All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

JTQ 「Mission Impossible」

2004-10-12 | All Mod Cons(Mods系)
mission impossible
The James Taylor Quartetのデビューアルバム。オルガンでModsゆかりの映画音楽をがんがんやってます。「Blow Up」や「Alfee」「スパイ大作戦」など。あげくは恐れ多くもジミー・スミス師匠の「The Cat」もやっちゃってます。その後JB'sのフレッド、ピー・ウィーと「スタスキー&ハッチ」のテーマをやったりしてますが、これも最高です。

Merton Parkas 「Face in the Crowd」

2004-10-12 | All Mod Cons(Mods系)
スタイル・カウンシルの名オルガニスト、ミック・タルボットの在籍していたバンドで、すごいいいModsバンドです。「You need wheel」とかは疾走感あふれるオルガンで、ポール師匠はThe Jamでは限界のあったオルガンをばんばんやりたくてミックに声かけてスタカンやったのではと思います。このアルバムにはミラクルズの涙の名曲「Tears of Crown」やピストルズもカバーしているモンキーズの「Steppnin' Stones」も入っており、ご機嫌な一枚です。

Converse 「All Star PC HI」

2004-10-12 | My Favourites
コンバーズの2004年秋冬モデル、ピース・コレクションで、アンクルに敬愛するジョン・レノンのイラストが入ってます。コンバースのAll Star 買ったのは高校以来なので、実に25年!ぶりです。竹下通りのお店で買ったので、少し気まずかったです。

Miles Davis 「Doo-Bop」

2004-10-12 | Jazz/Funk
Doo-Bop
マイルの遺作なんだけど、この人らしいですね!いわゆるJazzでなく、いわゆるHipHopです。ですが、この人がやれば何でもJazzなのです。何しろこの人そのものがJazzだからです。みんなが「えっ!?」とか言っているのをにやりとしながらあの世でも吹きまくっているのでしょう。権威とか、形式とか、概念とかを超越しているマイルスは大好きです。

メシオ・パーカー「Life on Planet Groove」

2004-10-12 | Jazz/Funk
Life on Planet Groove
メシオのライブは都合5回は見てます!最初は12年くらい前に、JB's(メシオ、ピーウィ、フレッド!!)として、今はなき原宿のキーストーンコーナーでみました。このファンキーなオヤジ達のライブは本当にすごいです。このメシオのライブはその雰囲気が伝わるアルバムで、腰がうずくとこれをヘッドフォンでがんがんにきいてひとりグルーブしてます。しかし、この人たちの心臓ビートって他の人たちと違って、グルーブしてそうです。