年代物のバイクが、、、
何年前のバイクなのか???
老メカにもよく解りません。。。
老メカの年代は、、、CB750やZ2が発売された、、、そんな時代に青春していましたので、、、でも、、、近いのかな???
2サイクルツインの90cc、、、
オリジナルに近い、、、いやこのカタチが原型なのか。。。
サビは、、、多々ありますが、、、
まだまだ現役です。。。
フロントブレーキには、、、ブレーキスイッチが! はじめから付いていません。。。
リアのみスイッチが、、、
おおらか、緩やかな時代です。
タンクも塗りなおしていないのかな、、、でもキレイです。。。
小気味良く吹け上がります。。。
空冷でシンプルなエンジンです。。。
このケムリに、、、好きなオジサマが涙を流す???
ありがとうございました。。。
今の時代だと、、、公害車なんて言われそうですが、、、好きな方には、、、もう、、、タマリマセン。。。
ケムリの出るバイクも少なくなって来ましたけど、、、
これから、、、夜な夜な整備をしたり、、、磨いたり、、、楽しい苦しい時間が、、、待っています。
大事にしてください。。。
↓ ヤマハ 展示コレクションのページからいただきました。
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/0004.html
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/hs1/
1968年 HS1
展示コレクションの情報
(1968年/市販車)
流麗なスタイリングやカラーリングを特徴として20歳前後の若者に向けて発売されたスポーツモデル。AT90(1965年発売)をベースに、オートルーブシステム、ツイン・キャブレターを装備した2気筒エンジンに排気効率を高める5ポートシステムを採用。さらにスポーティなリターン式5段変速機、125ccモデルと同等の強靭なダイヤモンドフレームを組み合わせ、クラストップの軽量な車体でパワフルな走りを実現した。
- 全長 × 全幅 × 全高: 1,800mm × 675mm × 1,010mm
- 車両重量: 89kg
- エンジン型式: 空冷, 2ストローク, 並列2気筒, 89cm³
- 最高出力: 7.7kW(10.5PS)/ 8,000r/min
- 最大トルク: 5.9N・m(0.6kgf・m)/ 7,500r/min
- 販売価格(当時): ¥87,000
※各モデルの説明や諸元で表記している数値などはすべて販売当時のものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます