All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

John Renbourn

2009-07-18 | Rock/POP/Country
John Renbourn

モッドな一枚ではないですが、大学時代よく聞いていた一枚です。Paul Simonがカバーしたバート・ヤンシュからつながりでペンタングルに行き、そしてJohn Renbournに行き着いた訳です。じつは私はフォークな人だったのです。笑 このアルバムの一曲目のJudyをともかくコピーしまくったなー。英国音楽トラッドに根ざしたフォークを知るには最適な一枚です。

The UK Sue Story! Vol.4

2009-07-18 | R&B/Soul/Blues/Ska/Reggae
The UK Sue Label Story, Vol. 4

真正modsいんちき詐欺野郎、Guy StevensのUK Sueレーベル、素晴らしきコンピ第4弾!Guyが好き放題に、素晴らしき米国音楽をオリジナルSueアーティストを中心に勝手に英国で売りまくっていたのがこのレーベルですが、Guyのセンスはともかく最高にクールです。以前Vol.2を紹介しましたが、このVol.4もこれでもかとばかりにmodなナンバー満載です。これから続く、くそ熱い熱帯夜に更に追い討ちをかけるアーシーな極ばかりで、寝苦しくなること請け合いです(笑)


The Specials

2009-07-18 | All Mod Cons(Mods系)
The Specials

祝サマソニ09出演!ということで久しぶりに聞き返したわけです。ある意味79年リリース当時最もモッドなやつらのモッドなアルバムですね。改めてすごさを再認識しました。時代を超えちゃう普遍性を持ってます。実はスカの持つ本質的なモダーン(!?)なところがそう思わせるのかもしれません。多分、今年のサマソニでも当時と同じように、いやそれ以上に盛り上がるのでしょう、回顧主義とは違う、そう昨年のSex Pistolsとは違って!しかし、Specialsの前がコステロかよ!今年のサマソニは凄過ぎる。THE FLAMING LIPS、SONIC YOUTH、TEENAGE FANCLUB、Amiyumi、WAR!かよ!!!