き母親が毎年漬けてくれたのを思い出します。
生ラッキョウは、少し癖があるんですが、美味しいんですよ!

また食べる事ばかりで、すみません