Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

海街コミュニティ・スクールとは

2023-04-16 | 水圏環境教育
海街コミュニティ・スクールの説明を問われましたので,以下の通りまとめてみました。
___
海街コミュニティ・スクールは、東京海洋大学が推進する水圏環境リテラシーを高めるための教育プログラムです。

水圏環境リテラシーとは、人々と水圏との相互作用を理解し、活用する力を身につけることを指します。 このプログラムでは、地域の学校や社会と連携し、地域の課題解決に取り組むことを重視しています。

子どもたちが主体となって、身近な水圏での活動を通じて疑問を持ち、それを解決していくことで、水圏環境リテラシーを高めていくことを目的としています。 

日本は島国でありながら、水圏環境リテラシー教育の取り組みは十分ではないという現状があります。海街コミュニティ・スクールは、この問題に対して、東京海洋大学で養成している「水圏環境教育推進リーダー」が各地で水圏教育をリードすることで、全国に「海街コミュニティ・スクール」を拡大していくことを目指しています。 

クラウドファンディングを通じて、水圏教育に興味を持っていただける人々を増やし、推進本部を東京海洋大学に設置することで、全国に「海街コミュニティ・スクール」を拡大します。

海街コミュニティ・スクールは,地域やその周囲の自然環境や生き物、そして人々に対する思いやりを育む機会,物事を俯瞰して捉えることができる持続可能な社会の創り手としての「生きる力」を育むことが可能となる未来を目指します。

そして,全国、そして世界各地の子どもたちが連携し「ひとと自然そして人と人のつながり」を大切にする「和の心」(関係価値)を育んでいきます。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。