中高生海洋生物学シンポジウム「海を探る、海を調べる。キャリアと研究 VIII」
シンポジウム概要
主催: 海洋生物学アウトリーチ研究会、成蹊学園サステナビリティー教育研究センター
共催:国立科学博物館
後援:自然史学会連合
協力:朝日学生新聞社
協賛:日能研
開催日時:2025年2月1日(土)13:00-17:30
開催方式:Zoomを用いたオンライン開催。
対象:中学一年~高校三年
参加費:無料
事前参加申し込み制:先着順
定員:250名
参加申し込み方法:こちらのURLからGoogleformに必要事項を記入して申し込んで下さい。
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdqpIhzy7emJI.../viewform
あるいは、jhsmarinebio@gmail.comまで、氏名、フリガナ、学年、学校名をメールで送ってください。
プログラム
2025年2月1日(土)
13:00 開会の挨拶 猿渡敏郎 (東京大学大気海洋研究所、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
13:15 海洋と水生生物を “かがくあそび” で考える
山村紳一郎 (和光大学、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
14:00 休憩
14:10 みんな違ってそれでいい。十魚十色、魚の一生
猿渡敏郎 (東京大学大気海洋研究所、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
14:40 休憩
14:50 地域の自然史を知る:沿岸魚の地域集団とその起源
松井 彰子(大阪市立自然史博物館)
15:20 休憩
15:30 側線系をとおして探る魚類の進化と適応
中江雅典(国立科学博物館、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
16:00 休憩
16:10 バイオロギングと安定同位体比で探るクジラの暮らし
青木かがり(帝京科学大学)
16:40 ブレイクアウトルームでの講演者との交流会
山村先生の部屋: 地球のこと、理科実験のこと、工作のことなんでも相談室
猿渡先生の部屋: 魚の人生相談室
松井先生の部屋: 地域の自然相談室
中江先生の部屋: 魚の感覚相談室
青木先生の部屋: イルカ・クジラなんでも相談室
ずかんくんの部屋: 海の生き物のイラストの描き方
17:20 閉会の挨拶 藤原 均 (成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
コンビーナー
猿渡敏郎(東京大学 大気海洋研究所、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
中江雅典(国立科学博物館、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
山村紳一郎(和光大学、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
藤原 均 (成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
問い合わせ先
〒277-8564 千葉県柏市柏の葉 5-1-5
東京大学大気海洋研究所
猿渡敏郎
jhsmarinebio@gmail.com