ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

2月20日はスーパームーン。2月18日の月も丸いです

2019年02月18日 19時02分58秒 | 月、水星、木星、金星等 星
今夜のお月様です





2019/2/20は、スーパームーンだそうです。

私のデジカメ写真では、比べる事はできません 残念です。

追記

スーパームーンについて、ネットから拝借しました。

「今年2月の満月の瞬間は20日の0時54分頃のため、
スーパームーンは19日(火)の夕方~20日(水)明け方頃にかけて出ている月ということになります」だそうです。
今日のこよみより
2019年2月18日(月)
月の出 15:43
月南中時 22:55
月の入り 5:10
正午月齢
(13.2) 13.2

☆今日は暖かい日でしたので、午後から色々出来ました。

夕方は、髪をカットも出来たし~

夕食は、ネギヌタ 泥ネギを沢山買ってしまいましたので作りました。

ネギは、栄養もあり、大好きです。






今は 平凡だけど 感謝です。

2019年02月18日 12時43分49秒 | 雑記
「お前さん、どなたさんですか?」って、私が小学校の低学年の頃、お婆ちゃんの家に行く度に聞かれた(笑)

丁度 朝ドラの「まんぷく」で、萬平さんが、ラーメンを開発した昭和33年頃より少し前でした。

色々調べてみると、当時のお婆ちゃんは80才位だったのかな?

叔父さん(お婆ちゃんの息子さん)は、自営業だったから、私がお店の入り口から入って行くと、

ツバキ油の匂いがする「お婆ちゃん」は、いつも、お米を広げて、石?ゴミ等をいつも取っていたっけ。

時々 娘(私の母親)が、お婆ちゃんを自宅に連れてくると、必ず 巾着をだして、私にお小遣いをくれるのです。

が、当時の一銭玉で、使えないの、

時々は、お漏らしもしてたし、今で言えば痴呆症だったんでしょうね。

でも、大家族の生活では、当時は そういうお婆ちゃんは、家族に混じって、当たり前の様に生活してました。

楽しい事も、苦しい事も 沢山あったんでしょうけどね。

可愛らしいお婆ちゃんでした。

そして、お婆ちゃんの娘の私の母親も 余り遊ぶことなく 仕事に追われて 忙しい一生だったんでしょうね。

母親が作ってくれた「ジャンボぼた餅」は、小豆から煮て餡子にして作ってくれてました。

現在の私は、出来合いの餡子で作ってます(申し訳ないな)

でも、いまでも 母親が漬けてくれた白菜の漬物と、ラッキョウの漬物は受け継いでますよ

∴時代は変り、私自身も 母親が亡くなった年齢に近くなってしまったし、正真正銘の「お婆ちゃん」ですぅ~

昨日 Tvで 映画「あん」を見ていて うっすらと涙が出てきて、色々 感じました。

映画の中で、樹木希林さんは、どら焼き用の餡子を 不自由な手で 一生懸命作るのです。

∴昨年お亡くなりになられた 樹木希林さんと、市原悦子さんが共演されていました。

☆何だかんだ愚痴を言っても、

自分で、自分の事が出来る、
食べたいものも食べられる、
行きたい時には行ける、

こんな幸せな事があるでしょうか

感謝です。

つくづく 思いました。

勿論、釣りキチにも 感謝です

お前さん どなたさんですか?って、釣りキチが帰ってきたら 言ってみようかな? 

びっくりするだろうな~(笑)



春のお裾分け♪

2019年02月18日 09時14分59秒 | 月、水星、木星、金星等 星
13℃ 暖かい日です

今日のこよみより(昨日の分)
2019年2月17日(日)
月の出 14:33
月南中時 21:53
月の入り 4:12
正午月齢
(12.2) 12.2

昨日、暫くぶりの お月様





☆春のお裾分け

昨日の夜は、蕾だったポピーのお花が 今朝は、あれよあれよと思ってる間に 咲きだしました。





春が近いです♪ もうじき 春ですね♪