All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

The Jam 「All Mod Cons」

2004-09-26 | PW(Paul Weller)
all mod cons

記念すべき100タイトル目はThe Jamの「all mod cons」!ポール師匠率いるThe Jamの三作目で、かつ彼らにおけるターニングポイントとなる非常に重要なアルバムです。勢いで突っ走る前二作に比べ、詞的にも音楽的にも幅が出てきてます。「Down in the tube station」における労働者階級のどうしようもない、やり場のない気持ちなどは、詞では彼の最高作品のひとつだと思います。先日の横浜でやった「In the Crowd」、すごいラディカルな「"A" Bomb in Wardour Street」、レスペクトまるだしのキンクス「David Watts」、右よりといわれた原因のひとつの美しいバラード「English Rose」など、ともかく佳曲揃いです。多分一生聞き続けるアルバムです。

女たち

2004-09-26 | Rock/POP/Country
最初に買ったストーンズは実はこれっす!ブライアン、すまん!で、これ以降のアルバムは買わず、どんどん古いほうのアルバムを買ってます。ブライアン・ジョーンズのともかく黒いストーンズが好きで、特に初期の思い入れタップリのカバーものは大好きです。ところで、このアルバムで好きなのは「Before you make me run」「Shattered」「Far aways eyes」「Beast of burden」、ってかきらいな曲なしですね。「Miss you」も今聞くとどこがディスコに迎合した曲なのって感じで、ストーンズの独自の世界を醸し出してますね。(たまにカラオケで歌いますが、難易度が高い割にはまったく受けません!)

井上陽水 もどり道

2004-09-26 | Rock/POP/Country
73年4月14日新宿厚生年金小ホールで行なわれたコンサートのライブ・アルバム。今で言うアンプラグド!「東へ西へ」は最初に覚えたギター曲です。中学二年の時、剣道部仲間の西村君に教えてもらいました。今でもギター触るとAm Em繰り返しちゃいます。会社で同僚と陽水ズというユニットやってますが、レパートリーはこの「東へ西へ」のみです。